いつも記事をご覧頂いている方、Likeやコメントをくださる方、いつもありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
今月も下旬に差し掛かり、待ちに待ったシルバーウィーク真っ只中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は先週末、一足先に東京旅行に行き心身ともにリフレッシュしてきました。表参道でコスメやファッションのショッピングをしたり、念願のショコラカフェでパフェを頂くなどして一日を満喫し、バタバタしながらも効率よく私用も済ませてきました。その分、シルバーウィークの多くは地元神戸にて過ごすつもりです。
さて、今回の更新は大本命の新作コスメ、ショコラカラーをモチーフにしたルナソルの秋コレクション特集・後編をお届けいたします。秋気分をどっぷりと満喫できる旬リップと大人の上品さを演出できるネイル、パッケージが素敵な秋色アイシャドウのご紹介です。
早速になりますが、まずはビタースイートの香りが官能的な限定ショコラリップから。

メルティ・ショコラリップス EX01 Milk Chocolat
ベージュ系のこっくりとしたココアブラウンは、まさにショコラが口のなかでとろけるような秋冬ならではの温かさをプラスすることのできるカラーで、今季必携のリップであること間違いなしであると思います。ノンラメ、ノンパールでややぽってりとした付け心地も芳醇な秋のイメージとピッタリなのかなと。
ピンク系やレッド系、ローズ系のリップカラーとは異なり、他アイテムとの組み合わせによっては地味な印象を与えてしまいがちなベージュ系リップ。やや上級者向けではないかと心配になりがちですが、予想を大きく裏切り、実は非常に使いやすく賢い系統のカラーなのです。
使いやすさの秘密。それは、手持ちのルージュに重ねて使うだけで一瞬で旬の秋ニュアンスを演出することができることにあります。筆者は、レッドやベリーピンク、コーラルピンク等の少し鮮やかさのあるルージュにこちらを重ねて使っています。メインで主張したいカラーをルージュで、サブでニュアンスを加えたいカラーをグロスで取り入れると、リップメイクの微妙なニュアンスを自在に操ることができ、リップメイクの幅を広げることができます。
また、グロスのみで使う場合は、アイメイクやアイブロウメイクに意思の強さを感じられるようにややしっかりめに仕上げておくと、ベージュリップがちょうど良い抜け感を作ってくれるのではないかと思います。
シックな秋ニュアンスをプラスして、ぐぐっと大人っぽく落ち着いた印象に仕上げることができる、まさに「ショコラの魔法」にかかることのできる優秀リップです。
甘いショコラを連想せずにはいられないショコラカラーのネイル。

(写真左から)
ネイルフィニッシュ EX39 ビターブラウン
ネイルフィニッシュ 13 グレイッシュブラウン
こちらのネイルカラーは、まるでとろとろにとろけたビターチョコレートやミルクチョコレートのような、甘くてツヤのある大人の指先を演出することのできるアイテムです。
こちらもメルティ・ショコラリップスと同様にノンラメ・ノンパールでの展開で、特にビターブラウンはツイードネイルのラインを描く際にも活躍するので、秋冬に限定せずシーズンレスに活躍させることができるかと思います。
指先にオンすると、まさに見たまんまの上品な発色、思わず見惚れてしまいそうになる濃密なツヤ感を堪能できます。各カラーとも単色使いで美しさ抜群なのですが、ホワイトやゴールドと組み合わせてストライプネイル、というような遊び心を取り入れるのもありかと思います。
ショコラの温度を感じさせながらも、シックな雰囲気の漂うネイルカラーは、ワンランク上の上品な指先に仕上げることができます。
最後は、まるでショコラティエを連想させるような高級感溢れるパッケージ。
ピスタチオカラーのアイシャドウです。

デュオ・ドゥ・ショコラアイズ EX01 Chocolat Pistache
こちらの2色アイシャドウ、前回記事でご紹介済みのセレクション・ドゥ・ショコラアイズよりも一層、ショコラをモチーフにしている雰囲気が醸し出されていますね。とにかく見た目のかわいさにやられてしまいます。今回のルナソルコレクションのなかで、購入してから使い始めまでの日数(鑑賞用に回した日数)が最も長かったアイテムです。
左側のピスタチオについては、重ね付けしても濁りが出ない、澄んだ色調が特徴かと思います。柔らかさのなかにも優し過ぎない適度な芯を感じさせるピスタチオは、目元の透明感を引き出し、今年らしい抜け感を作ってくれます。
右側のチャコールグレイについては、ややマット感のある締め色で、ピスタチオの透明感を引き立たせ、思わず吸い込まれそうになる眼差しを演出してくれます。
ピスタチオの透明感をより際立たせたい場合は、チャコールグレイを通常の締め色よりも細めに入れ、伏し目になった際にチラッと見えるぐらいのニュアンスで仕上げる方法がおススメです。また、より柔らかく透明感を強調して仕上げたいときは、マスカラをブラウン系にする方法もさらに有効かと思います。
筆者は、もう少し秋が深まってくるとメイクでの重さも欲しくなるため、締め色のチャコールグレイの面積を少し広げていく、若しくはマスカラやアイライナーをブラックやグレーなどの少し重みを持たせたカラーにチェンジする予定にしています。

ショコラカラーをモチーフにしたルナソル秋コスメ特集・後編はいかがでしたでしょうか。
日に日に秋が深まっていく一日一日を肌で感じ、秋コスメとともに満喫していきたいですね。
来月に突入すると、クリスマスコフレの購入計画を立て始めていかれる方も多いかと思いますので、早いうちに筆者おススメのコスメをピックアップしてご紹介させて頂けたらと思います★
(クリスマスコフレといえばもちろんルナソル!他のブランドの購入予定の有無に関わらず毎年ゲットしています!今年も確実に射止めます!)
P.S.
冒頭で少し触れさせていただきましたが、もうしばらく公私共々バタバタする日が続きそうです。詳細はお伝えできませんが、ご理解頂ければ幸いです。今が頑張りどき!後で後悔しないように頑張ります!
★ショコラ★
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます