
この企画がないとこの光景は見れなかったですね。
並べてみるとチークってほんとに可愛い。
ハッピーオーラ溢れる光景になんだかワクワク(*^_^*)
手持ちチークはルナソル、YSL、MAC、レブロン、アニエスb、シュウウエムラ、キャンメイク、ブルジョワ、ロゴナ、キスミー
あと画像を撮ってませんがシュウウエムラ、ディオール等、メイクパレットのチークもいくつかあります。
あらためて見てみると、どうして買っちゃったかな~って物もちらほら(笑)
一番最近買ったのはアニエスbのモノブラッシュ、G103モンソーライラック
パールの効いた、青み白みのある春っぽいピンク。
すごく可愛い色なのだけど本当は色白さん向きですよね、私の場合、微妙に浮いてるし無理があるな~と思いつつも使ってますけど(笑)
使用頻度が高いのはブルジョワ ブラッシュパステルジュの95ローズドゥジャスプと54ローズフリッション
ルナソル カラーリングチークスの08ミィデアムピンク
こちらどれも血色系赤みのあるピンク。
さっくりふわりんとつけると自然な赤みを帯びた血色ほっぺの出来上がり(*^_^*)
チークをつけた後、チークの外周(境目)は指でささっとぼかしたりしてます。
アイシャドウも肌色との境目を指でちょちょっとぼかすと良いです。
クリームチークを使い出したのはごく最近で、キャンメイクのが初。
ルースパウダーの前に使うとすごくナチュラルに仕上がります。
手持ちのクリームチークはどれも薄つきタイプのよう。
なので、クリームチーク、ルースパウダー、パウダーチークって感じで重ねて使う事が多いです。
私的にチークと言えば、一時期頬にいわゆる「シミ」が大発生してしまってどんな色をつけてもいまいち似合わなくなり、もしかしてチークの成分が肌に良くないんじゃないか?色素沈着してますますシミが悪化する?とか思ったりで、それまで使ってたチークの使用を止め、タール系色素や合成防腐剤無添加のロゴナのチークだけを数年使ってました。
色は「シミ」が強調されないアプリコット。
なかなか減らないチークなのにすっかり使い切っちゃいました。
ほんとは全然チークと関係ない「シミ」だったのですが、想定外の「シミ」発生はけっこうショックでした・・・(>_<)
が、それから数年経ち「シミ」はいまだにあるにしろ随分と目立たなくなったので「チーク、解禁~」って事でロゴナの03モーヴ を買い、その前後からですからけっこう最近になりますが、画像の通りいろいろと集まってきております(*^_^*)
収集癖があるのでどんどんと増えてしまってるのですが、まだ使った事のないブランドが多々ありでまだまだ興味は失せず、購買欲は増すばかり(笑)
私が思うチークの良いところ。
もともと頬に赤みがないのでファンデだけだと立体感がなくのっぺり感溢れるなんだかしょぼくて冷たそうな顔なのですが、「チークの魔法の様なひとはけ」で健康そう、元気そう、活力、気力が湧いてくる感じ、表情も明るくなり粗も隠れる??
のっぺりした顔に立体感やハリ感も出るのでリフトアップ、たるみ軽減、顎のラインもすっきり等々のアンチエイジング効果抜群!
見た目、気分的に絶対に欠かせないハッピーアイテムです。
個人的にはどちらかと言うとぷっくりふっくらしたぽっぺが好みなので、大きめなブラシで軽く丸くつけるのが好きです。
なので殆どはフェイスプラシでわさわさまるまるとつけてます。
ブルジョワのチークに付属されてるブラシ、このブラシは普通に使うと丸くつける事ができる優れものなのですよ。
焼きタイプに適してるブラシでもあるので、ブルジョワだけ付属のブラシを使ってます。
あとちょっとチープ感のあるピンク毛、ピンク柄のチークブラシ、見た目の可愛さで買った安ーいブラシなのですが、こういうブラシを使うとなんだか黒ブラシより可愛く仕上がるような気が(笑)
なのでさらにテンションもアップ?
★画像について
4分割画像は1枚画像を分けて写したものです。


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます