387views

ハンディピュアソニックエクストラ(2)

ハンディピュアソニックエクストラ(2)



前の記事からの続きです。

ハンディピュアソニックもビューリも、むくみ&たるみの対策効果はどちらも同じくらい(自分比)。
ハンディピュアソニックは、ジェル付けてプローブをすべらすと、チリチリというかシュワシュワというか、超音波で水分が弾けているようなかすかな音(?)がします。
ビューリは、たぶん気のせいだとは思うけど、肌の奥の方がずーーーーんと響く感じ。ティンパニーとかの音がずーーーーんと体(耳?)の奥に響くのと同じように、肌の奥が揺れてもみほぐされている気がします。

フェイスラインのもたつきや、むくみ軽減効果はどちらも似ている。ちなみに超音波の出力は、どちらも1メガヘルツ(=1秒間に100万回の振動)です。

チリチリ&シュワシュワの水分弾けてます! という感触か、肌の奥にずーーーーんと響く! がいいかは、それぞれ悩むところ。ただビューリの方は、あくまでわたしの感覚なので、みんながみんな「響く感じ」になるわけではないですー。

違いがあるとすれば、まずは機器の形&重さ。似ているけど、ちょっと違う。

●本体の大きさ


ビューリの身長は、だいたい18cm。ハンディピュアソニックは、17cmギリギリといったところ。ビューリの方がスマートです。

あとびっくりするのは、重さ。ビューリは197グラムだけど、ハンディピュアソニックは258グラム! 258グラムって、数字で見れば大した重さではないけど、手に持つとほんとに「ずっしり」という感じ。だからといって疲れるということはなく、お店の人も言ってたけど、「この重さがあるから、押し付けなくても肌からプローブが浮かず、使いやすい」とのこと。なるほど。

実はビューリも最初持ったとき「ちょっと重いな」と思ったんだけど、ハンディピュアソニックはそれを上回る重量感があります。これについては、後ほど出てくる「●充電時間&電池の持ち」でも考察中。

●プローブ面積と使いやすさ
次にプローブだけど、ビューリとハンディピュアソニックとで、プローブの形がぜんぜんちがう! ハンディピュアソニックは台形型というか、上がちょっとすぼまった形で、肌に当てるプローブの直径は3センチ弱といったところ。
対してビューリは、直径3.6センチと大きめ。円柱型で、プローブ面と横の部分がカクッとしてます。

実際に使ってみると、ハンディピュアソニックの台形型でなめらかなプローブ面が、凹凸がある顔やフェイスラインにぴったりで、すごく使い心地がいい! 実際、ハンディピュアソニックの説明書にも「こだわり抜いたフォルム」とあるんだけど、押し付けなくても肌にぴたっとフィットするので、超音波の効果を最大限に得られるらしい。

ビューリは若干大きいので、頬~小鼻にかけてのあたりは、どうしてもやりにくい。あと、フェイスラインの周辺もプローブが浮いてきちゃう。この点では、ハンディピュアソニックの圧勝。

●充電時間&電池の持ち
ハンディピュアソニックを買ってびっくりしたのは、「初回充電に14時間・連続使用時間30分」という点。買ったその日にコードレスで使うというのは、まず無理です。

対するビューリは、3時間の充電で210分(3時間半)の連続使用が可能。実際には、もうちょっと使えてるような気がするので、そういう意味ではビューリの方が手間がかからない。ハンディピュアソニックは、しょっちゅう充電してないと、使いたい時に使えません。

思うにハンディピュアソニックって、これちゃんとした卓上設置型/ACアダプタの美顔器の仕様を、超がんばってハンディタイプにしたものじゃないかしら。「安定した超音波出力を実現するには設置型がベスト」と言われているけど、ハンディタイプで同じ機能を実現しようとしたら、消費電力も増えるし、部品も重くなるのかなあ、なんて考えた次第です。

●機能について
どちらも超音波+イオン導入ができるけど、実はこれも両者でかなり仕様が違います。
・ビューリ
(1)超音波+イオン導出(+)
(2)超音波+イオン導入(-)
(3)超音波+拡散/引き締め(+/-交互)
(4)超音波単体
(5)イオン導出単体
(6)イオン導入単体
と、6種類の機能に切り替えられる。どの機能も、施術時間は5分。

・ハンディピュアソニックエクストラ
(1)ハリ・弾力モード:超音波(連続波)+バイブレーション
(2)透明感モード:超音波(連続波)+超音波(パルス波)+イオン導入+バイブレーション
(3)毛穴ひきしめモード:超音波(パルス波)+イオン導入+バイブレーション
と、“モード”切り替えはできるけど、単体機能は選べない。どのモードも8分30秒なので、やり方によってはビューリより時間がかかるかも。

ただしビューリは、複数のモードをやろうとすると、ジェルを洗い流したり、コットン(またはマスク)にイオン導入用化粧水を用意したりと、非常にめんどくさい。ハンディピュアソニックは、ジェル(またはジェル+イオン導入用美容液)を一度塗れば、あとは勝手に美顔器側が機能を切り替えてくれるので、最後に残ったジェルを洗い流せば済むという利点もある。

うーん、どっちもそれなりの使いやすさや良さがあるけど、いまのところ、「ハンディピュアソニックは、やっぱり高いだけあってぐー!」という気持ちがやや勝ってます。

それは実際の肌への効果をじっくり見てそう思うんだけど、それもまた次回の記事ということで……。(今日、一気に書いて疲れちゃいました )
タグ:ハンディピュアソニック ドクターベルツ ビューリ



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる