176views

PATAGONICOIL☆イセベルグモイスト

PATAGONICOIL☆イセベルグモイスト

今回はPATAGONICOIL イセベルグモイストをご紹介します。



PATAGONICOIL イセベルグモイスト (ヘアオイル) 100ml 価格3,200円(税抜)




こちら、美容室向けに開発されたプロ仕様のアウトバストリートメント。



コンセプトは人間の想像を超えた自然エネルギーが混在しぶつかり合うパタゴニアの自然の恵みで凛とした気品あふれる女性へ。



髪質にあわせて3つのタイプからセレクト。

イセベルグモイストは硬毛・太毛でごわつきやすい髪におすすめのタイプ♪

髪に柔軟性を与え、まとまりのある髪に仕上げます。




☆パタゴニアローズヒップ

パタゴニアの厳しい環境で育ったパタゴニアローズヒップ。この種子から抽出されるオイルには髪の状態を良好に維持する脂肪酸が豊富に含まれていて、ダメージから髪を守ります。



☆オーキットフレグランス

パタゴニアに生息するオーキット(蘭)をイメージしたエレガントフローラルムスクの香り。

オーキッドをベースにラズベリー、ローズ、カシスなど華やかな香りをブレンド。





【4つの効果】

・うるおい

脂肪酸を補給することで髪を落ち着かせ思わず触りたくなる髪へ


・うねりがおさまる

髪の内部を保湿。キューティクル同士を密着補修しうるおいを満たすことでうねりがおさまります。


・ツヤが出る

髪の内部と表面を保湿補修することで髪の奥からツヤが出ます。



・ヘアスタイリングが決まる

髪を補修することでスタイリングベースをつくり、より自在なヘアスタイルに。





<使い方>

タオルドライし全体にしっかり水気をとった髪に使います。

オイルを手にとり、手のひら全体にのばし、毛先をひとつにまとめ、もみ込みながらなじませます。

髪の内側→表面→毛先の順でなじませドライして仕上げます。



使用量の目安

ショート:1プッシュ

ミディアム:2プッシュ

ロング:4プッシュ




ポンプから出したオイルはトロッとして重そうな印象だったんですが・・

手のひらで伸ばすと「軽っ!!」

伸びがよくて軽い!


そして使い方がまた、面白いですね。

毛先をひとつにまとめ、もみこむようになじませます。


私はボブヘアなので、ひとつにはまとまりません。

重点的に染み込ませるるもりでつけて、髪の内側、表面、毛先に使って頭のトップ部分にはほとんどつけません。


髪につけ終わった後の手もべたつかず、ほとんどオイル自体残らずキレイに髪に使い切れる。



その後、ドライヤーでいつも通りに乾かします。


これが!髪が乾いていくうちに違いがよくわかります!!

とにかく、スルン!と手櫛でも気持ち良い指通りの髪に。


サラサラとは違うんです。

ツルスルンです。


髪1本1本がツルツルします。

内側から艶やかな光沢が出ます。


面白いほど髪が重力で真下に向かっているようなと言えばわかりやすいかな。

私の場合はボブのボリュームは確かに落ちました。

でも、ぼわっとした広がりが何もしなくてもまとまって落ち着いた感じ。



子供のロングヘアに使ってみたら、こりゃすごいです。

↓これ、ドライヤーでさっと乾かしてブラシでまとめただけですぞ。


普段は切れ毛が目立つしぼわっと広がってるんですけどね。


ツルストンでしょ?




髪を補修するだけが目的のヘアオイルと違います。


これ1本で髪のダメージケアからスタイリングまでできちゃいます。



香りは手で使う時は強めで個人的には苦手でしたが・・乾かすと、何故かふわっと柔らかい優しい、ほのかに香る程度に変わります。相当クンクン嗅がないとわからないくらいかも。不思議ですな。



あとはお好みの適量を見つけるために、少量づつ試して使った方がいいと思います。

髪が少なめの方は軟毛、細毛タイプを使用するか、少量を髪の根元につかないように注意が必要。




髪の曲がりかどは35歳!?

髪を構成している「水分量」と「脂肪酸量」の低下で髪がうねったり、ダメージを受けやすくなるなど髪質に変化が起きます。皮脂の分泌量は女性が20代をピークに年々減少。

特に35歳を過ぎると水分と脂質の中の脂肪酸の量が急激に減少します。




髪のエイジングケアって難しいそうだけど。



とにかく!髪の爆発広がり、乾燥でぱさついて艶がない!

そんな時のお助けアイテムに間違いありません。簡単にヘアスタイリングが決まっておすすめです♪

















ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアスタイリング カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリングのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ