立秋を過ぎても、暑さが続いていますね。

今日は、懐かしい果物を購入しました。

「ぐすべり」
地方で呼び方が違うようですが、こちらでは「ぐすべり」と言います。
かじると、口の中でぷちっと弾ける食感が懐かしい。
実家に垣根を作るように何本もあり、
夏休みのおやつは、自分で取って食べる。
そんな、田舎の昭和の女の子でした。
トマトも、ビニールハウスの中に入って丸かじり。

今みたいに、いろんな種類はなかったけど、新鮮でしっかりトマトの味がして美味しかったです。
とうきびも、もぎたてを茹でてかぶりついていました。
日焼けなんて気にせず、真っ黒になって遊んでいましたね。
あの頃は良かったなって、懐かしく思います。
今の子供たちは、いろいろ難しそう~。
ちなみに私は、夏休みの宿題はさっさと終わらせて、
遊びほうけるタイプの子でした(笑)
竹野内さん
ranmaruさん
クッキー&クリームさん
ranmaruさん
まちこひめさん
ranmaruさん
sora1981さん
ranmaruさん
シーザージュニアさん
ranmaruさん
p1さん
ranmaruさん
主婦専業
etmattyoさん
ranmaruさん
おしゃれ&人生の修行中
KOKO姉さん
ranmaruさん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
ranmaruさん
sora1981さん