
気づいたら2週間もたってるし。
忙し過ぎる。
アイデアない、イメージない、ないないづくしだったので
シロップネイル。
ベースのピンクが濃すぎた。
そして、タイトルの組み合わせ方がアレな感じで非常に残念すぎる。
HOW TO >>
・essie#472 全体1度塗り
・TiNS 077 3度に分けてシロップ(グラデーション)
・適当にストーンで飾る
<薬指>
・角スタッズ(3mm×3mm)を配置
・スタッズ(1.5mm)を角スタッズの上下に設置
<親指>
・角スタッズをセンターに配置
・リーフスタッズ(1×2mm)を角スタッズの角部分に設置
リーフスタッズは前回のモロッコネイルのやつがきれいにオフできたので再利用しました。(実はストーンも回収した)
リーフスタッズやスタッズなどはリムーバーで若干曇りますが、トップコートでコートするとある程度は艶が戻るので、何度か再利用できることが多いです。
ブリオンは色が落ちちゃうことが多いからねー・・・。ゴールドなのに総シルバーみたいになっちゃうという。安いからかな・・・。
例のごとくストーンアートは左手のみです。
そしてカラー。
*essie #472 SHOP TILL I DROP
実は過去はオレンジピンクだったショップティルアイドロップ。
現在は青みピンクになったっぽいです。essieやOPIにはよくある仕様変更です。
というわけで、ワタクシが持っているのはピンクになったものですのでピンクです。昔の色はかなりのオレンジ系だったと聞いたのですが、私はその頃の色を知らないのでなんともいえません。
オルビスのチェリードロップにクリソツだそうです。
ピングロを濃くした感じ。けど、透け感はあります。
ラメパールなし。透け感はあるけれど色はしっかり出ます。グロスカラー。
これでシロップはちょっと濃すぎるかなーとは思いますが、根元から1/4ぐらいのところから薄めながらシロップすればきれいかな。
*TiNS color 077 the soft kisses
ロマンスピンクな感じです。
乙女ピンク。
ゴールド系極小ラメがたっぷりです。
ラメは小さいですが、TiNSらしく薄く均一につくので非常にきれいです。
使ったベースカラーが結構濃かったので、色が非常にわかりにくいのですが、オレンジよりのピンクかなーと思います。
液はもったりしているので、重ねると厚みが出るので、がっちり乾くまで(半日から1日)は圧をかけたりつめを立てたりするのはご法度。
撮影環境も変わったので
まだまだ写真は試行錯誤中。
色が全然良い感じにでねーなー。
次どうしようかなー。


自由なHSP
來子さん
atsuknさん
自由なHSP
來子さん