747views

ネット上でのイメージカラー(メンバーさま編)1

ネット上でのイメージカラー(メンバーさま編)1

前々記事「第一印象のイメージカラー」にレスくださったメンバーさまのイメージカラーについて、もう少し詳しくお話しますね^^
 
わたしのイメージカラーの選び方は、直感と思い付きが全てですw
本当に、申し訳ないぐらい何も考えていません^^;
例えば「Aさん→優しいお人柄で可愛いものが好き→ピンクかな?」と連想するのではなく、Aさん→フッと色が浮かぶ、といった感じです。
わたしはタロットをするのですが、「カードを見てフッと浮かんでくるものを捕らえる」ことでリーディングしていきます。
イメージカラーの時もそれと同じなんですね(ちなみに、わたしは霊感はまったくもって全然ありません^^;)。

で、わたしの場合、色だけでなく質感も同時に浮かぶことが多いです。
透明だったり、光沢があったり、柔らかそうだったり…
なので、色の持つ意味合いが純粋な色彩心理学の解釈とは違うかもしれません。
ネット上の限られた情報・状況での1意見として、楽しんでいただければ嬉しいです^^

・すくなさん(ペパーミントグリーン&ラベンダー)
最初にペパーミントグリーンがパッと浮かび、それからじわじわとラベンダーがきました。
ペパーミントグリーン=楽しさ、なので、すくなさんの記事のイメージにピッタリですよね^^
わたしの思うラベンダーは薄紫色ではなく、ラベンダーの生花の色(紫をわずかに含んだ鮮やかな青)です。
大学に戻って院で研究を始められたこと、接客業で苦労されたことに、青=思索的、人見知りな部分を、舞妓さんの扮装やアクセサリーのコレクションに紫=女性らしさを感じます。

・みをさん(ロイヤルブルー)
原色の青を、白を混ぜて明るくするのではなく、光を強めて明るくした色が浮かびました。
お仕事柄も、栄養やスキンケアを深く追求されているところも、青=思索的が当てはまるのはもちろんですが、みをさんの場合はむしろ光の強さ=鮮やかでドラマティックなイメージが前面にあるように感じます^^
文系から理系の最先端のお仕事に転身され、海外に暮らしておられるところなどが、光の強さなのかもしれませんね。

・ranmaruさん(琥珀色)
オレンジと茶色が混在する、硬質で透明なイメージが浮かびました。
オレンジ=人を惹きつける、茶色=不変性、なので、ranmaruさんに安心感を感じて人が集まってくる感じなのかもしれません^^
美ログのランキング1位の秘密はここにあり!?
ただ、同じ茶色でも透明感があるので、大地のような安定感というより、もっと洗練された華やかなイメージを感じます。

・ジジ黒猫さん(はっきりしたシャーベットオレンジ)
色は薄いけれど弱弱しくはない、白っぽいオレンジ色&シャーベットの質感が浮かびました。
オレンジ=人を惹きつける、白=可能性、変化、素直。
スライム肉まんwからプロ顔負けのスパイス・コレクションまで網羅する、多様性にとんだジジ黒猫さんにピッタリかも^^
シャーベットは確かにそこにあるのに、すぐに溶けてしまいますよね。
わたしはこれにも「変化」や「夢のような」といったイメージを感じました。

・グレープフルーツvさん(ライムグリーン)
ライムグリーンと一言で言ってしまいましたが、正確には「濃いグリーンと白に近い薄黄色のツートンカラー」が浮かびました。
濃いグリーン=協調性。白=可能性、変化、素直。黄色=積極的、頭脳的。
白のキーワードは、そのまま10代のグレープフルーツさんの若さを表しているように感じます^^
グリーンや黄色は、様々な年代の方が集う@コスメで、ごく自然にコミュニケーションの輪に加わることのできる資質を表していると思いました。
(2に続く)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(13件)

  • inaoさん、わたしの皆様のイメージ、合っていましたでしょうか^^ タロットの話は、テーマが美ログとかけ離れそうなのもあって、書きたいと思いつつも今まで記事にしませんでした。 関心を持ってくださる方がお一人でもいるのなら、書いてみようかしら…

    0/500

    • 更新する

    2012/5/9 16:51

    0/500

    • 返信する

  • あるきめですさんは、やはり、人並み外れた分析力がおありですね☆他のメンバーさんのイメージを読みながら、「そうそう!!」の連続でした♪あるきめですさんはタロットをされるのですね!今度はぜひ、そちらのお話も伺いたいです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/9 07:44

    0/500

    • 返信する

  • みをさん、文章やイメージを色に置き換えたり、逆に色のイメージを言葉にしてみたりするのは、慣れると難しいことではないんですよ~^^ 何も考えずにフッと浮かんでくるものなので。 自分や身近な人のイメージカラーを決めてみたり、音楽がお好きなら曲のイメージカラーを決めてみると楽しいですよ。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/5 09:56

    0/500

    • 返信する

  • rajakatu10さん、わたしが以前に読んだ児童文学(ヨーロッパ民話がベースになってる?)で、魔女の目は悪意に満ちているので緑で、陰謀の成功を喜んでピンクに輝いた、という描写があり、すごくひっかかりを感じたことがあります。きっと何か文化的な背景があるのでしょうね。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/5 09:50

    0/500

    • 返信する

  • わあ~素敵な色を選んでくださってありがとうございます!プロフ写真にまどわされていないところがさすがです!あるきめですさんのように文面から色を感じられるようなったら毎日がカラフルで楽しそうですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/5 09:45

    0/500

    • 返信する

  • 再々失礼いたします。英文学やヨーロッパ文学には、私の好きな色である緑色が、嫉妬を表す色として出てくることがしばしばあり(a green eye=嫉妬深い目?)、いつも違和感を覚えておりましたが、そちらのイメージは文化や体験が反映された部分なのかもしれませんね。腑に落ちました^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/5 06:22

    0/500

    • 返信する

  • お艶さん、コメントありがとうございます^^ 感性、ありますでしょうか? そういっていただけると、本当に嬉しいです^^ お艶さんは霊感がおありなのですね! オーラの色も色彩心理とはまた違った、独自の意味を持つようですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 21:07

    0/500

    • 返信する

  • 色のイメージは、世界共通の部分と、個人差の部分=文化や体験が反映したものがあるそうです。前者の例が、黒=高級感、赤=食欲↑…ファミレスによく使われる。後者は、インドの一部では緑=争いの色、などでしょうか。大人数でイメージカラーを選ぶ時、同じ傾向の色が選ばれるので、やはり共通性があるのだと思いますよ。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 11:36

    0/500

    • 返信する

  • 「色を言葉に翻訳する」、ぴったりとくる表現ですね。各人が捉えている色からの印象を、共通言語で確かめ合っているという感じがします。ちなみにすくなさんのイメージ、私もペパーミントグリーンでした。「楽しさ」なのですね。やはり、色の与える印象は、ある程度共通したものがあるのでしょうか。興味深いですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 01:56

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん、コメントありがとうございます^^ ご自分の自己イメージとはかけ離れていましたか? わたしも自己イメージと人から持たれるイメージがモロに反対色なので^^;、そういうこともあるかと思います。リアルとネットの差異も、きっとあるのでしょうね。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 22:07

    0/500

    • 返信する

  • すくなさん、コメントありがとうございます^^ 紫=気品でもあるので、京都が大好きなところも紫にピッタリかも。タロットは潜在意識を読んだり直感を磨いたりする目的で始めました。霊感ゼロなので占い師にはなれそうにないですが(爆)。こちらも奥が深くて興味深い世界ですよ。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 21:59

    0/500

    • 返信する

  • なんだかこそばゆい感じです^^自分に関しては、この歳になったからでしょうか。若い頃には想像もつかないイメージです。尖がっていましたから(笑)どちらかというと、きつい・冷たいイメージの色かと。他のメンバー様は、納得ですね~。洞察力の高さに感心しております。続きもぜひ。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 17:38

    0/500

    • 返信する

  • イメージカラーについて、深く考察してくださって、ありがとうございます。びっくりするくらい当たっています…!特に人見知りな部分とかは、@COSME上では出さないようにしていたのに、見抜かれて驚きです。タロットもきっととてもあたるのでしょうね♪あるきめですさんの意外な一面を見た気がします。素敵ですv

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 17:37

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる