
こだわりベースメイク
2012/4/14 04:02
どうも、始まりました!
(YRK・∀・)の青汁ブログ~出張!美ログver.~
記念すべき
1つ目の記事は…
じゃん\(^o^)/
ベースメイクについて!
私、(YRK・∀・)のこだわりのベースメイクを
生意気にもご紹介させていただきたいと思います♪
はじめに。
私は肌が特別キレイなわけではないです。
キメは乱れてるしニキビやコメド、シミやそばかすもある。
Tゾーンはテカって他は乾燥する典型的なインナードライだし。
それなのになぜ時折褒められるのか。
まずこだわり3ポイント!
1、ファンデーションは使わない
2、UVカットは怠らない
3、自分の肌を知り尽くす
ファンデーションを否定してるんじゃないですよ。
ただ、私にはまだ必要ないと思うし、
単純にあの使用感が好きじゃないのです。
BBクリームもまた同じく。
UVカットはシミ予防にもなるし、しない理由がない。
肌の作りって均一じゃない人が多いと思う。
鼻テカる、口周り乾燥する、とか。
その部位にあったメイクじゃないと
いくら頑張っても浮くし、崩れますよね。
…とまぁ、エラそーに言ってはいますが
素人の戯言と聞き流してください(´・ω・`)
では、プロセスですヾ(@°▽°@)ノ
まずすっぴん。
http://cdn-cosme.net/media/collection/340/3526/771772_l.jpg
主な悩みは
あごニキビ、ほっぺのシミ予備軍、ほっぺのキメの乱れからの荒れ
http://cdn-cosme.net/media/collection/340/3526/771773_l.jpg
スキンケアが終わったら
化粧下地も兼ねた色付きの日焼けどめ。
1番焼けやすい
おでこ、鼻、頬、あごにのせてムラなく伸ばす。
↓
下地を伸ばしたらコンシーラーを
気になる肌トラブルにちょっこっと乗せ!
このコンシーラーこそが
ファンデなしでトラブルなしの肌に見せるための必需品なのです♪
http://cdn-cosme.net/media/collection/340/3526/771774_l.jpg
筆で丁寧に塗るのもこだわり。
ここで目の下のクマ、ほっぺのそばかす、ほっぺのシミ、あごのニキビを
完全消去!!!
‥できたらいいけど、いつもうっすらわかる程度(笑)
↓
だいたい隠れたら顔全体にお粉をつけます。
http://cdn-cosme.net/media/collection/340/3526/771775_l.jpg
ここで、お粉が肌色に合わない場合は
首にも塗っちゃいます。
だって捨てるのもったいないんだもーん(笑)
↓
はい。
パウダーで目くらまししたところで
ハイライトのっけます(* ´艸`)
白パールよりも自然な透明感の出るパープルを使うのがこだわり。
http://cdn-cosme.net/media/collection/340/3526/771776_l.jpg
ここで、眉も書いて色付けます。
ノーズシャドウも入れて鼻高狙います(笑)
そして‥
完成!!
http://cdn-cosme.net/media/collection/340/3526/771777_l.jpg
いかがでしょうか。
春になって、新しい環境に身を置き、
初めてメイクをするようになった方も
大勢いらっしゃることでしょう。
『今までノーメイクだったのに
急に周りがメイクしだして置いてけぼり(´・ω・`)』
『ととととりあえずファンデ塗っといたらいいんだよね?』
『ニキビ隠したいけどBBクリーム重ねたら厚塗りorz』
『ファンデ塗ったら肌呼吸できなくね?』
『メイクとか最低ラインでいいわ』
そんなビギナーの方にも
メイク歴なら小娘なんかに負けへんで!なベテランの方にも
『こんなやり方もあるんだ』
と思っていただければ嬉しいです(*´・ω・`)
最後に今回登場したコスメたち。
http://cdn-cosme.net/media/collection/340/3526/771780_l.jpg
1、アクセーヌの日焼けどめ
2、クリニークのルースパウダー
3、インテグレートのハイライト(廃盤)
4、ベビーピンクのコンシーラー
5、RMKのコンシーラー
6、インテグレートのアイブロ&ノーズシャドウ
ですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
ではまた次回♪
元の記事はこちら▼
http://ameblo.jp/jgyrk/entry-11221224221.html
ベースメイク カテゴリの最新ブログ
【プチプラ】新作&人気BB・ノーファンデ下地を10時間検証
**minimaru**さん透明感をアップする崩れ防止下地♪モイストラボ トーンアップ下地<ラベンダー>
ティーライフさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます