コカ・コーラボトル100周年の記念イベントを覗いてきました。
世界15ヵ国、17都市を巡回するアート・ツアーだそうです。

1915年「暗闇で触っても地面で砕け散っていても「コカ・コーラ」のボトルだと分かるもの」を
と開発されたのが「コンツアーボトル」と呼ばれるガラス製のボトル。
確かに、分かります!
今回はそのボトルから生まれたアートを展示。
Norman RockwellやAndy Warholの作品はとても有名ですよね。
どなたでも一度は目にしたことがあると思います。
その他日本限定の企画として、
7/20(月)に日本初上陸となるアルミニウム素材のスリムボトルをモチーフに
Nicolai Bergmann、ミハラヤスヒロ、hydeなどがデザインした、
「アートスリムボトル」を初公開。
最近のイベント恒例のフォトブースもありました。
こちらが新しく発売されるスリムボトルです。

瓶入りのコーラを入り口で頂けるので、それを飲みながら見て回れます。
まぁ、umuなのでそんなに広くはないんですが…。
お食事した後だったので、お腹が水分でたぷんたぷんになっちゃいました。
暑い時に供される冷たいドリンクは嬉しいですよね(*^-^*)
画像のファンブックも頂けます。内容も結構興味深いです。
コカ・コーラ、
飲み物としてもアートとしても大好きなので、楽しいイベントでした。
あのレッドカラーは無条件にテンションが上がります。
ミラノ万博 2015では「TRUSSARDI」デザインのボトルが限定発売されています。
なかなかオシャレ。

その他ロンドンのデザイナー、Jonathan William Andersonが
Diet Coke のデザインボトル(2種)を手掛けると発表されたりetc…
今後も目が離せません。
興味のある方は是非★
もちろん入場は無料です!
オマケ…
以前購入したOPIのコカ・コーラとのコラボ色(NL C13)です。
名前も「COCA-COLA RED」。

忠実に作られていて嬉しいです(o^^o)
オマケのオマケ…

オーストリアのRIEDEL社から発売されているコカ・コーラ専用のグラスです。
ワイングラスの名門ブランドがこんな遊び心溢れるものを作っているなんて素敵!
とお店で一目惚れ。
初めはギフトとして購入したのですが、
後から自分の分も購入(←よくあるパターン)( ̄▼ ̄)。
お酒を飲まない男性へのプレゼントに重宝。喜ばれます。
BOXも素敵(と言いつつ捨てちゃいましたけど…)。
お値段もお手頃なので是非★