274views

本

長男が小学に上がって思ったこと・・・
もっと小さい時に読み聞かせをしておけば良かった( ;∀;)
ゲームは持っていないのですが、テレビ大好きっこの長男は大のこくご嫌い。
算数も文章問題が入ってくるとさっぱりダメです(´・ω・`)
こくごのテストさんすうの文章問題もですが、あまりの珍解答驚いてます(;'∀')

Q大きなカブは最後にどうなりましたか?
A 食べた。 
etc。文章に書いてないオリジナルな回答をします( ;∀;)
友達の子は本が嫌いだったけど、毎日寝る前に聞いてなくても2ページは読むようにしていたら、今は本好きになったという。やっぱり読み聞かせって大事ですね。

そんでもって今は夏休みなので図書館通い
先日借りた本がいい本だったので、
作者の平和を願う思いが伝わってきました。
夏休みもあと10日とちょっと。
読み聞かせ頑張るぞ!
皆さんよい1日を♪

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • コメント有難うございました。子供に本好きになってほしかったら私も本を読まないとだめですね^^;明日また図書館に行こうかな。
    子供とゆっくり本を選んでみようと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2015/8/21 16:21

    0/500

    • 返信する

  • 宿題は大変です。常に県立図書館に行きます。私用に6~7冊ぐらい借ります。あると安心できるので、延長したりして、ゆっくり読んでいます。感想文は、興味がわかないと大変ですね。いちど、ゆっくりと長男さんが選んでみたらどうかしら・・・辛抱強くね^^

    0/500

    • 更新する

    2015/8/21 16:01

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうやさん
    温かいコメントいつもありがとうございます。
    12冊は大変ですね!うちの長男はまだ文章も読めないので( ;∀;)
    担任の先生にも「私が話をしているときに、集中力がなくてへそのゴマを気にしている」と家庭訪問で言われた時は困りました((+_+))

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 16:56

    0/500

    • 返信する

  • 私もお兄ちゃんと図書館に行ってきました。夏休み、最低12冊読んで感想文書かないといけなくて。あいうえおのき、探してみようかな。珍回答、笑ってしまいました。うちも、珍回答に加えて落書きしてたりしてますよ~(笑)

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 14:53

    0/500

    • 返信する

  • 今晩は。コメントありがとうございます。私の料理は簡単なものばかりなので、すぐ作れますよ。るぅさんはまだ若いのにアリーご存知でしたか~今ひかりTVで懐かしく思いながら見てます。あの頃私も若かったなー(笑)

    0/500

    • 更新する

    2015/8/19 21:03

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!コメント有難うございます(*´ω`*)
    冷蔵庫にある食材で手早く見た目も綺麗なので素晴らしいです。
    私も見習わないと!
    アリーはキュートで面白かったです(#^^#)ダンシングベイビー流行りましたね(^◇^)

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 06:54
  • もっとみる

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/24~8/31)

プレゼントをもっとみる