
肌のかゆみの原因をさぐる
2015/7/31 12:59
スキンケアはいつもと同じで、何を変えたというわけではないのに・・・・
エストに全面的に変更して、3年。
その間、いろいろなメーカーの化粧品を使っても、トラブルになることもありませんでした。
肌が薄いとは言われますが、元来、私の肌は丈夫なんだとずっと思っていました。
かゆみを感じたというのは、今回が初めてではないでしょうか?
これまでと同じケアをしていて急に、かゆみが出たりするものかしら?
暑さ、紫外線、気候の変化などが、影響しているのかな?
でも、突然、いつも使っているものが合わなくなる。
そんなこともあると聞くし・・・
しかし、そんなにひどいかゆみでなく、
スキンケア後、ほんのりかゆみを感じる程度。
一過性のものだと思って、そのまま様子見をしていました。
そのかゆみについて、いくつかの場所でお話したことから、
なんとなく原因が見えてきました。
■クレドポーボーテのエステ前のヒアリンク
化粧品による反応がないかどうかという質問がありました。
その時に、ひどいかゆみではなかったこともあり、忘れていたのですが、
あえて、質問されたことで思い出しました。
「そういえば・・・ スキンケア後、かゆみを感じるようになったんです。
これまでそんなことはなかったのですが、多分、季節的なお肌の揺れではないかと
思っているのですが・・・」
「この問診の一つでも、あてはまる項目があると、
エステを受けることができないんです。」
ということだったので、自己責任で、
「かゆみと言ってもそんなにひどいものではないですし、
化粧品を変えたわけではないので、多分、季節の変化の一次的なものだと思います。
自分の判断で、大丈夫ということで、今回、受けさせていただきます」
とエステを受けました。
特に、アイテムで何か反応するということもありませんでした。
この時は、いつもと同じケアをしているのにかゆい・・・・
そんな風に思っていました。
■原因に思いあたることが・・・
クレドポーボーテは、温冷の施術で、それを受けたあと、
自宅に戻っていつものケアをしたときに、
そうだ! 新しいひんやり化粧水のアイテムを取り入れていた・・・
ということに気づきました。
HORのシャーベットローションです。
もしかして原因は、これだったのかしら?
と思いながらも、ひどいかゆみではないので、そのまま使い続けました。
■デーパートの総合コスメアドバイス
デパートの総合カウンターで肌診断するときも、お肌状態の確認の項目の中で、
「これまで化粧品に反応したことがあるか」という項目がありました。
「基本的には、大丈夫なのですが、最近、かゆみがあって、
原因がわからなかったのですが、ひんやりさせる化粧水を取り入れた頃から、
かゆみが出てきたような気がしてます。
ただ、ひどいかゆみというわけでなく、ちょっとかゆいな・・・という感じで、
すぐに納まるので、そのうち、慣れるかなと思ってそのまま使っているのですが・・・」
とお話したところ、
「肌の様子を見た限り、赤く腫れていたり、湿疹が出ていたりということはないので、
そんなに問題には思えないです。
新しいアイテムだと、その中の成分に反応することもあるのですが、
使ううちに慣れることもあります。
この状態なら使っても大丈夫だと思います。
ただ、1週間、使ってかゆみがひかないようなら、やめてください」
とのことでした。
実は、すでに3週間ぐらい使ってました。
でも、そんないひどいかゆみでないし、肌状態も悪くないと言われたし、
もったいないから、このまま、使っちゃおう・・・と使い続けていました。
■エストで確認
ひんやり化粧水、このまま使うつもりだったのですが、使う順番が気になり確認しました。
そのついでに、肌のかゆみを感じていて、もしかしたら、ヒンヤリ化粧水が、
原因なのかな・・・と思っているとお話したら・・・
「原因と思われるものがあったら、まず、それをやめてみてください。
それで改善するようでしたら、それが原因なので、もったいないですが使用をやめて、
首や顔でない部分に使って下さい。
反応がひどくない場合は、慣れるということもあるのですが、
逆に使い続けることで、悪化させることもあります。
そこは微妙なところなのですが、悪化させてからでは回復させるのも大変なので、
使わない方が賢明です。」
「キトキトさんの場合、これまで大きなトラブルなくよい肌状態を保たれてきたと
記憶しているので、何か肌が反応したということは、合わない成分があるのか、
もしかしたら、エストの商品の何かと反応していることも考えられます。
まずはやめてみて、原因がそのローションかどうかを確かめてみて下さい。」
と、実に理路整然とした納得できるアドバイスに感心してしまいました。
原因となるものが考えられるのなら、それを中止して確かめてみる。
という単純明快な話に、肝心なことを忘れていたことに気づかされました。
新しい化粧品を使った時に、なんとなく合わないみたい。と感じていても、
それを認めたくないという心理が働くということです。
その裏には、折角買ったのだから、もったいないという意識です。
そして、使ううちに慣れるだろう・・・・
いや、慣れて欲しいという期待です(笑)
その心理が、化粧品のやめ時を誤らせ、悪化を招く原因になっているかもしれないこと。
単純にストップして、反応が続くか、止まるかを見る。
それによって、原因が特定できたり、別のところにあることを判断ができるわけです。
■ストップして新たに見えてきたこと
その夜、使うのやめたら、かゆみはありませんでした。
ああやっぱり、この化粧水が原因だったんだ・・・・・
そして翌朝も、ストップしようとしたら、
「そういえば、朝は、かゆみを感じなかったんだわ・・・・」
朝は反応していないことが見えてきました。
そんなわけで、試しにつけてみたら、かゆみは感じませんでした。
ところが、その翌日の夜、ひんやり化粧水を使わなかったのですが、
ほんのりほほのあたりにかゆみが・・・・
夜に特別に反応するのかしら? と思っていたら、
化粧水を使っていない首のあたりにもかゆみを感じました。
それでなんとなくわかりました。
汗に反応しているらしいのです。
お風呂上がりに、ヒンヤリローションを使っても、
しばらくしたら、また汗が出てきます。
その汗に反応して、かゆみになっているらしいことがわかりました。
かゆいと思った首のあたりもじんわり汗が・・・・
■本当の原因をつきとめる
漠然とかゆみが・・・・と思っていると、本当の原因もわからないですが、
原因と考えられるものが想定できたら、それをストップしてみる。
それによって新たな原因が見えてきて、本当の原因が絞れてくるものだなと。
これまで化粧品による肌トラブルがおきたことがあまりなかったので、
トラブルがおきる方の感覚がわかりませんでした。
ナーバスすぎるんじゃない? なんて思っていたところもあったのですが、
自分で体験してみてなんとなく分かった気がしました。
このブログに関連付けられたワード
スキンケア カテゴリの最新ブログ
「メディヒール × トイ・ストーリー 限定コラボセット」!Qoo10メガポ&ライブ特典もお見逃しなく!
メディヒール(MEDIHEAL)のブログMEDIHEAL(メディヒール)「ルルルンOVER45」が叶える、美肌フィルムの秘密☆彡 | 母の日ギフトにも◎
【公式】ルルルンのブログルルルン