739views

化粧筆のお手入れに

化粧筆のお手入れに

白鳳堂の出店があり、透明石鹸を購入しました。
石鹸があるなんて、知りませんでした~。


筆のお手入れ

☆フィニッシング、パウダー、チーク類
毎日は、使うたびに毛先をはたき、粉を落とす
落ちきらない時は、テーブルに敷いたティッシュで優しくふき取る

☆リップ、シャドー類
テーブルに敷いたティッシュで優しくふき取る
使うたびにふいておけば、ほとんど洗わずにすむ

<汚れが目立つときには、お湯洗浄します>

◆ぬるま湯で優しく洗う

においが気になる、毛にダマができるという時はお湯で洗います
毛織物専用の中性洗剤をぬるま湯に溶かし、筆にたっぷり含ませます
指で軽くはさみ、根元から穂先にむかって汚れを優しく押し出すようにして洗い、よくすすぐ
(柔軟剤やリンスは、粉離れが悪くなり、顔に粉がつきにくくなるので使用しない)

◆櫛をかける

穂先から少しずつかけ始めます
根元から穂先の方向へ、徐々に筆を回転させて、均一にかけてゆきます

◆乾かす

タオルで軽く押さえて水をしっかり切ります
指先で形を整えたら、重ならないように立てて陰干しします
直射日光とドライヤーは絶対やめて下さい


大事な道具なので、正しい手入れ法で長く使いたいです。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(10件)

  • 中性洗剤、立てて干す、目からウロコでした!勉強になりました。有難うございます!\(^ω^)/

    0/500

    • 更新する

    2015/8/22 18:28

    0/500

    • 返信する

  • チークブラシが欲しいです。多分10年位使って少し毛が固くなってしまいました。お手入れしながらこんな素敵なブラシをいつか奮発してみたいです^^

    0/500

    • 更新する

    2015/8/21 20:58

    0/500

    • 返信する

    パウダーママさん>おはようございます。私は、初心者用のセットで購入しました。ラベンダー色に惹かれて。少しずつ、揃えていく楽しみもありますね。名前も入れてもらえるし、いいですよね~♪

    0/500

    • 更新する

    2015/8/22 08:10
  • こんばんわ!記事勉強になりました。私もシャドウブラシを愛用しているので、正しい手入れで大事に使っていきたいと思います

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 21:46

    0/500

    • 返信する

    るぅ♪さん>おはようございます。筆もいつも綺麗に、ちゃんと手入れをして、大事に使ってあげたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/22 08:05
  • 白鳳堂の石けん、初めて知りました!筆は使う度にティッシュオフするだけでも、違いますよね。パフ、スポンジはこまめに洗うようにしています。直射日光だけでなく、ドライヤーも使わない方がいいのですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 00:22

    0/500

    • 返信する

    クッキーさん>パフやスポンジは、汚れが目立つし、わかるので小まめに洗っています。筆はダマが目立つようでいいみたいですね。普段はティッシュオフで、けっこう汚れが落ちますし。いつも自然乾燥させているので、良かった~と思いました。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 21:32
  • ブラシ用の洗剤って液体が多いけど石鹸って珍しいですね。石鹸好きとしては使ってみたいわ。高価なブラシは大切に長く使いたいですよね。私もめんどくさがらずに定期的にちゃんと洗おうーっと。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/19 21:00

    0/500

    • 返信する

    桃桜子さん>液体が多いですよね。クリニークを使っています。石けんは珍しいし、まさか白鳳堂で取り扱っているとは。肌に乗せるものだし、粉含みも違ってくるようなので、手入れは大事ですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 21:20
  • 白鳳堂に石鹸があるなんて(^^)透明できれいだし、使ってみたいです。筆のお手入れって普段はこんなに優しくで良かったんですね。また、洗剤で洗ったあとも櫛でといてあげる発想がなかったので目からウロコでした。今度からやってみまーす♪

    0/500

    • 更新する

    2015/8/19 15:52

    0/500

    • 返信する

    zhenriziさん>私も初めて知りました。小さいけど、コスパは良さそうです(笑)櫛でとくということはしていませんでしたが、今度実践してみます。洗いすぎも良くないので、ダマが出たら洗い時なのかな~。普段はティッシュオフで良いみたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 21:18
  • 白鳳堂に石鹸があるのですね!私も知りませんでした。優しく洗浄できそうなイメージです。私も欲しい・・・!筆はやはり大事に使って長持ちさせたいです。クリニークのクレンジングを使ってますが、シュッシュと適当にスプレーして終わりなことが多いので、改めて丁寧にケアしたいと思いました☆

    0/500

    • 更新する

    2015/8/19 15:26

    0/500

    • 返信する

    わきんぼうやさん>私もクリニークを使っています。石けんを発見したので、購入してみました。普通に販売しているようです。色つきも(オレンジっぽい)ありましたが、透明タイプにしてみました。大事に扱って、長持ちさせたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 21:14
  • こんにちは♪ 白鳳堂の化粧筆は憧れです~(´ー`*)バタバタしがちな朝は、ついつい道具を使ったまま放置しちゃってますw(ノ<。)毎日使うものだからこそ、正しい方法で大切に長く使いたいですね^^ ブラッシングをするという意識がなかったので、これからは実践したいと思います☆(=゚ω゚)ノ 

    0/500

    • 更新する

    2015/8/19 12:30

    0/500

    • 返信する

    夏唯蘭さん>100均の筆も、しっかり手入れをすると長持ちします(笑)洗いすぎも、傷めるのでよくないとのこと。普段は、ティッシュオフで十分みたいですね。ブラッシングもしたほうがよいみたいです。私も、ブラッシングはしていなかったので、実践しようと思います^^

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 21:04
  • とっても、
    筆等道具を大事にされてるのが伝わってきました。
    やっぱり愛着を持って大事にしないとね?
    私?反省しました

    0/500

    • 更新する

    2015/8/19 11:10

    0/500

    • 返信する

    mi~ちゃんさん>手入れは何に対してもですが、大事ですよね。扱い方で、長持ちします。少し洗いすぎていたようなので反省です(笑)

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 20:59
  • おはようございます(*^^*)
    もう一度、何回も読ませていただき、再度改めて、参考にさせていただきたいたいと思いました。
    筆は安くてもお高いものでも、とても大事にしておりますので(^^)
    ありがとうございました。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/19 10:36

    0/500

    • 返信する

    eikeroroさん>100均の筆も愛用しています。ちゃんと手入れをすると、長持ちしますね。洗いすぎはよくないようです。ちゃんと洗うと、粉つきも違ってくるようです。参考になって良かったです^^

    0/500

    • 更新する

    2015/8/20 20:52
  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる