181views

秋の津和野☆栗祭り

秋の津和野☆栗祭り




昨日はお天気も持ちそうだったので、急遽思いついてドライブがてら、津和野へGO

歴史ある城下町の町並みで、山陰の小京都とも呼ばれる「津和野」

街を歩いていると、何だか心落ち着き、癒されるのでふらっと、訪ねたくなる場所なんです。

到着して車を置いた駐車場の管理のおばちゃまに、

「もう少ししたら、SLやまぐち号が通るから、見ていかれると良いですよ~」

と教えてもらたったので、程近い場所でスタンバイ。

すると、やってきましたよ~




かちょええ~~

「貴婦人」という愛称が付けられているだけあって、大きな車輪に対して、スリムですっきとしたボディで、とても品格のある機関車ですね

ごっつくて、力強いD51とは、ひと味違う、美しさがありました。

客車もレトロで凄く素敵だったんですけど、なにぶん、スピードがあるので、うまく撮れていませんでした、、、残念。

SLって、なんで心をあんなにもワクワクさせてくれるんでしょうね~

タイミングよく出合えて、ラッキーでした


なまこ塀と掘割りに泳ぐ鯉など、津和野のシンボル的スポットの殿町通り

この通りを歩くと、なぜか心が穏やかになるんですよね。


銀杏の並木も美しい

もう少しすると、黄色く色づいて、また趣が変わるでしょうね。



大きな錦鯉が優雅に泳いでいます。

通りを歩いていると、金木犀の香りがそこはかとなく漂ってきて、目にも香りにも、癒されました。


ランチは以前から行ってみたかった、イタリアンの自家製手打ちパスタ artigiano(アルチジャーノ)

ちょうど栗まつりをやっていて、パスタランチは「栗のパスタ」でしたよ~



サラダ、、、これは家でもだせる感じね


パン


主人はpizzaランチにして、オリーブとツナのピザをセレクト



薄めの生地が香ばしく焼かれていて、風味が良かったです



栗のパスタ




栗が入ったパスタって初めて食べます。



大きな栗が、ごろっと入っていましたよ~

トマト系のソースだったのは意外でしたね。

手打ちパスタだけあって、歯ごたえしっかりの存在感のあるタイプでした。



食後のコーヒー

1500円程のパスタランチなので、ミニデザートでもついていると、嬉しかったかな。。。。



ランチを終えて、街をブラブラ

お土産には、もちろん源氏巻き

今回は白あんと抹茶あんがあるメーカーさんのものを購入しました。

また後ほど頂きたいと思います。


3連休も今日で終わりですね、、、、。

今日は家でゆっくり、出雲駅伝を テレビ観戦です。


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる