また通い出した
整体に
今日も行ってきます。
私の場合は
右に重心がきて
背骨が曲がっていて
また左前に若干回転して
屈折している
クセがぬけないので
その治療を
行っています。
先日
フライトで12時間姿勢を固定している時に
前から自覚済みだったのですが
やはり良くないなとの
思いから
帰国後すぐに治療を始めました。
明日から
また仕事なので
リフレッシュや改善を
期待して行きたいです。
今日で
休みが終わりというのは
すこし寂しいですが
また明日から
新しい一日を
期待しています。

Hakone Hot Springs Come to a Halt
Hot springs in the Hakone area have suddenly stopped
producing hot water. Damage to piping caused by landslides
is thought to be a likely cause. Nearby volcanic activity
is postponing immediate restoration,and many visitors to
the hot springs have been forced to change their plans.
「箱根温泉で湯止まりが発生」
箱根温泉で、突然温泉の湯が止まってしまった。これは、地すべりによる
配管の損傷が原因ではないかと考えられている。近くの火山活動の影響で
復旧作業が遅れ、多くの温泉観光客は計画の変更を迫られている。
■チェック
・halt 一時停止、休止
・hot spring(s) 温泉
・landslide 地すべり
・likely cause 推定原因
・restoration 復元、回復、復旧
フランス語
Il y a de belles maisons dans ce village.
この村には美しい家々がある。
pression(f) 圧力、影響力
mois(f) 月
e’quipementier(m) ハードウェア製造供給元
finalement 最終的に
de’cider ~を決定する
doubler ~を2倍にする
environ 約
million(m) 100万
nombre(m) 数
ve’hicule(m) 車
au total 全体で
rappeler (欠陥商品)をリコール(回収)する
en raison de ~の理由で
de’fectuese 欠陥のある
rappelle rappelerの直説法現在
juteux ジューシーな
vendredi(m) 金曜日
grossiste 卸売商、問屋
acquisition(f) 購入
lot(m) ひとまとまり、セット、一式
somme(f) 金額
astronomique けたはずれの
vendu vendreの過去分詞 売られた
enche`re(f) 競売
coincoin(m) (アヒルの)ガアガアいう声
ville(f) 都会
lancer ~を出す、開始する
voie(f) 道
circulation(f) 通行
re’serve’e ~専用の
canard(m) アヒル
e’tude(f) 研究
porter 身に付けている、来ている
talon(m) ヒール
entrainer 引き起こす
courbure(f) 湾曲、反り
colonne verte’brale(f) 背骨
douleur(f) 痛み
sciatique 座骨の、腰の
talons hauts(m) ハイヒール
origine(f) 始まり、原因
accident(m) 事故
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます