
さて、何だったでしょうか?当たると私が喜びます。さくらん。です。
(タイトルから繋げて読んでください)
いつもとは違った感じの冒頭。
いつもと同じじゃ、つまんない。時には冒険を!ということで、ホットケーキミックスを使っていつもとは違うお菓子を作ってみました。
目指していたのはバームクーヘンでした(σ・∀・)σピヨヨン
・・・
トップ画像の卵焼きっぽい外観で驚いてはいけません。
焼きあがったときは、お好み焼きだったのですから。
(画像3)
一体どうなるのか・・とはあまり思いませんでした。
変なものは入れてないし、火もしっかり通っている。大丈夫、食べられることは間違いない。
お好み焼きの端を切り落とし、四角く切ってみました。
(画像2)
ちょっとお菓子っぽくはなったけど、断面は・・やっぱり卵焼き\(^0^)/
しかし味はいけてましたよ。
とってもしっとりした・・ホットケーキっぽくて。
レモンの味が救いでしたね。
・・・
以下、自分用のメモ書きです。
この結果を元に、材料の分量を調整してまた挑戦します!
チャレンジャーだな。
【材料】
ホットケーキミックス 100g弱
卵 3個
砂糖 大さじ6杯くらい
マーガリン 大さじで3掬い
蜂蜜 少々
コーヒーフレッシュ 1個
水 50mlくらい
レモン汁 少々
グラニュー糖 10g
薄力粉 小さじ1/2
水 小さじ2
上は本体、下はレモンアイシング用です。
ちなみに本体は家にあるもので作りました。
牛乳の代わりにコーヒーフレッシュと水、バターの代わりにマーガリン。
バニラエッセンスやラム酒などがあるとよかったですね。
レモンアイシングはもっと白くなるくらいに粉砂糖を用意したかったのですが、近所のスーパーに売っていませんでした。
(売ってなくてビックリしました)
粉砂糖はサラサラのグラニュー糖とコーンスターチを混ぜたものだと書いてあったので、普通のグラニュー糖と薄力粉を恐る恐る混ぜてみました。
薄力粉の使用が果てしなく不安だったので、限りなく水っぽいものにしました。
本体材料を混ぜ(今回は卵の白身を泡立ててみました)、フライパンに薄く流し込み、それを何層にも重ねます。
(これでも10回くらいは重ねています)
最初の1枚がふっくらしたため、これじゃホットケーキになると思い水を足して薄くしすぎたのが、卵焼きへの道を開いたように思います。
粉をもう少し多めにして、水を足さずにふんわり焼けば見た目は改善される余地がありますね。
レモンアイシングは・・粉砂糖を買いましょう。
(粉砂糖25g、レモン汁少々、水小さじ1弱とレシピに載っていた)
クックパッドとかみたら、人それぞれのレシピがありました。
私も試行錯誤しながら、バームクーヘン(に近いもの)を目指したいと思います!


さくらん。さん
MAEMAE☆さん
さくらん。さん
ほとんどROM
さた~んさん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
しゅうへいのままさん
如意姫さん
りづぽんちゃんさん
rajakatu10さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
ふろれすさん