今では いろいろなタイプのアイライナーがあり
先が球型、ペンシルタイプ、リキッドタイプ
洋服などに合わせたり
バッチリメイクの時、ナチュラルメイクの時など
メイクの仕方によっても変えたりしています
今回 ご紹介するアイライナーは
以前から愛用している
M・S・H(エム・エス・エイ)
<LoveLiner>

各色 1,600円
<株式会社ナチュラルコスメディックス様の購入モニターに参加しました>
先端0.1mmの極細質

この細さなら メイクが下手な私でも
まつ毛の際や目尻のハネがぶれずに描けます
5つの美容成分で目元をサポート
・リンゴ過日培養細胞エキス
・ヒアルロン酸Na
・プラセンタエキス(馬)
・加水分解シルク
・加水分解コンキオリン
メイク前

↓
顔料インクで優しく色素沈着しない

描きながらも 色がにじんだり パンダメ目にならないし
発色が綺麗なブラウン

ネコ目メイクやタレ目メイクもその日の気分に合わせ
上手に描けていけたらいいな~
↓

マスカラも塗布して目元をパッチリに
ウォータープルーフで崩れずにじまず

汗、皮脂、涙にも強いので
知らないうちによく目を擦って
パンダ目に・・・
なんて心配も
これから暑い夏が来て汗をかいたら
パンダ目に・・・
なんて心配もいりませんね
ブラック(ピンク色)とダークブラウン(茶色)


まつ毛のマスカラの色に合わせて
アイライナーの色も変えたりすることで
見た目を変えて
「あれ? 今日なんだか いつもと違うね}
なんて言われるのも なんだか 楽しい
メイク用品の使い方で
いろんなメイクをアレンジ
そんなメイクが楽しくなる1本
M・S・H(エム・エス・エイチ)
<LoveLiner>

素敵な出会いをありがとうございます

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます