長崎にいる間に 行ってみようと思い
昼間にも 何度も歩きながら 通ったのですが
夜が1番素敵な 中町教会堂

原爆投下で 外壁と尖塔を残して焼失して
昭和26年に 外壁と尖塔をそのまま生かし再建
被爆遺構として 長崎市の指定を受けている教会

敷地内には 聖母保育園があります

とっても 不思議な雰囲気の 夜の中町教会堂

私は 宗教は自由でいいと思っていて
今でこそ 宗教の自由が認められれていますが
悪いことは何もしていないのに
自分が信じるものを 信じることさえも
許されなかった時代があります

宗教も、 人生も 自分がこれだと
信じたいものを 信じていくしかない意味では
同じかもしれません
それは自分にしか わかりません
キリシタン大名大村純忠 ゆかりの大村藩蔵屋敷跡で
中町教会堂を 見上げながら そんなことを ふと思いました

長崎ブログ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます