237views

初めましてのご挨拶と、どの順で洗う?お風呂で何する?バスタイムルーティン

初めましてのご挨拶と、どの順で洗う?お風呂で何する?バスタイムルーティン

ずっと皆様の投稿記事を参考にさせていただいていた@beautistがこの7月からリニューアルとのことで、ちょうどいい機会なので自分でも投稿を始めてみることにしました。元々ブログを書いているので、そこからの取り込みになります。おお元のブログが旅行ブログのため、ホテルのアメニティにあるコスメのレビューも多くなるかもしれません。何のコスメ知識もなく詳しくもない、ただのコスメ好き・旅好きのブロガーですが、よろしくお願いいたします。

…………………………………………………………………………


お風呂タイム、どこから洗うかとか、何のケアをするか等、毎日のことなので人によって決まった流れがあると思います。毎日することだけでなく、何日おきかにトリートメントやらパックやらスクラブやらスペシャルケアも行ったり。そういった定期的に決めてお風呂場で行っているケアについて、他の人は実際にどんな規則でやっているのだろう?と気になってネットで検索しましたが、海外の動画なんかでは結構あったのですが日本のは探し方が悪かったのかあまり見つけられなかった。

せっかくなので調べたついでに、私のいわゆるバスタイムルーティンを書いてみたいと思います。


基本のパターン


特になんのスペシャルケアもしない、通常の日のバスタイムルーティンは以下のとおりです。
 1、髪を洗う
 2、コンディショナーを付けて、流す
 3、体を洗う
 4、顔を洗う

ごくごく最低限のことしかやらない日。これが基本です。
洗う順番はこれで固定です。「コンディショナーが体や顔に流し残っているとニキビや肌荒れの原因になるので、一番最初に髪を洗うべし」とどこかできいたことがあるので、これで。

顔が最後なのは、顔を洗ってからスキンケアまでの時間をできるだけ短くしたいからです。ちなみにメイクはお風呂入る前に洗面所で落とします。メイク落ちが悪くなるのでお風呂場ではやりません。


スペシャルケアの周期


お風呂でやるスペシャルケアはいろいろありますが、私がルーティンとして行っているのは、以下3つ。
 ・髪のトリートメント
 ・顔のクレイパック
 ・ボディスクラブ

そのうち、トリートメントとクレイパックは塗ってから時間を置く必要があるので、同時に行っています。どれも週1・2回やればいいものなので、1日おきにこんな周期で↓、4日間で1サイクルで行っている。

 1、基本のパターンの日
 2、髪のトリートメント、顔のクレイパックの日
 3、基本のパターンの日
 4、ボディスクラブの日

1日おきにスペシャルケアをやるわけです。そうするとどのケアも週1・2回できる。ちなみに、前は

 1、基本のパターンの日
 2、髪のトリートメント、顔のクレイパックの日
 3、ボディスクラブの日

の3日周期でやっていたけれど、なんか結構大変で面倒だったwので4日周期で。


スペシャルケアのルーティン


スペシャルケアをする時のバスタイムルーティンです。

スクラブの場合
基本のパターンの「3、体を洗う」が「3、スクラブをする」に替わるだけ

トリートメント・クレイパックの日
トリートメントとクレイパックで10分ほど置かなくてはならないので、ちょっと変則的になります↓

1、髪を洗う
2、トリートメントを付ける(まだ流さない)
3、顔を洗う
4、クレイパックを塗る(まだ流さない)
5、体を洗う
6、トリートメントとクレイパックを流す

本当は上述の理由でトリートメントを流してから体を洗いたいのですが、そうしているとお風呂の時間が長くなるし、何もせずに10分間待つのが苦痛なので、トリートメントとクレイパックの待ち時間に体を洗ってしまいます。ちなみに、お風呂場に時計が無いので、時間は結構適当です。体洗って、湯船でちょっとマッサージしたらだいたいそのぐらいの時間たってるかな~、と。


お風呂タイムは、大体30分以内です。長風呂は苦手なので、これ以上のケアは増やせないかな。このぐらいなら、そんなに負担にならず続けられるので、私には合っているようです。忙しい時は無理せず基本のパターンのみにしたりして、適当にやっています。


元blog:旅行鞄にクリスティ

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる