1740views

食用ほおずき♪ストロベリートマト?

食用ほおずき♪ストロベリートマト?



3年がかりで探し求めていた、食用ほおずき。
やっとゲットしました~♪
以前、れいほー様が記事にされていたので
そろそろ出回るのではないかとお店で目を光らせていました(笑)

れいほー様の記事「食用ほおずき」
https://beautist.cosme.net/article/151959


ヨーロッパ圏では普通に売っていて食べられているとの事ですが、
日本ではまず見かけないですよね。

食用ほおずきは、ビタミンA・ビタミンC・鉄分・カロチンが含まれていて
美容にも良いらしいです。

売り場では種類によって、
「チェリートマト」「ストロベリートマト」などの表示がありました。
気になるお味は・・・
甘酸っぱくて、味も香りもトロピカルフルーツのよう。
食感は違いますが、スターフルーツの味を思い出しました。

見た目が丸いからチェリーとかトマトと名前が付いているのかな?


初めて食用ほおずきを知った時に、ほおずきって食べられるんだ!と、
日本のほおずきも、もしかしたら食べられるのでは??と思ってしまいましたが、
日本のほおずきは品種が違い、微量のアルカロイドやヒストニンが含まれていて、
苦みがあるのでまるで食用にはならないそうです。
本当に食べなくて良かった(笑)

探してもあまりに出会えず、自家栽培しようと種を手に入れているので
これからチャレンジします(^^)








このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(24件)

  • ぴよっこ☆さんコメント有難うございます!ぴよっこさんの年代でもほおずきで遊んでるんですね~日本の子供の伝統かな(^^)なんだか嬉しく思います。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/22 23:06

    0/500

    • 返信する

  • mokomamanさんコメント有難うございます!そうですよ!ガーデニングの仲間にほおずきちゃんも入れてあげてください!種はネットオークションで購入しました。
    秋田県で数品種を自家栽培している方の種でしたよ!

    0/500

    • 更新する

    2012/4/19 10:15

    0/500

    • 返信する

  • キャプチューさんコメント有難うございます!子供の頃はプチトマトなんて見たこと無かったので、あの形状はホオズキの方が先に慣れ親しんでいましたよね。昨日、食用ほおずきの種とプチトマトの種を植えました♪栽培場所が近いので、もしかしてプチトマトとホオズキの掛け合わせが出来ちゃったり!?と期待などしています♪

    0/500

    • 更新する

    2012/4/16 22:07

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは♪ プチトマトって食べる度に「以前何処かでお会いした事がある」感じがしたのですが、なるほど!ほおずきだったんですね^^(笑) 確かに食べられないのが不思議なくらいの形状ですものね^^ 自家栽培で増やせると良いですね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/4/16 18:44

    0/500

    • 返信する

  • ぱくたまちゃんさんコメント有難うございます!そうです!実を楊枝でほじくって、皮でプップ鳴らして遊びました(^^)風船じゃなくて笛でしたね。種類によるみたいですが、値段もそれほど高くない(マックランチを1回断念するくらい)ので、トロピカルな味がOKなら試してみると面白いかもです☆

    0/500

    • 更新する

    2012/4/16 17:03

    0/500

    • 返信する

  • ほおずきだぁ――っ♪さすがっ!眼の付け所が違うわ!皮でだっけ?ぷっ~ぷっ~鳴らすんですよね?色もキレイで可愛い♪1度も食した経験がないので食べてみたーーーい\(^o^)/

    0/500

    • 更新する

    2012/4/16 16:23

    0/500

    • 返信する

  • Meow(みを)さんコメント有難うございます!子供の頃、みんな一度はほおずきで遊んでますよね。食用ほおずきの種は今日植えます♪

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 12:15

    0/500

    • 返信する

  • わ~なつかしいです。子供の頃、笛をつくりました^^ ほおずき、って食べられるものと食べられないものがあるのですね。私も育ててみたい!まずは発芽率100%のプチトマトから...(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 10:47

    0/500

    • 返信する

  • しゅうへいのままさんコメント有難うございます!写真を取るのに何か色をつけようと、最近小物系ばかり買っています(笑)ほおずきの殻も撮影小物用に残そうとしたのですが、猫に遊ばれてぐちゃぐやにされちゃいました(;;)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 10:27

    0/500

    • 返信する

  • 名前も形も可愛いですね。後ろの小鳥やラズベリー(?)のように、ジジ黒猫さまのおうちには可愛い小物がたくさんありますね。素敵です♪

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 07:55

    0/500

    • 返信する

  • MAEMAE☆さんコメント有難うございます!オレンジ色に熟したほおずきって可愛くて好きです。実の中身を取ってほおずき風船とか作りましたが、思えばあの時少なからず実の汁とか吸っちゃって苦かったような・・・食用じゃないとお腹壊すらしいので、お互いに食べなくて良かったですね(^^;)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 00:49

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさんコメント有難うございます!紫色の黒ほおずきがあるんですね~観賞用でも、私はそれが欲しいです!食用は春先~夏にかけて出回るみたいですよ☆

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 00:46

    0/500

    • 返信する

  • mmm2009さんコメント有難うございます!変なコメント入れてすみません(汗)味はトロピカルすぎて、きっと好みがあるかと思いますが、変なフルーツとか好きなんで私は割と好きでした(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 00:44

    0/500

    • 返信する

  • rajakatu10さんコメント有難うございます!フランス在住なんですね♪スーパーで気軽に買えるなんて羨ましいです!こちらでは、美容に大変良い食べ物で芸能人が好んで食べていると紹介されていましたが、今回初めて見つけました。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 00:42

    0/500

    • 返信する

  • サーモンピンクさんコメント有難うございます!私が知ったきっかけは、美容に大変良いとのTVでの紹介でしたが、美容よりも珍しさに食いついてしまい一度でいいから食べてみたい!と探していました♪

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 00:38

    0/500

    • 返信する

  • 食用のほおずきってあるんだ!初めて知りました。お盆の時期に実家のほおずきを眺めて何度食べようと思ったことか(笑)ほおずきは可愛いし、見てるだけでもいいですが、それが食べられるとは、得した気分ですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/15 00:04

    0/500

    • 返信する

  • 黒ほおずき(紫)が家にありますが、完全に観賞用です。食用、食べてみたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/14 20:26

    0/500

    • 返信する

  • ほおずきがイマイチぴんとこなかったのですが、このことだったのですね!!たぶん食べたことないなぁ・・・。いもみたいな感じをイメージしちゃってますが、フルーツの味なのですね!!!食べてみたいなぁ(*´~`*)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/14 20:17

    0/500

    • 返信する

  • 初めまして♪食用ほおずき、レストランで食べたことがありましたが、栄養価の高い果物だとは知りませんでした。フランスに住んでいますが、確かにスーパーの1コーナーにひっそり置いてあります。自家栽培、上手くいくといいですネ^^ プチトマトの発芽率100%!優秀なんですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/14 20:16

    0/500

    • 返信する

  • とだいさんコメント有難うございます!黄色いプチトマトでも「チェリーとまと」と言う名称のものがあり、それは普通にプチトマト味でした!食用ほおずきは、殻?付きのままで売っていると思いますよ(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/14 13:56

    0/500

    • 返信する

  • 桃桜子さんコメント有難うございます。鬼灯という文字と「偽り」と言う花言葉が見た目と違って、なんだか可哀想です(^^;)味も見た目とは違うトロピカルなお味でした!

    0/500

    • 更新する

    2012/4/14 13:53

    0/500

    • 返信する

  • チェリートマト、ストロベリートマトとか売っているのは実はほうずきだったのですね(@@;;そんなに栄養価が高いのなら、今度買ってみようかな?美味しそうですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/14 13:41

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる