目元が綺麗に落ちているか。
クレンジングをしても なかなかマスカラが落ちていないこと結構あります。
クレンジングの配合成分の中に
目が痛くならない活性剤を使用していれば
目が痛くない事で、目の周りを洗う事も出来ますが
肌への刺激はすぐに現れなくとも、日々負担となっていく事も。
ですが、メイクしていて1番落としずらいのは
マスカラ、であり
「目元」なんですよね。
肌への負担を最小限にするため
刺激のないクレンジングを使うなら
目元専用の「アイメークリムーバー」などで
落としてからの、クレンジングをする。
または、
多少の負担は目をつぶり
目元のマスカラもしっかり落としてくれるクレンジングを使うか。。
そんな悩みに
目にしみにくいアイメイク汚れ徹底洗浄
+
まつ育ケア
が出来る
2015年11月より
全国の東急ハンズで販売予定
《アイシャンプー・ロング》
メディプロダクト

60ml 1.800円
《メディプロダクト様のモニターに参加しています》

顔ダニは必ず存在するとも聞いた事ありますが
まつ毛ダニまでくると
虫嫌いの方には、とてつもない恐怖心や身震いがしそうですよね。


確かに、目元を綺麗にしようと擦りがちになってしまい、
その摩擦から目元が茶色にくすんでしまう、なんてことも積み重なれば大きな事です。
ゴシゴシはいけない

と解っていても、なかなか綺麗に落ちていないかも気付かぬうちに擦ってしまったり。
サラッと洗えば
やっぱりマスカラが、残ってる~




涙と同等の塩分濃度
涙と同等の弱アルカリ性
クレンジングだけだとどれぐらいマスカラが残っているか
メイク

クレンジング

目元までクレンジングしましたが
こんなにマスカラが残ってます

綺麗に洗っているつもりでも
クレンジングだけでは、やはりウォータープルーフ等は特に落ち切れていないものですね
そこで



目が痛くならないので、まつ毛の生え際やまぶたの近くまで、丹念に洗う事が出来ます

まつ毛の生え際やまぶたの奥まで
すっきりします。
目元を洗いたい気持ちと洗ったら痛いかもって
思う気持ちが入れ混ざり、こんなに丹念に目元を洗えた事に気持ちまでスッキリしました。
目が痛くないのが本当に嬉しい~


ビタミンD・オタネニンジン根エキス
目元を清潔にする事で、目と涙の健康も助けてくれて
更に

目にもまつ毛にも嬉しい限り

デリケートな目元を優しくケアしてくれる



素敵な出会いをありがとうございます
アイシャンプーロング

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます