今回は、キャ~! と言いに絶叫マシーンに乗るのが目的です。
一年前は車で行きましたが、以前の駐車場があった所に
ハリーポッターのエリアが出来、新しく出来た駐車場からゲートまで
かなり遠くなってましたので、今回は電車を利用です。
ユニバーサルシティ駅を下車するとホテルも増え、十数年前の駅付近とは
雰囲気がかなり違ってましたね。
友達がお茶を買うために、近くのローソンに寄りましたがレジが6台動いているのに凄い行列。
時間を有効に使うため、ちゃっかりレジを並びながら、おにぎりを購入。
2個で消費税込で200円~ (^_^)
ゲートをくぐると、今回の目的である
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドとバック・ドロップに行きます。
テンションが上がってしまい、入り口近くにあり地図を取り忘れ
カンと記憶だけが頼りでしたが迷わずに到着よ~ !

(USJ☆HPより画像をお借りしてます)
待ち時間の少ないハリウッド・ドリーム・ザ・ライドから乗りました。
娘情報で、前にあるボタン操作で自分の好きな曲を選ぶのですが
書かれてある曲がどんな音楽なのか?よくわからん。f(^_^;)そのまま①で楽しむ。
久しぶりの絶叫マシーン おばちゃんには刺激的 (^ω^)

続いてバック・ドロップ
並んでいるときに、近くのお姉さんが後ろ向きの方が怖くない って言ってたけど、
とんでもございません。 ヾ(。`Д´。)ノ
後ろ向きのコースターと言えば・・・
私がまだ10代後半から20代前半の頃は、後ろに1回転して終わりでしたので
こんなにスピード感のあるコースターは初めてで、甘くみてました。
目を開ける余裕がない。
勇気を出して開けてみたら空の上 ~☆音楽は②を選択。←おススメです。
夜のバック・ドロップにも挑戦しましたが、2回目となると余裕も出て②の音楽を楽しみながら、景色もずっと見ることができ夜景が美しかった。う~ん、楽しい~ (*´ω`*)

バック・トゥー・ザ・フューチャーに乗りジュラシック・パーク・ザ・ライドに行きました。
まさかの一番前の席になり、バケツでかけられたような大量の水をかぶり
どうしたん !?と聞かれるぐらい、髪の毛からズボン、下着までずぶ濡れよ。 (゚д゚メ)
お天気でしたので、そのうち乾きましたが、合羽☆必須アイテムですし
寒い時期は、要注意です。

一緒に行った友達が久しぶりの来園で、
ハリーポッターのアトラクションは待ち時間が長いため時間が勿体ないので
エリア内ではバタービール(ノンアルコール)を楽しみました。
娘情報によるとフローズンの方が美味しいらしいです。
フローズンタイプでもコップに口をつけると泡が付くので、自撮りが好きな人はどうぞ 。

スピード感があり、くるくる回りながら進みます。
事前に荷物をロッカーに預けるというコースターは、
ちょっと休憩のような間の時、全く知らない後方に並んでいた人と向かい合わせになる
不思議な今までに無いタイプで楽しめます。

スパイダーマンに行くと、点検中でアトラクションは休止中。
20分後にパレードがあるという事で、場所取り&再開したら入る準備ね。

出て来たら・・・
ちょうどパレード通過中で、めちゃくちゃラッキー !!

待ち時間が少ないようなので、再度スパイダーマンを楽しみました。
この後、今日は電車なので前回、気になっていた『はじめ人間ギャートルズ』に
出てくるようなターキーレッグとビールを楽しみました。
骨付きターキーをかぶりつくので、付き合い始めて間もないカップルは
もう少し待ってからの方がイイかもしれませんよ 。
2か所で販売してますが、ジュラシックパーク内は混んでますので
ハリウッドエリアの「ユニバーサルモンスターライブロックンロールショー」付近
(ゲームが出来る場所の横)がおすすめです。

これをいただいた後、17時までのスペース・ファンタジー・ザ・ライドに乗り
最後はバック・ドロップに並びましたのでホラーナイトの様子はよく分かりません。
ちょうど18時になる合図なのかな?
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド通称ハリドリ辺りは
大きな音と煙が上がり、その後、悲鳴が聞こえてきました。
閉園最後までいると帰りの電車が混みそうなので、ひと足先に
さようなら~ ♪

その後、夜の部に続く。。。(笑)