168views

下関に行ってきました♪

下関に行ってきました♪


シルバーウィークは色々用事が入っていて、主人が丸々1日お休みにならないので、今日思いついてお出かけして来ました。

かねてから行ってみたかった下関でふぐランチを頂きましたよ~

行きの車の中、スマホでぐるなび検索して、予約なしでもOKという事だったのでお邪魔したのが「旬楽館

目当ては、↓ このランチメニュー (画像お借りしました)
ふくミニコース 4200円   

ふく皮煮凍り・真ふくタタキ・ふく皮雲丹和え・とらふく菊盛り・ふくみぞれ煮・ふく白子グラタン・ふく竜田揚げ・ふくめはり寿司・味噌汁・季節の果物


地元ならではのふくを美味しく食べ比べできるリーズナブルなふくコース。

(下関では「ふぐ」の事を福にあやかって「ふく」と呼ばれています)



5000円以下でコースが頂けるという事で、検索した中では、コスパが高そうでしたよ



ふく前菜三種(ふく皮煮凍り・真ふくタタキ・ふく皮雲丹和え)

この3種、お酒と一緒に食べたいって感じ。

どれも、初めて頂くものばかりでしたが、感激する美味しさでしたよ~


(↓ 画像お借りしました)あの話題の、「獺祭(だっさい)」も飲める、山口銘酒「利き酒セット」 って言うのがあって、車じゃなかったら、飲んでみたかった~  それだけが心残り   



真ふくタタキ



ふく皮煮凍り


ふく皮雲丹和え




とらふく菊盛り

やっぱりこれは必須ですね

キレイに盛り付けられています。


お刺身の身は少し小さめではありましたが、新鮮でコリコリした歯ごたえがしっかりと感じられ、本場のふくのお味を堪能できました。


ふくみぞれ煮

一度揚げてあるので、身がパサつかず、こくのある美味しさ。

お出汁の風味がとても品が良く、ふくのお味を引き立てていました。



ふくの白子グラタン 


とろりとした舌触りの生白子と、料理長特製ホワイトソースとの相性は抜群の一品。



こんな白子が入っています。

ふくの白子って和風でしか頂いた事がなかったので、これは衝撃的でしたね。

熱々クリーミーなホワイトソースと、これまた濃厚でとろける様な白子の風味が絶妙にマッチしていて、驚きの美味しさでした。


ふく竜田揚げ

天ぷらではなく、竜田揚げというのがまた、目先が変わっていて良いですね。


衣に味がついているので、とても食べやすく、中の身もふっくら

淡白なふくのお味にピッタリの味付けで、これもまた美味しい一品でした。



お味噌汁

ふくのアラ部分の身が器からはみ出す勢いで入っていました。

ふくからのダシも出ているのでしょうね、旨み充分の贅沢なお味噌汁でしたよ。

お味噌も甘めで、好みにピッタリ

お代わりしたいほどでした



ふくめはり寿司


ひと手間加えたふくのアイデア料理で、味噌漬けしたふくとご飯、アクセントの大葉が好相性の一品

これも初めて食べるお味ですが、素材の食感と味のバランスが最高で、凄く美味しいんです。

主人も私も大好きになって、また食べたいって思わせるお寿司でした。



デザートのフルーツ



どれを食べてもはずれの無い、上品な美味しさでしたし、この価格なら大満足

お店の雰囲気も落ち着いていて、ゆっくりと頂けましたし、器もGOOD

スタッフの方も感じが良くて親切でしたよ~



食後は連絡船で宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地で有名な巌流島へ、、、

主人が宮本武蔵好きなので、テンション上がってる模様。。。。





船のデッキで、風に吹かれて気持ちが良かった~



到着



巌流島から、関門橋がよく見えましたよ


ここで決闘したといわれる場所


当時手漕ぎの舟でよくここまで来たもんだ、、、


佐々木巌流之碑もありました。

なんだかタイムスリップする様な感覚になる、不思議な島でした、、、。




島から戻って、たこ焼きならぬ、白子焼きで休憩。


中にふくの白子が入ってるの、、、珍しいでしょ。



あれこれ、歩いて下関を愉しませて頂きました。

関門海峡を渡って九州には何度か行っていますが、下関の街へ伺ったのは実は初めて。

観光客も多くて、凄く賑わってましたよ~

食べ物が美味しいし、また是非行きたい場所になりました。


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • ふくは、よくお取り寄せします。本場のお味を堪能されて、大満足ですね。なかなかいけませんが、なかよくおでかけ風景がいいですね^^

    0/500

    • 更新する

    2015/9/15 16:06

    0/500

    • 返信する

    まちこひめさん

    コメント有難うございます♪

    お宅で愉しむふぐも良いですね~
    よくお取り寄せされるとは、、、羨ましい!

    下関は、初めてお邪魔しましたが、なかなか活気があってよいところでした。

    0/500

    • 更新する

    2015/9/16 10:07

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる