
【Ameba】君は永遠に枯れる事ない 僕の記憶の花
2015/8/26 12:29
実際、ついに襟足に緑入れたからね(笑)
…もはやお客様とか、相手に迂闊にキレない為の、必要経費やと思いますん(笑)
それが透けて見えるのか、最近は常連のお客様が優しく接して下さいます。
…駄目だね。客にまで気ぃ遣わせちゃあかんやろ。
現在のBGMは、NICOTINE『ピストル』。
黒夢のカバー。
さて先日、新宿TSUTAYAにて音源レンタルしましたん。
そもそもTSUTAYAでレンタルするのが、三月末以来ぶり(笑)
今回レンタルしたんは、heidi.[アルファ]、Raphael[-Starring 華月- 天使の檜舞台]、Anli Pollichino[ELECTRIC ROMANCE]、D’ERLANGER[BASILISK with re-mastered]、オーラルヴァンパイア[RAZORS ON BACKSTREET]、THREE LIGHTS DOWN KINGS[LiVERTY][ALL or NOTHING]、中ノ森BAND[Do the ROCK]、BUCK-TICK[SEXUAL XXXXX!]、√5[ROOT FIVE]の10枚。
heidi.とか、一時期かなり聴いてたなぁ。
比較的初期の『白昼夢』と『絶哀浪漫唄』の印象がとても強いんやけど、未だにアレを超える曲は無いような気もしてる。
あと『誰かさん』とかも好きなんよね。
Raphaelは、2012年時の復活ライブの音源をチョイス。
Raphael、大学3~4年の頃にめっさ聴いてたアレ無しには卒業制作は出来んかったもん。
今回参加したギタリストが凄くて、SEX MACHINEGUNSのANCHANGさんやナイトメアの
咲人、DaccoのLidaさん(ex.Psycho le Cemu)やAYABIEの夢人君もおりました。
そしてこのCDのクレジット、アーティスト名が“Raphael -Starring 華月-”が正確みたい。
因みに今回の記事タイトルは、彼らの代表曲の一つでもある『不滅花』のサビ歌詞から。
Anli Pollichinoはゴールデンボンバーとかの後輩にあたるバンドやけど、実は今回初挑戦。
アルバム出るのが比較的遅かったので、挑戦する機会が無かったのね。
Aural Vampireも今回初挑戦。
御約束の“視界に入ったからレンタルしてみた”です(笑)
THREE LIGHTS DOWN KINGS(サンエル)は、去年聴いてみた[DRAINWASHING]が格好良かったのでチョイス。
ピコピコ音のスクリーモ系。
中ノ森BANDの音源はかつてレンタルした事あったんやけど、PCに取り込み損ねたのでチョイス。
1曲目の『聖なる夜の詩』は、悲しいクリスマスソングの筆頭やと思う。
√5は、ニコ動の“歌ってみた”から生まれた男性5人組ユニット。
ネット小説仲間の瀬奈みらくちゃんからオススメされて、YouTube観たのが最初やったかな
この人達のPVは結構凝っていて、特に『Love Hunter』のPVが好き。。
因みにBUCK-TICKとD’ERLANGERの音源は、無料音楽雑誌[Gab.]73号に載っていた、桜井青江嬢(Cali≠Gariより)の連載“幻の黒い名盤開放地帯”第70回を参考にしてチョイスしてる。
ライフスタイル カテゴリの最新ブログ
大王製紙 エリエール 除菌できるノンアルコールタオル ボックス 本体
ティーライフさん「ルルルンOVER45」が叶える、美肌フィルムの秘密☆彡 | 母の日ギフトにも◎
【公式】ルルルンのブログルルルン
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます