25views

相続(07/04)

相続(07/04)

相続って言うとお金や土地とかを思い浮かべるけど…

親から相続するものって他にもすごく沢山ある

代々受け継いでいけるような時計や宝石や服、

(うちはほとんどないけど)

今まで育ててもらいながら教えてもらった色々な知恵とか。


味もその一つだと思う。

私はその味を知っていても、

再現はできないから、まだ受け継げてないけど…


これからちょっとずつ受け継いでいきたい


ってことで…
先週末チャメを買いに新大久保のスーパーに行ったんだけど
その時にエゴマの葉()も買ってきた。
買ってきたはいいけどどうしたらいいか分からず…冷蔵庫でゴロゴロ。
いよいよどうにかしないとヤバイと思い…母親に電話をして…作ってみた



子供の頃からよく食べていた大好きな「葉っぱのキムチ」(←うちでそう呼んでる…)
ご飯をまいて食べるとたまらない!!お茶碗2-3杯いけちゃう
初めて一人で作ったみた~


【材料】
エゴマの葉
・醤油
・みりん(or 水)
・砂糖
・ごま油
・すりおろしたニンニク
・粉唐辛子
・ごま
・みじん切りのネギ類(あれば)


【作り方】
①エゴマの葉を洗って水気を切る。
②合わせ調味料()を作る。
 ※エゴマの葉以外を混ぜる。
  量は…味見してみながら…とのこと ←これぞ相続
③茎の部分を合わせて葉を重ねて
 葉と葉の間に合わせ調味料()を塗っていく。
④しんなりしてきたらタッパーに移して冷蔵庫へ。















コメントをする






コメント(0)















最近の画像つき記事


もっと見る >>





おととい



06月29日



06月25日

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる