1527views

最近肌の調子が良いじゃない?!(*^^)v*****

最近肌の調子が良いじゃない?!(*^^)v*****



今まで、あらゆる化粧品を試しましたが、
唯一ニキビが減ったな~というお手入れが、
洗顔後、ハトムギなどの化粧水をたっぷり塗り、またしばらくして乾いたら塗り……を
繰り返すこと3~4回。
そして、乳液で保湿と行きたい所ですが、未だ、肌に合う乳液が見つからないのです。
乳液に限って、どのメーカーも肌に蕁麻疹ができて、かゆかゆ状態に(-_-;)
そして、メンバーさんに進められたホホバオイルを使うようになりました。
不思議なことに、かゆみは全く見られませんでした。

ですが、ある時、チエコで化粧水はたくさん塗ったからといって、
すべてが浸透することはなく、また、塗りすぎも乾燥を招く原因になるとか。
この辺は個人差があると思いますし、
化粧水を多めに塗ることで、数年間悩んだ大人ニキビが減った気もしていたのですが。

ですが、ノンケミ、角質培養に精通するメンバーさんのご意見も取り入れてみようと、
洗顔後は化粧水を付けず、乾燥が激しい時のみ、フローラルウォーターを少量塗り、
あとは、画像の手作り保湿アイテムでしのぐこと数週間。
初めは何となく吹き出物ができ、「やはり、合っていないのかな?」と
思いましたが、そのうち、吹き出物も無くなり、肌に弾力が出てきました。

洗顔は、白雪の詩のみで、メイクをした時は、オリーブ油でメイクを浮かせ、
やさしくティッシュOFF。
そして、洗顔、保湿といったシンプルなお手入れ方法です。

保湿に使用しているのは、画像中央の小瓶に入れた手作りブレンドオイルです。
ベースはココナッツオイル、ホホバオイルで、
そこに、ラベンダーの精油、ローズマリーの精油、ティーツリーの精油を
各1~2滴ほどたらしただけのオイルです。
ココナッツオイルはこの時期の室温では固まっているのですが、
25度くらいでじんわり溶けだすので、50gくらいを湯せんで溶かし、
そこに20gくらいのホホバオイルを混ぜ、
各精油を数滴たらし、ゆっくりかき混ぜながら少しずつ室温で固めて行きます。

使い方は、固形なので、スパチュラやバター用のナイフで適量を手に取り、
手の温度で溶け始めたオイルを顔やデコルテ付近に塗ります。
ベースになるオイルの保湿力と精油の香りで癒されます。

オイルは、個々のお肌に合う合わないがあるので、
ホホバ油、オリーブ油、胡麻油、アルガンオイルなど、
お肌に合うテクスチャーのものを選び、
パッチテストをする必要があると思います。
また、精油に関しても、ベースのオイル10ミリに対し、
1滴くらい、今回は各精油を1滴ほどに抑えました。

今まで、手作り化粧品は安全なのかとか、
やはり、企業が作った物の方が間違いはないと思っていましたし、
未だ、ファンデーションなどは、大手化粧品会社のミネラルパウダーなどを
使用していますが、
オイルに関しては、先入観が確実に無くなりました。
アロマ好きということもあり、今後は色んなブレンドオイルを作ってみたいです!

もし、試されるかたは、基材はネット通販の「ピノア」などが購入しやすい
と思います♪こちらの商品は、質もまあまあで、意外と良心価格なので、
お手軽に購入できます!!

また、同ショップで、シルクパウダーなどが売られていますが、
オイルでお手入れした後、パウダーをはたくと、
脂っぽさがなくなり、朝まで、サラサラしています♪
私は、シルクパウダーと珊瑚の粉末、葛粉をブレンドしています。
100均などのパウダー用のケースに入れ、ファンデーションブラシで付けると、
均一に付きます(^.^)

しばらくこのお手入れを続けてみて、
度々効果をUPしたいと思います!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • こんにちは♪やっぱりシンプルなお手入れが肌にはイイんですね~!クリップして参考にさせてくださいネ^^*

    0/500

    • 更新する

    2012/4/4 15:56

    0/500

    • 返信する

  • お艶さん、コメントありがとうございます!精油、同じなのですね♪ここの物はプチプラで質も悪くはないので、ついつい大量買いしてしまいます(*^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 14:02

    0/500

    • 返信する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/17~6/23)

プレゼントをもっとみる