ただ、マツエクユーザー向けになっちゃうので自マツゲ派の方には全くお役にたたないお話になります。。
なので、ちょうど今日マツエクのリペア(メンテナンス)に行ってきたので私のマツエク事情(え?興味ない?w)なども書きつつ、マツエク知らない方にもわかりやすく書いていこうと思います。
ちなみに、私はマツエク歴が今年で9年くらいかな。
途中何度も自マツゲにもどってビューラーとかやるんだけど、朝が弱い私は楽チンなマツエクをすぐつけちゃう。
まつげエクステンション=マツエク
は自分のまつげ1本1本にシルクなどの素材のエクステを同じく1本1本つけていきます。
束でつけられるものもあるけど、今は1本1本が主流。
グルー
といわれる、マツエク用の接着剤でつけていきます。
グルーの種類は沢山あり、値段の安いとこは外国製が多いですが個人的には日本製のグルーを使ってるお店がおすすめ。
粗悪品は目が真っ赤になったりとかあるみたいなんで、気をつけて下さい。
まつげは約2週間で生えかわる。
なので綺麗な状態を保つなら2週間毎のリペアがベスト。
モチとしては大体3週間くらいかな。
何本つけられるかは人による。
まつげ1本1本に装着するから、まつげの量が少ないと装着できる本数も少ない。
少ない人は束が良いと思う。
まつげが短くてもマツエクはつけられる。
メリット
素っぴんでも目はパッチリ
化粧が楽
泳いでも泣いても汗かいても目だけは完璧w
デメリット
お金かかる
とれやすくなるのでオイルクレンジングは使用不可
顔を洗うときなど豪快にバシャバシャできなかったり、少し気を使う。
…が個人的な感想。
今は昔と違って結構安くできるから試しやすいと思う。
ホットペッパーとかでさがすと安いクーポンのお店が結構ある。
…と、まぁマツエクの簡単な説明でした。
さて、今日私はリペアに行ってきました。

素っぴんだけど10年位前にアートメイクで上下アイラインをやってる。
色は薄くなったけどまだ結構残ってるから、素っぴんだけど濃いんだよねw
私の場合
各60本の合計120本。
Uカール(Dカールと同じくらい)
太さ0.15(マスカラ1度塗り程度)
長さはお店で一番長いのをお願いしてる。多分12くらいかな?
ちなみに

お店によって、扱ってるカールや長さなど違うので注意。
大体、JカールかCカールが主流。
私はマツゲを反る寸前まであげちゃうのが好きなので、カールは強いものをつけちゃう。
初めての人は各50の合計100本をまずつけて、そこから調整するのが良いと思う。
私は大体2週間でリペアするんだけど、仕事忙しかったりして予定通りリペアできなかったりするの。
そうするとマツゲ抜けてスカスカが目立つようになって、なんか目力が物足りない。
そんなときにこれ(やっとマスカラ紹介w)

前に通ってたマツエクのお店で買ってから、もう何年も愛用!
マツエク用のコーティング剤って3000円前後のものが多いんだけど、これ確か1500円位!
(楽天で購入)

意外に使えて、私には充分。
洗い流せるマスカラを代わりに使ってる人がいるんだけど、そもそも用途が違う訳だからマツエクの人はちゃんとコーティング剤を買ったほうが良いと私は思う。
下マツゲにたまにマスカラ塗るけど


ちなみに上マツゲにもこれかデジャヴのマスカラ。
それにエレガンスのカールの下地。
あとはマリクワのビューラー。
以上、私のまつげ事情でした。
長々読んで頂きありがとうございました♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます