1507views

クレドポーボーテエステ:(2-1)事前の肌診断 店舗によって測定項目が違う?!

クレドポーボーテエステ:(2-1)事前の肌診断 店舗によって測定項目が違う?!

エステを受ける前に肌診断を受けました。

結果の説明について、「キメ」の説明しかされませんでした。
他のデータはどうだったんだろう・・・・
プリントアウトされたものも、キメのデータだけです。

きっと、キメの状態が悪いため、他のデータも全体的にも悪いため、カットされたのかな?
キメの肌年齢は、プラス3歳でした。
BAさんの配慮で、施術前に悪い結果を見せるのも・・・
という判断があり、見せないほうがいいと思われたのだと、納得していました。


■他店で肌診断
翌日、施術を受けたカウンターで肌診断ができなかったので、
でかけた先のデパートで、事情を説明し、肌診断をしていただきました。

その時、「四角いグラフはどのような感じでしたか?」と聞かれたので、
「見せてもらってないんです」というお話をしたところ、
(測定してもらっていないんですか?) と怪訝そうでした。
その様子から、やはり、測定はしているけど、
見せててもらえなかったのだと思いました。



■翌日、他店の結果は・・・・

「E」判定でした。

Beforeの測定がないので、なんとも言えませんが、
最高峰のクリームと技術を使ったあとの結果が「E」

正直な気持ちとしては、それはないんじゃないの?・・・・です。

もしかしたら、beforeが、「D」だったのかもしれませんが、
これまでの記憶のデータでも、「はり」は、
常時、オレンジエリアを確保していました。

今回は、それを外れて低くなっているのです。
水分量は5%と激低、メラニンも低い、年齢はさらにプラスされ、
プラス3歳から、プラス4歳と、さらに悪くなっています。

通常の肌診断で、プラス1歳は誤差範囲と思っていますので何の問題にもしません。
しかし、今回は、最高峰の自身を持ったコスメを使った施術後の結果が
これでは、納得できません。


■エステの結果
これまでもエステ前と後で測定してきました。
ドラッグストアの簡易測定でも、水分がアップしたり、ハリがアップしたりと
何らかの効果はみられます。

エステの利用をし始めた頃、実際に効果があるのかな・・・と
懐疑的だったので測定を試みましたが、
比較的効果というのは、出てしまうものなんです。
それもわかっていたのですが、あの自信満々のクレドは、
どれくらいのデータの違いを見せつけてくれのかしら・・・って思っていました。


資生堂の肌診断測定は、これまでの経験から、値が低く出る傾向があります。
お手入れをしてもしても、なかなかよい結果がでてこない。
そんな印象すらあります。

たとえば、こんなふうに言われていたりします。

行ってきました♪シネルジックのトリートメント
最初に機械を使って肌状態をチェック。A~Fの6段階で
私はでした。

BAさん曰く「Aが出た人は未だに見たことがなく
赤ちゃんの肌で実験した時でさえBでした。
Bの判定の方は誰が見ても本当にきれいな肌の人ですがかなり少数
Cでも十分いい状態ですよ」とのこと



そのため、最高峰の自信作のアイテムと術式で、
診断が厳しいと言われるスキンビジオムはどういう結果を出すのかって・・・・



■測定結果の信頼性
兼ねてから、この機械そのもののを、信用してはいませんでした。

シナクティフのお手入れをした直後に測定しても、結果がよくないのです。
ところが、他メーカーで測定したら、それなりの結果が出ていることもありました。

そんなことを経験していたので、
きっと、微妙な違いを反映しにくい機械なのかも・・・と思ったりしていました。

自社の製品の効果を、自社の肌診断が測定できず、
他社の肌診断機がその効果を示すって、おかしくないですか?
それに化粧水をつけた直後に測定したら、結果は大抵、反映するものです。
それすらも、反映されない変な機械・・・・
でなければ、コスメの機能に問題があるのか・・・って(笑)

そのため、このD判定も、実は信じてはおらず、
いつも測定の基本にしている、SK2で測定したら、いい結果になったりして・・・
と思ったのです。ところが時間がなく測定できませんでした。



■キメしか測らない?
エステを受けたカウンターの肌診断では、
表示したのは「キメ」だけでデータは残っているので、
プリントができないか問い合わせてみました。


ところが、私が施術を受けたデパートでは、エステ前の測定は、
「キメ」だけしかしか測定をしないのだそうです。

会社からも、施術の時間などもあり、エステ前の肌診断は
「キメ」だけを測定すればいいということになっているということでした。

店舗によっては、全ての肌診断をしているところもあるかもしれないけども、
当店では、「キメ」だけの測定だという説明でした。



■予約の時に伝えたこと
私が今回、エステを受ける一番の目的は、
資生堂最高峰と言われる高額クリームを使ったエステが
肌データとしてどれだけの違いを見てくれるのか
ということを確認することでした。

そのため、予約を入れる際に、「before&Aftterの肌診断をしたいが可能か」
を問い合わせいます。

わざわざそのようなことを問い合せていることから、対応した方には、
「エステ前の肌診断は、いつもの診断とは違って、【キメ】だけしか測定をしていない」
ということを、伝えてもらうことはできなかったのか・・・・ということが残念でした。

限られた時間の中での施術のため、肌診断など必要最低限にして、
効率的に施術をしようという事情があることは理解できます。
しかし、肌診断は、予定時間より10分~15分早く来て、
カウンターで診断するという案内もできるわけです。

今回は、一番の目的であった施術前、施術後のデータをとるということができず、
消化不良で不満足なものとなってしまいました。


あとで、「キメ」だけというのは絶対的なルールではないですから、
「ご要望がありましたら対応しますので・・・・」と言われました。

ただこの言葉も配慮に欠けていると思ってしまったのです。

始めて受けるエステで、「事前に肌診断をします」と言われたら、
いつもと同じ肌診断だと思ってしまうものではないでしょうか?
「簡略的なものかもしれない」という想像をこちらはできません。

それを、「ご要望があれば・・・・」と言われても、
要望を出すことができない状況だということを、理解していただきたいと思いました。


■BAさんにしてみたら
一方、BAさんの立場で考えてみると、「エステの場合は簡略な診断」ということが、
日常化していてしまうと、それが当たり前になってしまいます。
お客さんが「肌診断ができるのか」と問い合わせていたとしても、
簡略的な診断でも、していますと答えてしまうことは、考えられます。
お客さんは「いつもと同じ肌診断」を求めていることを、
想像できなくなってしまうのも、
仕方がないのかもしれないと思うところはあります。

でも!  

それを押しても、やはりそこのあたりは汲み取って欲しいと思うのです。
わざわざ、「施術前と施術後の比較をしたい」と伝えていることから、
その意図を理解して欲しいと思ってしまいます。

そこまで求めてしまうのは酷なことなのでしょうか・・・・
言外を読む、日本人ならではサービスの要求なのかなとも思ったり・・・


■他店の対応をみると・・・
私が利用しているカウンターでは、
会社から、「キメ」だけでいいと言われているので・・・・・
ということで、「キメ」だけの測定をすることになっているようです。

一方、翌日に測っていただいたところでは、
エステ前の肌診断は、いつもと同じような診断をしているそうです。
お話を伺った方は、入社当時からそうなので、会社が「キメ」だけでいいと
言っているというこは、
知りませんでしたと言われていました。

「前後で肌診断が変わるのか知りたいというお気持ちは、とてもよくわかります」
とおっしゃっていました。



■クレドポーのエステの事前の肌診断
クレドポーボーテの同じエステを受けた方がどんな
感想を持ったのかな・・・と見ていました。
そこには、肌診断の様子が記載されていました。
そのほとんどの店舗で、全項目測定をしている様子が伺えます。


行ってきました♪シネルジックのトリートメント
「表皮」「真皮」など「4つのチェックポイント」のうち唯一
標準の数値をわずかに下回ったのが「表皮」「角質が剥離」
しすぎているそうです。石鹸を十分泡立てていない
だけでも表皮が傷つくのだとか。あとはコットンで化粧水、
乳液をつける時に力が入りすぎるのも原因の1つ

シネルジックのエステ ~ヴィタリテドボーテSP~

カウンターではまずファンデを軽くふき取って肌診断。
「水分」「油分」はもちろん、テープで「角質」の一部を取ったり。

私は、「真皮」「血流」は同年代の理想値を叩きだしました。
え?そうなん。。。としかw

逆に「角質」はいま一歩。
肌表面に至っては、全然ダメっていう。。。


■資生堂ブランドの最高峰「シネルジック」で極上エステ!■

まずは肌診断からスタート。「お肌の層別に分析」していただき、
「キメ」の細かさや「ハリ」「透明感」「血液循環」など気になる項目を
次々に診断していきます。



高級クリームを使った簡易エステ(ヴィタリドボーテSP)体験記
さて、お肌診断で、「水分量」はたっぷり、「油分」が激不足、「きめ」は細かいけど「血行不良」の私のお肌は、この日に限らず、ここ数年、クスミがとっても気になっていました。



というわけで、いろいろな店舗のクレドボーボーテのエステのレポがありますが、
事前の肌診断で、「キメ」しか測定しない店舗は、
私の利用しているカウンターぐらいのような気がしてきました。

会社から「キメ」だけの測定でよいという通達(?)があったとしても、
他店は、ほぼ全項目測定しているようです。
というより、本当に、そんな通達あるのかな? とさえ思えてきます。

このような通達は、肌診断をすべておこなっていると、
時間的に回せないという状況が各店舗にあるため、
そのようなお達しがあるのだと思うのです。
が、上記を見る限りでは、ほとんどの店舗で、通常診断が行われているわけです。
それなのに、あえてこのような連絡があるということが
なんとなく腑に落ちない感じがしてしまいました(笑)


想像するに、利用しているカウンターの回転率が非常に高いようで、
エステの時間枠もかなり密のようです。
45分のコースだと1時間半の枠で、時間区切りがされているとのことでした。

その一方で、もう一つのカウンターは、
1日3回の予約ということだったので、時間にかなりのゆとりがあります。
しかし、こちらのカウンターは、決して地方のカウンターではなく、
都内のコスメ激戦区と言われる地域のカウンターの状況です。

お客さんの入り方によって、同じ会社からの通達があったとしても、
どのように運用するかの違いということになるのでしょうか?

責任者の方の話だったので、間違いはないお話なのだと思います。
通達というか、エステの手技の流れてとして、決められたものだということでした。


こういう細かなことでグダグダ言うのは、招かざる客になるのかな・・・・・(笑)



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

エステサロン カテゴリの最新ブログ

エステサロンのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる