
資生堂 マキアージュ
パーフェクト マルチコンパクト
元祖国民的美少女・ゴクミこと後藤久美子さんがCMに出てるマキアージュの新作ファンデ♪
サンプルをいただいたので使ってみましたが、やばいです惚れちゃいました買っちゃうかも。
特徴は、これひとつでファンデーションとしてもおしろいとしても使えるマルチなパクトってところ。
パフが2面式になってて、使い分けでパウダーをぴったり密着させるように塗ることもできるし、ふんわりおしろい仕上げにすることもできるというわけです。
あと、パクトひとつに3色3質感のパウダーが入れられてるので、立体的な小顔メイクができるってところですかね。
サンプルではスキンカラーのみのお試しだったので、ぜひハイライトカラーとシェイプカラーの3色をフルに試してみたいところです。
サンプルには、マルチ使いができる2面式パフと、スキンカラーのファンデ、そして「ホワイトリペア エッセンスベース UV」という同じくマキアージュの化粧下地がそれぞれ1回分ついてました。
きっとこの下地も良かったんだろうなぁ~…
下地が良かったのか、下地とファンデのセット使いが良かったのか、ファンデが良かったのか…1回しか使えなかったので判断できないのだけど。
つづきます
これがマルチに使える2面式パフ。
写真手前がふんわりおしろい仕上げにできる面で、これがものすごーく肌触りが良いのです。
なめらかで、ふわふわで、あまりのキメ細かさでするりと滑るような感触さえあって…まるでベルベット♪
反対側の面はパウダーファンデによくあるパフって感じですが、こちらも手触り良かったです。しっとりした感じで。確かにぴったりフィットさせてくれそう。
ファンデの粉質も良くて、粉自体はふんわり軽やかでした。
なのでふわふわパフのほうで取ると若干粉が舞う感じもあり。確かにおしろいのように使うことができそうって思いましたよ。
舞うって言っても実際はルースパウダーほどの舞い方はしないけど。
ファンデよりはふわふわしてるって感じ。
それがぴたりパフの面で粉を取るとぴったりしっとりした感じに変わるから不思議!面白い~。:+.゜(´ω`*人)。:+.゜
ぴたりパフは表面がうっすらでこぼこしてて粉をしっかりキャッチするみたい。だからキュキュッと使うことができるんでしょうかね。
下地は、くすみをパアッと飛ばしてくれそうな色。つけると肌がちょっと明るくなります。
パールっぽいきらめきを感じるんだけど、なんか入ってるのかな?鈍なわたしには見分けがつきませんでしたが、これだけで肌がファッと綺麗になる感じですごいなって思いました。
ちょっと目にしみるようなツンとする感じがあったのが気になったけど、ファンデのノリが良くなるようなつるんとした仕上がりは好印象でした。
左が素肌、真ん中がファンデ仕上げ、右がおしろい仕上げをプラスしたところです。
うぬぬ、分かりにくい写真になってしまいましたね、申し訳ありません。
ぴたりパフ面でしっかりファンデ仕上げでは、粉がきゅきゅっと肌にフィットして毛穴も一瞬で目立たなくしてくれてびっくりしました。
シミが隠れるほどの厚塗り感は無く、しっかりファンデ仕上げと言っても全体的にナチュラルで自然です。
なのでわたしの頬にある濃いシミは隠れませんでしたが、それでも全体的にちゅるっとしたキメの細かい肌、みたいに見えて、なんだか綺麗に見えて感激でした!
密着力が高いのかなー、変に浮いたりヨレたりすることもなくて、崩れにくいと思いましたよ。
ふんわりおしろい仕上げを重ねると更に肌がなめらかに見えて、よりいっそう綺麗になるって感じでした。:+.゜(´ω`*人)。:+.゜
粉の重ね塗りって厚化粧になるんじゃないかと思ってたけど、自然のまんまで嬉しかったなぁ♪
ナチュラルなのにきちんと感もあって、がっつり化粧してますって仕上がりじゃないのに上質感があって、すごく良かったぁぁぁ。:+.゜(´ω`*人)。:+.゜
ちょうどこれを試した日、某コスメカウンターに寄ったのだけど、美容部員さんにキメが整った綺麗な肌に見えますねって言われてチョー嬉しかった。
お世辞だとしてもいいのお世辞にもそんなこと言われるような肌じゃないので嬉しかったの゚+。*・。゚(゚ノД`゚)゚。・*。+゚
そのあと時間に追われて汗をかくわ皮脂は浮くわ若干ひどい有様になったんだけど、なんとファンデの崩れはほとんど無かったのでございます!
Tゾーンは皮脂を押さえるくらいで大丈夫だった。
現品あればここでおしろい仕上げをお直しとして使ってもいいんだろうね。
若干乾燥が気になるかも?とは思ったけど…うーん。良かった。良かったよ。
コスメは肌質や感性で大きく評価が変わるからこんなに大絶賛しちゃっていいのかなって心配になるけど、少なくともわたしの肌で、1回お試ししたこの時はとても良かったです!
ブリリアントカットみたいなケースも可愛いですよね。









石けん作家見習い
銀弧さん