145views

初めての比内地鶏!四ッ谷 今井屋本店

初めての比内地鶏!四ッ谷 今井屋本店

いわゆる大衆居酒屋よりも少しお高めの、鳥料理を食べに行ってきましたぞ。


って、この前もチキンだったわ笑


行ってきたのは新宿区の四ッ谷。


お店のホームページに掲載されていた 白レバー が食べたくなり、雨の中にもかかわらず、せっせかとお店にむかいました(;^_^A



行ってきたのは今井屋さん

四ッ谷 今井屋本店
ジャンル:焼き鳥 鶏料理 鍋料理
アクセス:JR四ッ谷駅 徒歩1分
住所:〒160-0004

東京都新宿区四谷1-7-18 アクトワールドビル1階(地図
姉妹店:えびす 今井屋總本店四ッ谷三丁目 今井屋本店
プラン予約:四ッ谷 今井屋本店のプラン一覧




四ッ谷の赤坂口から出て、大きい交差点をわたったところにある「しんみち通り」という飲み屋街にあります。


雨がふってたので、外観の写真とれませんでした汗


さて、さっそく店内に。

月曜日にもかかわらず、ぼちぼちの客の入り。


リーマン(おっちゃん?笑)多くて落ち着くわ~


まずはビールでかんぱーい!




 生ビール 745円(税込)



お通しのとりてんがうまっ!ヾ(≧∇≦)


衣がカリッとして、中の柔らかい鳥肉との食感がいいわぁ~

お通しは冷たいものが多いけど、これは温かい。

これだけでご飯食べられそう笑




 お通し 518円(税込)

     ※個室の場合は734円(税込)



さてさて、今井屋さんは比内地鶏を食べさせてくださるお店です。

わくわく♪


まずは、軽く串焼きから~




 上:ねぎま      594円(税込)/本

 中:フォアグラ串 1,836円(税込)/本

 下:レバー      453円(税込)/本


ここでびっくりしたのは、今井屋さんはいわゆる大衆居酒屋ではありませんので、お値段設定がお高めなんですぅ~


串焼きのお値段は、1本あたりのお値段なのでお間違いなきよう!笑


今日は、彼氏がひさびさにご馳走してくれる(普段はどケチ)というので、自分では絶対に頼まない、1本1,800円以上もするフォアグラも頼んじゃいました(^^;

ねぎまって、、もともとは、ねぎとマグロのことを「ねぎま」って言うんじゃなかったっけ?

ま、いいか笑

ねぎまは、お肉が3つあって、ももとむね(だったかな)が交互についています。

正直・・・1本600円近くもするお値段なのかなぁ?と思ってしまうような無難な味でしたぁ~

大衆居酒屋じゃないから、妥当なのかな。。。

フォアグラは、、全く臭みが無く、甘辛いたれとよくあって、外はかりっと中はとろりとして濃厚なお味で美味しかった!!

でもやはり、お値段に見合うかというと・・・うーむ。

レバーは美味しかった!

本当は、白レバー(税込637円)を食べたかったんですが、あいにくその日は入荷がなかったとのこと。

白レバーはかなり貴重な部位らしく、入荷している日でも、1日7~8本しか提供できないみたい。


残念!!!



さて、串揚げを食べている間に、ここの名物(と勝手に決め込んでいる笑)の比内地鶏のもも肉の塩焼きがいよいよ登場~!

焼き上がりまでに20分ほどかかるから、待ちかねたぞ!笑




 比内地鶏のもも肉の塩焼き 3,024円(税込)


これもお高い~!!

もも肉1枚を天然塩で味付けしたもの。


細長くカットしてあります。

ナイフとフォークも提供されるので、さらに食べやすく一口大にカットしていただきま~す!


おお!なかなか噛み応えがあり、身がすんごい締

まっています。
脂がじゅっとあふれる感じはなく、みっちりした噛み応え。だからといって、堅いわけではありません。

比内地鶏は初体験。

比内地鶏ってかなり貴重なんですかね?

せめて2千円切ってくれないと、庶民にはとても食べられませーん!!(^^;



そうこうしているうちに、つくねがお目見え~♪


やば~

この安定感のあるビジュアル。たまりませんなぁ笑




 手ごねつくね 572円(税込)/本


こちらも1本あたりのお値段。

この黄身をまぶしてたべると・・・絶品!!!
黄身ってなぜこんなにそそるのでしょう。笑


あ、もちろん、つくね本体も美味しいですよ~

細かい軟骨が入っていてコリコリ♪



そして箸休めにこの2品




 上:ささみと長いものとりわさ 734円(税込)

 下:お漬け物 サービス


とりわさは、想像よりもわさびが効いていてツーンですわ~

しかし、焼き物・串焼きを食べて口が少々だるくなってきたので、さっぱりします。


お漬け物は、なんとお店からのサービス!

実は、今井屋さんのホームページに掲載されている「カニしゃぶ」も食べたくてオーダーしたところ、季節商品のため、まだ提供していないとのことでして。

(なぜホームページに掲載してるんじゃあ!?汗)


そんな訳で、スタッフさんか気を使ってか、お漬け物をサービスしてくださったのです。

あざーっす!(〃・ω・〃)


参考ですが、「京都大こう本店 漬物盛合せ」は1,080円(税込)でござんす。笑



そしていよいよ締めに入ってきましたぁ~

比内地鶏を使っているという親子丼




 親子丼 1,296円(税込)


卵がふわトロロ~(*´Д`*)

少し甘めのだし汁です。いやいや、この半熟かげんがサイコーよ♪



これの他に、気になるメニューが。


なんと、親子丼とほとんど値段がかわらない卵かけご飯があるのです。

卵かけご飯なのに千円もするとはいったいどんな卵かけご飯なのじゃ!?


スタッフさんに質問してみると、こちらの卵かけご飯の卵は、青玉という超高級卵を使用しているとのこと。


見た目、本当にブルーが買っている青玉、見たことなければ、当然食したこともない!


ということでオーダーしちゃいました笑




 究極の卵かけご飯とじゃこ山 1,080円(税込)

青玉、ホントに薄いブルーです。

画像じゃわかりにくいかなぁ?(^^;


お味は、黄身がとにかくものすごい弾力で濃厚!!


私はさっと黄身をくずして、あんまりまぜないで食べるのが好きなので、そのままスルスルといただきました。


半分くらい食べたところで、じゃこ山椒を追加~


確かに美味しいし、黄身の味もものすごく濃くって・・・


と、言いたいところですが、なんせ庶民のわたくしです。

美味しいとはわかっても、たぶんそんなに違いはわかってません苦笑


でも、一度食べてみる価値はあるかもです~



最後にデザート!




 能登の塩アイス 648円(税込)


ほんのり塩気があって、口の中でやわやわと溶けていくのがたまらなく美味しい!
塩アイスは、これまで他にも食べているけれど、これはこの口溶け感がすごくいいです。シャーベットとアイスの中間っぽい感じ・・・かな?



そしてもう一つスイーツを。




 比内地鶏の卵で作ったクリームチーズプリン 648円(税込)


こちら、とろけるプリンのようにトロ~リ的な舌触りを想像していたけれど、思いのほか、しっかりした堅さがあります。

あえてこの堅さにしているのかなぁ。

ほろ苦いカラメルとプリンのマッチング~うまし!



ということで、今回もおなかがはち切れんばかりに堪能いたしましたぁ♪



今井屋さんでは、前日までに予約するとワンドリンクサービスありまーす。

四ッ谷 今井屋本店
ジャンル:焼き鳥 鶏料理 鍋料理
アクセス:JR四ッ谷駅 徒歩1分
住所:〒160-0004

東京都新宿区四谷1-7-18 アクトワールドビル1階(地図
姉妹店:えびす 今井屋總本店四ッ谷三丁目 今井屋本店
プラン予約:四ッ谷 今井屋本店のプラン一覧






スポンサーリンク






「食べ飲み」カテゴリの最新記事



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

レストラン カテゴリの最新ブログ

レストランのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる