去年までメイクは適当だったのですが、
周りから指摘していただいたのと、
就職した妹がメイクで自分の魅力をとても綺麗に上げていたのがキッカケで、
25歳手前にして私のメイクに対する意識が芽生えました。(今はもう25歳です)
意識し始めてからは、アットコスメや
美的、MAQUIA、VOCEなどの美容雑誌を読み漁ったり、
自分に似合う色を意識したり(インターネットで出来る各パーソナルカラー自己診断ではほとんどオータムタイプでした)
色んなアイテムを試してみたりしました。
今では出勤前億劫だった日常のメイクも、
面倒だったクレンジングやスキンケアも、
それらをするのが以前よりも楽しくなりました。
今回は、今の自分が使っているコスメを備忘録的にまとめようと思います。
各アイテムに対する感想や付けてみた写真はほとんどないので、
「この人はこんなアイテムを楽しく使っているんだ」程度に見ていただければと思います。
(ビフォーアフター撮ってみたいけど、イマイチうまくいかないです。iPhoneの自撮りのコツも研究せねば)
ヴィセ グロッシーリッチアイズ
左から
GR-8
BR-5
PK-3
左上を指でまぶたに広げ、
左下を二重幅にアイカラーブラシで乗せ、
右下を資生堂のアイカラーチップ・細で目のキワにライン状に書いたら、
右上をアイカラーブラシでアイホールに、さっき塗った色の境界をボカすように乗せます。
ヴィセ デュオリッチアイズ
左から
OR-1
GR-4
基本的に上の色は指乗せ、
下の色は指やチップやブラシ使ったり。
アイシャドウじゃないけど、アイメイクつながりで
左から順番に使ってます。
シュウウエムラのビューラーで一度まつげを優しくカールさせたら、マスカラをつけます。
(シュウウエムラのビューラーは、私の目の形に合っているようです。資生堂さんのは残念ながらまつげのお肉をよく挟んじゃいます)
マスカラを乾かしている間にまつげくるんのスイッチオン。
毛束やダマになってたらコームですいてあげます。(写ってるメイベリンのラッシュセンセーショナルはブラシの形からして、コームですく機会はほとんど無いです。)
マスカラが乾いてまつげくるんが温まったら、まつげくるんですーっとまつげを撫でます。
気が向いたら、他のコスメについても記事を書きます。
それではー
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます