
ネット上でのイメージカラー(メンバーさま編)1
2012/5/3 16:32
わたしのイメージカラーの選び方は、直感と思い付きが全てですw
本当に、申し訳ないぐらい何も考えていません^^;
例えば「Aさん→優しいお人柄で可愛いものが好き→ピンクかな?」と連想するのではなく、Aさん→フッと色が浮かぶ、といった感じです。
わたしはタロットをするのですが、「カードを見てフッと浮かんでくるものを捕らえる」ことでリーディングしていきます。
イメージカラーの時もそれと同じなんですね(ちなみに、わたしは霊感はまったくもって全然ありません^^;)。
で、わたしの場合、色だけでなく質感も同時に浮かぶことが多いです。
透明だったり、光沢があったり、柔らかそうだったり…
なので、色の持つ意味合いが純粋な色彩心理学の解釈とは違うかもしれません。
ネット上の限られた情報・状況での1意見として、楽しんでいただければ嬉しいです^^
・すくなさん(ペパーミントグリーン&ラベンダー)
最初にペパーミントグリーンがパッと浮かび、それからじわじわとラベンダーがきました。
ペパーミントグリーン=楽しさ、なので、すくなさんの記事のイメージにピッタリですよね^^
わたしの思うラベンダーは薄紫色ではなく、ラベンダーの生花の色(紫をわずかに含んだ鮮やかな青)です。
大学に戻って院で研究を始められたこと、接客業で苦労されたことに、青=思索的、人見知りな部分を、舞妓さんの扮装やアクセサリーのコレクションに紫=女性らしさを感じます。
・みをさん(ロイヤルブルー)
原色の青を、白を混ぜて明るくするのではなく、光を強めて明るくした色が浮かびました。
お仕事柄も、栄養やスキンケアを深く追求されているところも、青=思索的が当てはまるのはもちろんですが、みをさんの場合はむしろ光の強さ=鮮やかでドラマティックなイメージが前面にあるように感じます^^
文系から理系の最先端のお仕事に転身され、海外に暮らしておられるところなどが、光の強さなのかもしれませんね。
・ranmaruさん(琥珀色)
オレンジと茶色が混在する、硬質で透明なイメージが浮かびました。
オレンジ=人を惹きつける、茶色=不変性、なので、ranmaruさんに安心感を感じて人が集まってくる感じなのかもしれません^^
美ログのランキング1位の秘密はここにあり!?
ただ、同じ茶色でも透明感があるので、大地のような安定感というより、もっと洗練された華やかなイメージを感じます。
・ジジ黒猫さん(はっきりしたシャーベットオレンジ)
色は薄いけれど弱弱しくはない、白っぽいオレンジ色&シャーベットの質感が浮かびました。
オレンジ=人を惹きつける、白=可能性、変化、素直。
スライム肉まんwからプロ顔負けのスパイス・コレクションまで網羅する、多様性にとんだジジ黒猫さんにピッタリかも^^
シャーベットは確かにそこにあるのに、すぐに溶けてしまいますよね。
わたしはこれにも「変化」や「夢のような」といったイメージを感じました。
・グレープフルーツvさん(ライムグリーン)
ライムグリーンと一言で言ってしまいましたが、正確には「濃いグリーンと白に近い薄黄色のツートンカラー」が浮かびました。
濃いグリーン=協調性。白=可能性、変化、素直。黄色=積極的、頭脳的。
白のキーワードは、そのまま10代のグレープフルーツさんの若さを表しているように感じます^^
グリーンや黄色は、様々な年代の方が集う@コスメで、ごく自然にコミュニケーションの輪に加わることのできる資質を表していると思いました。
(2に続く)
このブログに関連付けられたワード
コメント(13件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容その他 カテゴリの最新ブログ
TikTok再生回数7.2億回超え*1 #CliniqueBlackHoney に新色「ヌード ハニー」が仲間入り!
クリニークのブログクリニーク梅雨明け
自営業AKIKOさん
あるきめですさん
化粧品販売
inaoさん
あるきめですさん
あるきめですさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
rajakatu10さん
あるきめですさん
あるきめですさん
rajakatu10さん
あるきめですさん
あるきめですさん
ranmaruさん
すくなNEOさん