1282views

M・A・C In Extra Dimension Collection (2012/04)

M・A・C In Extra Dimension Collection (2012/04)



ずいぶん遅くなってしまいましたが今回のMAC限定コレクションは
パウダー+クリーム+リクィッドのハイブリット!
という新しい処方のフェイスパウダー&アイシャドウ。
メタリックな質感なので、最初は昨年末に発売されたMetal-X Cream Eyeshadowに似てるのかな?
と思っていましたが全く別物です。
Metal-Xはクリームシャドウなので、ベースとして使うことも多いのですが
コレはベースの上に重ねるツヤ感抜群のパウダーです。

とはいえ、パウダーといっても新しいタイプのパウダーなので
MACのミネラライズともスモールアイシャドウともロングウエアとも全く異なる不思議なパウダー。
ケースに入っている見た目はクリームシャドウのようにしっとりしているのに
ブラシにとるとパウダーのように手軽で、肌にのせるとリクィッドのようになじみがいい
という何とも不思議な感触です。

メタリックな質感ですが、肌にのせるとシアーなツヤ感が出るので色はあまり強く出ません。
ワタシのように目元はパンチの利いた濃い目に限るッ!という方にはコレだけだと物足りないかと(笑)
でもワタシの画像のように色々組み合わせて使うと濃い目にもなりますが(^^;
パウダー自体がしっとりしているので、技がなくても少量をブレンドしやすいし
メタリックといってもギラギラした印象はなく、宣伝文句に偽りのない「水面のような輝き」なので
日本人好みのふわっとした愛らしい目元を作るにはなかなか優れものだと思います。
また、しっとりしているのにベタベタしないパウダーなので、
クリームシャドウを使っているような仕上がりになるのにヨレないので
目元の形によってはヨレてしまってクリームシャドウが使えない方にもオススメです。

コレだけでも使えますが、モチと発色を考えるとどうしてもベースなしは不安。。。
試しに定番のMAC CCB(パール)を使ってみたところ
CCBの油分+コレの油分で油分過多な結果に(涙)
Metal-Xとのレイヤーもキレイですが、一番よかったのはコンシーラーかも。
少量をのせておくと瞼がフラットになって上から重ねたコレがよりぴたっとフィットするように思います。
ちなみに、コレの上からいつもどおりにジェルでアイラインをひくと
コレの油分にひっぱられるのかラインが一緒にもっていかれてしまいます・・。
少したってからラインをひけばまだましですが
キャットラインが好きなワタシには悲しい・・。
逆にアイライナーを目立たせないような仕上がりがお好みの方にはピッタリだと思います。

う~ん、なかなか上手く言葉で説明できないのがもどかしいのですが
名前の通り、「パウダーもさらなる次元に進化したんだなぁ」というのがワタシの感想です。
とにかく新しいタイプのパウダーなのでメイクが好きな方には是非お試しいただきたいです。
ネットショップも含めてまだ在庫があるお店もあるみたいですので
気になっている方は早速MACカウンターへGOですよ!

<エクストラディメンション アイシャドウ>
画像3・5上から
#スウィートヒート
薄いピンク系のピーチ。
色味が強く出ないので#286ブラシでアイホール全体にのばしたり
眉下にもいけるかな。
でも下瞼に入れるのが一番キレイで気に入ってます♪

#モダンピューター
ワタシの溺愛色、スモールアイシャドウのパティナに激似のグリーンカーキ。
でも肌にのせてみるとパティナとは全く別物でした。
白っぽく発色しますが白浮きするようなカンジではないので明るさを出すために目頭に入れたり
(画像6・7では#286ブラシで目頭から3分の1くらいまでふわっとのせています)
下瞼に入れてもキレイ。
アイホール全体に入れて目の際を濃い目にしてもかっこよさそうです。

#ハバナ
肌なじみ抜群の明るめチョコレートブラウン。
ありきたりの色ではありますが、やはり使いやすいです。
画像では白鳳堂の尖りブラシ(馬)で目の際からしっかり入れています。
さらに目尻からクリースまではっきりとくの字に。

#ダークデア
コレはツヤ感の少ないマットなブラック。
スモールアイシャドウのカーボンに似ていますが、カーボンをさらに滑らかにしたカンジ。
ラインの代わりに使うのがいいのだと思いますが、ワタシのようにジェルライナー必須の方は上記の通り何か策を講じる必要があるかも。
コレ自体は滑らかで引きやすくて好きですが、画像でもやはりラインと同化してます(苦笑)


長々と書きましたが今回は同じ処方のハイライト用パウダーも展開されています。
あまり期待していなかったのですが、コレはいいです!
<エクストラディメンション スキンフィニッシュ>
#ウイスパーオブギルト
肌なじみ抜群のピーチベージュ。(画像2・4)
色味としてはMACミネラライズスキンフィニッシュのソフトアンドジェントルに似ていますが
クリームとリクィッドの長所がプラスされて、粉っぽくならない!崩れない!
この新処方の真骨頂では!?と思わずにいられない質感と効果。
ワタシはクリースの脇から黒目の下までCの字に入れていますがツヤ感がハンパないです♪
頬骨の上にシャープにいれると頬が上がったように見えるのもいいです。
ギラギラしたカンジがないのにこのツヤ感って他にはないんじゃないかなぁ?
今回のコレクションの中ではコレが一番買ってよかったアイテムです。


MACの限定コレクションは木曜日に発売されることが多いので
その週末には記事に、と思っているのですが遅くなってしまいました~。
イイネを押してくださる方や、コメントをくださる方、そしてフォローしてくださる方が
増えているのにすみませんでした。
次回は早めに記事にできるようにがんばります!















このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • atsuknさん ホントに楽しくて仕方ないですね~。各ブランド、色だけでなく様々な質感や仕上がりを提案してくれるので、ついつい購入してしまいます(笑)atsuknさん大推薦のアルマーニのメイクモノは本場に行ったのに何故か見つけられず・・で消化不良です。東京に行ったときには必ず!(苦笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/24 00:50

    0/500

    • 返信する

  • blancさん ツヤッツヤですよ~。ワタシが購入したアイシャドウの組み合わせは、(モダンピューターを除けば)CHANELレキャトルのSPICESに似た感じのグラデになりましたよ。この新処方はきっとお気に召すはず。ぜひお試しください( ´艸`)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/24 00:45

    0/500

    • 返信する

  • わ~☆また素敵なお目元~☆艶々で綺麗♪色もすっごく好み!MACはほんと次から次へと素敵なもの出しますね!これはFANとしては楽しくて仕方ないですよね!良く分かります♪「パウダーも更なる次元へ進化」これまたすごく分かります!アイズトゥキルとか、去年シャネルで限定で出たトプカピの粉質とかすごいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/24 00:42

    0/500

    • 返信する

  • LARA!さん コメントありがとうございます♪コレはハマると危険な感触ですよ(笑)MACは限定に次ぐ限定のラッシュでこちらもついていくのが大変ですよね(^^;

    0/500

    • 更新する

    2012/4/19 23:39

    0/500

    • 返信する

  • 素敵~。記事&画像とても参考になりました^^
    こちらまだ購入してないのですがお色がどれも素敵なので一色購入したら全色欲しくなりそうです♪
    記事早いですよー^^
    私はMACの記事はVeraコレクションにMarcel Wanders 2と少し前のコレクションが書きかけです゜゜(´O`)°゜

    0/500

    • 更新する

    2012/4/18 22:11

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる