
ビールやワイン、梅酒、カクテルなど、
ほとんどのアルコールは大丈夫(というか好き♪)なのですが、
日本酒はあまり飲めません。
日本人としては残念ですが、味や匂いが苦手。
日本酒の美味しさが分かる方がうらやましいです。
そんな私でも、酒粕の美容効果は高く評価しています。
(https://beautist.cosme.net/article/40235)
@BEAUTISTでも酒粕を使った美容記事をたくさん目にしますね。
酒粕が美容にいいなら、当然、日本酒も。
以前から、チェックしていた日本酒があります。
北川本家「富翁 純米酒 美肌」。
ラベルに書かれた「美肌」の文字に惹かれ、結局購入。
こちらのお酒は、美容用の日本酒ということで、
さまざまな使い方があるようです。
北川本家のHPでも、いろんな利用方法が紹介されています。
(http://www.tomio-sake.co.jp/item/bihada.html)
クチコミをざっと見た感じでは、
化粧水の代わりにパッティングされている方が多いですね。
美容用といっても、もちろん飲めるので、
私は1/3ほど、料理に使ってから、
残りをお風呂へ投入してみました。
つるつるとか、すべすべといったような美肌効果は
あまりよく分からなかったのですが、
特筆すべきはデトックス効果。
みるみる汗が出てきて、ビックリ。
クナイプのバスソルトも発汗作用があり、愛用していますが、
こちらの効果はそれに匹敵するか、またはそれ以上かも。
そして、もっと驚くのは、お湯の汚れ。
基本的に、体をしっかり洗ってから、湯船に体を沈めますが、
お湯がかなり濁るので、ギョッとします。
毛穴の奥の落ちない汚れまで、洗い流された証拠でしょうか。
2/3でも、デトックス効果を感じたので、
今度は1本入れてみようと思っています。
日本酒の匂いは、さほど気にならず、
日本酒が苦手な私でも平気でした。
体をあたためる効果もあり、入浴剤としては優秀だと思います。
後で知ったのですが、こちらを使った日本酒風呂、
藤原紀香さんも実践されているそうですね。
私にはちょっと高価なので、
楽天の安いお店で、まとめ買いしています。
日本酒で効果が得られるなら、ワンカップでもいいんじゃ……とか思いますが、
肌への刺激が強そうな気もするので、とりあえずこちらを使っています。
冴原みずきさん
ほとんどROM
さた~んさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
ステップライフさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
Q-potさん
化粧品販売
inaoさん
シーザージュニアさん
冴原みずきさん
ranmaruさん
冴原みずきさん
つまこ☆さん