337views

気になる&使用してみたい&購入したから使用するよ~アイテム☆その2

気になる&使用してみたい&購入したから使用するよ~アイテム☆その2

こんにちわ(*゚∀゚)
前回に引き続き、気になる商品にワクワクが止まらないマメ子です☆

コスメやスキンケアのアイテムに目移りしたり、自分好みのアイテムを発見した時にワクワクドキドキを感じると

あ~…
私もちゃんと女の子なんだなぁ~Oo。(●´Д`●)y-~~~

と、不思議な気分になりますw


さて、早速ぜひ使用してみたい…
てか、既に購入⇒昨夜使用商品紹介いくぜ♪

*マックス お茶石けん 厳選宇治玉露一番茶 135gx3個
【成分】
石ケン素地、香料、チャ葉、チャ葉エキス、EDTA-4Na、エチドロン酸4Na、水、BG、グンジョウ、酸化鉄
顔にも身体にも使える化粧石鹸♪
大きさは、結構デカイ!
青箱のバスサイズぐらいかな??
香りは…
お茶(*゚∀゚)
泡立ちは結構モコモコ!
泡そのものはそこまできめ細やかではないが、【モコモコ泡】【濃密泡が作れます】ってのを1番の売りにしてない石鹸の中ではかなりフワフワ泡だと個人的に思う!
洗った感じはさっぱり!
つっぱり感は感じなかった(*゚∀゚)
私の中では安めの石鹸の中では優秀☆


同じメーカーので、無添加バージョンのアロエと炭と普通の石鹸の3種類と、この子と同じく3個入りの炭・米ぬか・ローズ?があるそうです!
私が購入したお店では、無添加バージョンは3種類と、3個入りのお茶・炭・ローズがありました!
微妙に売れてる感じだった(・∀・)

無添加バージョンは1個ずつのやつで、3個入りと悩んだけど今回は3個入りの方に!
そして、炭と緑茶で悩んだけど今の私の肌の悩みが肌荒れなので、炭よりは緑茶かな??
と思い、今回は緑茶の方を購入!

前記事でも書いた通り、ペリカン石鹸の泥炭石鹸は20代前半頃にリピって使用してたので炭石鹸の良さは何となく分かる!
緑茶石鹸もいくつかのメーカーのものを使ったことはあるけど、ほぼ覚えてないw
んで、炭と緑茶それぞれの効能の中で今の自分にどっちが必要か、商品の前に立ったまま脳内会議が開かれました( ´,_ゝ`)プッw

基本的な効能であって、配合されてる成分は各メーカーによって違うのであくまでも炭と緑茶で効果があると言われてるって意味です!
分かりづらかったらすみません(^▽^;)

【お茶成分が良いとされてるコト】
*カテキンには抗酸化作用・殺菌作用があるので、結果的に肌荒れやニキビ改善に良い!
*お茶(抹茶とかもね)にはビタミンやアミノ酸が豊富なので保湿効果も期待できる!
*肌の落としきれない汚れも優しく落とす効果あり!
*美白効果もあるのでシミ・くすみにも効果あり!

【酸味成分が良いとされてるコト】
*クレンジングなどで落としきれない毛穴の汚れを炭が吸着してくれる!
*遠赤外線効果があるので、血行促進効果がある!
*余分な皮脂や細かい汚れも落としてくれるので、ニキビ改善効果・美白効果が期待できる!
*ミネラル成分も豊富なので、さっぱりとしながらも潤い美肌効果が期待できる!


(□。□-) フムフムな~る~!
どちらも、ニキビ・美白・保湿ってゆーのは同じなんですな!
毛穴ケア・オイリー肌だったら炭かな?
肌荒れケア・普通~乾燥なら緑茶かな?!
季節に寄って使い分けるとかも有りだな!!
どちらも天然成分なので、メーカーにもよるけど基本的には肌に優しいナチュラルな商品が多いみたいです(・∀・)
使用したことのあるペリカン石鹸の泥炭石鹸は泥と炭のW効果ですが、泥の効果ってのも汚れを吸着して保湿してくすみもとってって感じでほぼ、炭と同じ効果が期待できるものですな☆


この辺を踏まえて、今回私は緑茶石鹸を購入!

取りあえず今は、このプツプツと出来てる赤いものが悩みの種なので(-_-;)
毛穴より肌荒れ改善!!!!


実際に緑茶石鹸を使用してみて、正直¥1,000近くするヒアルロン酸とかコラーゲンとか入ってる緑茶石けんより私的には洗い上がりも泡の感じも結構ベスト!

普通に洗顔ネットでガ~~~~~~~っと泡立てたんだが、そんな丁寧な感じじゃなくともネット使用だけで石鹸とは思えないくらいモコモコでした(*゚∀゚)
多分、もっと丁寧にやればきめ細かい濃密泡にもなりそうな予感よ!

肌に泡をのせて洗ってる時も珍しくしみなかった!
肌荒れMAXに悪い時は、どの石鹸でもし見るんだけどね(^▽^;)
しみなかったことに驚き!
で、洗い流した後は体感はさっぱり感強め!
しっとり~って感じではなかったかな?
手で肌に触った感じは、なんつーのかな…
汚れが落ちて…るね!って感じw
伝わるかな?(^▽^;)
キュッキュって感じではないんだけど、なんつーかね柔らかくて何かが違うのよ!
さっぱりしてるのに、つっぱり感がほとんど感じられなかったのが秋~冬にかけても使いやすいかなって思いました(*゚∀゚)

まぁ、お風呂上がって鏡で顔見て

白っ(((( ;゚д゚))))?!

って思ったのは、くすみ感取り除いてくれる効果なんでしょうねw
白さ的には、私のお気に入りの「米ぬか袋」には負けますが…w

あちらはぬか袋タイプでそれを直接肌にすべらせるタイプ!
肌当たりの柔らかいガーゼ?布?ですが、ポコポコできた出来物がある時はね…
優しくやったとしても布の摩擦力って考えると控えたくはなるよね(^▽^;)
出来初めのニキビぐらいならやるけどw
それか、ムギュ~~~~~~~~~~~ってしてぬかを出して直接塗ってるw
まぁ、ぬか袋は毎日ってゆーよりは2~3日に1回ぐらいの頻度で使用するのがベストな感じだしな…
ぬか袋と一緒に購入した米ぬか石鹸よりは、泡立ち&程よい潤い感等は緑茶のほうがワタシ好みでした(・∀・)
やぱ、メーカーによって配合されてる成分も違うだろうし、使用感はこんなにも違うのかと実感…

米ぬか石鹸も好きな方に入る石鹸だったが、この緑茶はその上をいきました☆

ちなみに、製造元の「株式会社マックス」さんは、明治38年創業の老舗!
石鹸や、入浴剤、シャンプーやリンスのような液体洗浄料を作ってる会社なんだって!
主に石鹸がメインなのかな??
贈答用や高級石鹸も作ってるらしい☆
すげぇ~(((( ;゚д゚))))
てかね、ここのメーカーにも米ぬか石鹸あるんだけど、カワチになかったのよね…
青箱や赤箱、ホワイト石鹸、無添加で有名なやつ??と、高成分配合のちょっとお値段高めの石鹸以外このマック社製の石鹸ばっかなのに、米ぬかだけないの(;´Д`A ```

緑茶石鹸が予想以上に使用感良かったから是非、米ぬか石鹸も使用してみたいです(*゚∀゚)
炭石鹸も使ってみよ♪

さて、石鹸大好きなマメ子が商品を見て調べてすぐにでも使用したくなった石鹸紹介…
ただ1つの難点を言えば、袋にお団子のように石鹸が入ってるだけなので保存が(^▽^;)
1つ1つ包装タイプだと嬉しいんだけどね(^▽^;)
まぁ、お得感はあるので我慢しますが…

ちなみにお店で買うよりネットの方が送料無料のところなどがあれば、かなり安く購入できるみたいです!

すっかり洗顔は石鹸!!になったマメ子でした☆
次回は、昨日の記事のメンタームの使用感想&変化をアプ予定です!
あ…
あと、おNewネイルも(*゚∀゚)

今回もやたら長くなった記事を最後までお読み頂きありがとうございました☆


*画像はアマゾン様より拝借しております


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

洗顔 カテゴリの最新ブログ

洗顔のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる