932views

宇津木式1年9か月

宇津木式1年9か月

自分でも宇津木式を始めてどのぐらい経つのかわからなくなってくる(笑)
止めるつもりはありません・・・今の所。
肌は特に変化無し。
今はUVミネラルパウダーをローズウォーターで溶いて塗っている。
水洗顔では残るので、なるべく薄く塗りたいけど難しい・・・

最近始めた事について。
この2週間ほど、髪をガスールで洗っている。
と言っても、毎日ではないし石鹸シャンプーも気分で使う。

最初は、湯シャンの代わりにどうだろうと思い始めた。
ガスール洗髪は、髪がギシギシになる・・・なんて情報もあり
恐る恐るやってみたが、思った程ギシギシしなかったので
少し続けてみようかなって気になった次第。
方法は、髪を濡らして、小さじ2杯のガスールに150~200CC程の
湯で溶き、髪に行き渡らせ軽くマッサージ。
タオルで髪を包んでキャップを被り時間を置く。(5分ぐらいかな)
シャワーで流し、トリートメントして終わり。
でもトリートメントは、しない方が髪の手触りが良いような気がして
今はガスールで終了。
流している時はスルスルするけど、タオルドライして、櫛でとかすと
結構引っかかる・・・。一度櫛が通ればスルスル。
しかし、ドライヤーをかける時は、やはり毛先が引っかかる。
椿オイルを付けてから乾かすと、だいぶ違う。
まぁ、石鹸シャンプーと比べると、やや髪が扱いにくくなるわけだが。
髪が広がって困る程でもないし、次の日の夕方頃になると
なぜだか、髪が落ち着き、つるっとするのが不思議なの。
それと、ガスール洗髪始めたら、抜け毛が減ってきたように感じる。
まだ、2週間だし、石鹸シャンプーも使ったりするので
はっきりとは言えないけど。
抜け毛は、一番きになるので、もし減ってくれたら嬉しいので
もう少し続けてみようと思う。石鹸シャンプーも使うかもだけど。
気になる頭皮の匂いは、湯シャンよりは、確実に臭わない。
今の時期では、湯シャンは次に日少し臭うけど、ガスールはそうでもない。

この前、石鹸シャンプーして、スイーツソーパーのトリートメントした翌日に
ガスールのみで洗ったら、髪が軋んだ。
ウェレダのコンディショナー使った次の日のガスールは、軋まない。
髪に残っている成分で、合う合わないがあるみたいだ。

ここのところ、ガスール洗髪したり、石鹸で体を洗うのも最小限だし
身に着ける物も、綿や麻が多く、それが心地よいと感じている。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる