
@cosmeに乗っかって
上半期ベストコスメをピックしてみました。
今年に入って相当買ってるから6ヶ月分をまとめろと言われても不可能に近い。
でも頑張って写真に収まるように絞ったっ!
【スキンケア】
・SK-II フェイシャルトリートメントエッセンス
今年思い切ってレギュラースキンケアラインに取り込んだSKIIやっぱり評判通り良い。これがベストコスメに入るなんてちょっと老いを感じるわ…笑。でもアンチエイジングは20代から!エイジングしてからやったら遅いもん。ニキビもマシになった気がする。高いし臭いけど、これは常備しておきたい。"聖水"って言われるのがなんとなくわかってきた。少量で潤うのですぐ減らないし思っていたよりコスパいいと思う。
【メイクアップ】
・TOM FORD アイカラークオード in コニャックセーブル
昨年クリスマスにもらったこれ。期待以上のクオリティに大満足。高いけど価値のある逸品。ほかのカラー狙ってます。トムフォードビューティ少しづつ集めたい。
・Urban Decay Naked 2 Basics
マットパレットの第二弾。クールトーンのこちら、デイリーメイクに大活躍しとります。
やっぱりあたし発色重視なので海外のアイシャドウのほうが好きみたい。これは4000円くらい。ほかのパレットのベースとしても使えて便利。UDのアンチエイジングアイシャドウプライマーこれあるとアイメイクがくすまないし落ちない。
・The balm メアリールーマナイザー
世界中で超話題のハイライター。ずっと知ってたけどギラギラなんちゃうかと敬遠していたけど、あまりに話題で日本で買えるようになったので購入。期待以上に美しいハイライターで今めっちゃ気に入ってる。ブラシ使い分ければ光沢も調節できる。アイシャドウにもいい。The Balmはパッケージがお茶目でいいよね。
・ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ
ブラウンとアッシュ2色メイクによって使い分け。@cosmeみて知ったけどプチプラでハイクオリティでずっと売れてるだけのことはある。世界の眉クイーンのAnastasiaに負けてないよ。眉メイクの重要性は年々感じてるから、どんどん使うアイテムが増えてる。一番メイクで時間かかるのは眉やし、一番全体の印象に影響するのも眉。このマスカラ一手間で全然違うねん。合わせて資生堂のスポッツカバーファウンデーションのイエローを眉下ハイライトに使うと洗練された眉の完成。
・ブルジョワ ヘルシーミックスセラムファンデーション
撤退したブルジョワは今もいろいろ愛用。このファンデーションすごい売れてるから試したらナチュラルで艶っぽいまさにヘルシースキンができる。ドラッグストアではかなり優秀。SPFが入っていないのも日本にはないので貴重。
・Rihanna for M・A・C 'RiRi Hearts M・A・C' Bronzing Powder
大好きなリアーナとマックのコラボ♪パッケージが可愛いすぎ。マットブロンザーは私のメイクに欠かせない。
・ハンスキン ブレミッシュカバー
韓国コスメってフェイスはどれもカバー力に優れているので私に合うから結構いろいろ持ってる。やっぱフェイス系は優秀。このコンシーラーはカバー力抜群に良い。ライトカラーのほう買ったのでハイライト効果もあって使い易い。
・素肌ぼれ BBクリーム
ドラッグストアにしてはちょっと高い2000円で思い切ったけどこれは合った。なによりBBやCCって色が合わないこと多いけどこれは色がぴったり。セミマットフィニッシュで崩れない。カバー力もあるけど厚塗り感なし。SPFも高すぎずデイリーメイク、とくに時間のない朝に活躍。敏感肌にも大丈夫らしい。
・Gerard Cosmetics Lipstick 1995
SNSで話題のアメリカブランド。Kylie Jennerにインスパイアされて作られた1995がむちゃくちゃ気に入った。マットフィニッシュで取れないし乾かない。自分にすごい合っててストックも常備するくらい好き。オフィスもパーティもいける色。母もそれをみて欲しいって言い出したので親子で愛用(笑)
・Bourjois Rouge Edition Velvet
ブルジョワが日本撤退してからのマットタイプのリキッドリップスティック。今年はマットがマイブーム。塗った瞬間乾いて発色が抜群!で全く落ちない。ヌード系とポップピンク系2色買った。コスメアワードもいろいろもらってて超人気。これで1500円くらいやからさすがブルジョワ。シャネルが親会社ってこともあってかどれもほぼ外れないしプチプラ範囲。
【ブラシ】
ブラシ相当買ってる上半期。いちおピックしてみた。
・オンリーミネラル ファンデーションブラシ
ミネラルファンデよりリキッドに大活躍。ファンデーションはリキッドしかほぼ使わないのですが、密度濃い目でカバー力も出せて便利。
・Tauhaus チークブラシ
熊野筆でも安いブランド。Suqquの灰リスブラシが欲しかったけどあまりに高いので安かったTauhausのセットを買ってみた。これだけソフトで気に入った。ほか熊野筆は安いものは肌あたりもあまり良くないからやっぱりそれなりのお金出すべきと学んだ。
【ヘアケア】
・マカダミアナッツ ヘアマスク
これは使った瞬間も翌朝も効果を実感できる素晴らしいヘアマスク。ダメージヘアの方におすすめ。まとまりが全く違う。シャンプーもヘアオイルも全部今はこのマカダミアラインを使ってますが、このマスクはマジでおすすめ。
こんなところかな?今後長年付き合っていきそうなアイテムばっかり。
アイライナーとかマスカラ、まつげ、チーク、香水はこれまでと同じものつかってるから
ここにいない。そのあたりはまたMonthly Favouritesで(*´ω`*)
お嬢さママさん
Beauty Addict
BeautyCrackerさん