91views

福砂屋本店でカステラ|sakamaのブログ

福砂屋本店でカステラ|sakamaのブログ

旅人茶屋で カステラの歴史は






やはり福砂屋だと 来てすぐから 帰る前に福砂屋にしようと思っていました






















そして、その本店を見たい!






福砂屋本店に行ってきました






帰ったら 大事な用事があるので もう無理はできません。






今日は迷い彷徨うことをさけて タクシーです






もう1か所 続けていくので 聞いてみたら






タクシーならすぐ!






メーターをとめて待っていてあげるよと運転手さんが言ってくれました






福砂屋本店



















想像以上に 風情があります























長崎駅の駅ビルでも買えますが






それなら 関東の支店で買うのと変わらないです






やはり本店まで来て 良かった























福砂屋本店は デパートみたい






入ると 一人ずつ 接客対応の方がつきます























カステラを買うことに 予想外な 緊張感 笑




























卵が今のように当たり前に手に入る時代ではない






卵が 高級品な時代だと聞く もっともっと前からの歴史























福砂屋は 共立てではなく、 卵黄と卵白を別々に泡立てることと





底のザラメが美味しい























お会計も 不思議な感じ
























後から長崎の方に聞いたら、試食させて下さいと言うと






カステラとお茶が出てくるのだそうです






でも 美味しいのは知ってます(^∇^)
























カステラ5本買いました(^∇^)

















1本は この長崎で知り合った人たちと 



この長崎で食べようと思っています











長崎ブログ























ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる