3078views

河北メイク論でアイメイクしてみた。と、シュウウエムラのアイライナー使用感。

河北メイク論でアイメイクしてみた。と、シュウウエムラのアイライナー使用感。

こんにちは(*^^*)

先日購入した河北メイク論、欲しかったメイク本が無かったし、ライブまでの間、一人で暇だったので買ったのですが、読み込んでおります。


メイク本って、今までにも何冊か買ったけど、結局あんまり参考にならないっていうか、そんなこと知ってるよってことか、そんなこと普段やらねーよってことが多くて、すぐブックオフ行きでした。
今まで一番参考になったのはNHK教育テレビのキレイの時間のテキストで、超詳しい眉毛の整え方が書いてあったやつ。あれだけ残してあります。

でも、これは良いです。
引き算メイクを目指す、今の私好みなメイク。
こういう風になるにはどうしたらいいか知りたかった。

あれこれ、盛りだくさんすぎないのも良いです。

んで、さっそくやってみました。
でもアイテムがふさわしいものが無くて、ちょっと違うかも。。


基本2色以上は使わないらしい。
うん!多色パレットでガッツリグラデーションなんて気分じゃない。

なんか、パール入りのクリームシャドウをアイホールオーバーするように目頭よりな感じでぼかして、ベージュのアイシャドウをアイホールにぼかしていました。
そして、アイライナーは茶色のペンシルで太めに、マスカラは横から見て綺麗な角度で、とのこと。


なので
ミシャのクリームシャドウのベージュに、エクセルのデュアルアイシャドウDU06ストロベリーショコラを薄めの色に少し濃い色を混ぜて重ねました。
今日、実家から出勤してしたので、手持ちであったのがこれなんですよねー(~_~;)

アイライナーは、買ったばかりのシュウウエムラ ドローイングペンシル ダークブラウン。本当はアウトラインをボカすらしいですが、コレ、ぼかしにくいっす(~_~;)すぐ乾いてフィックスしちゃう。




下はなんにもしなくてもオッケーらしく、マスカラも上だけでオッケーみたいでしたが、あまりにも上の瞼と差がありすぎるので、クリームシャドウを目頭に入れて、うすーく茶色のラインを目尻のまつ毛のキワに入れました。

透け感があってキレイです(^ ^)
クリームシャドウがベースなのが透け感を高めてくれているようです。
気に入ったー(*^^*)今っぽい!

今日はアイテム限られてたので、また明日チャレンジしてみます!目だけじゃなくて、フルでやってみます。早起き出来たら、ですが。。。

そして

この子。めちゃいいです(*^^*)
力入れなくてもくっきり描けて、何より、滲みなし!
昨日玉ねぎみじん切りにして泣きましたが、まったく滲んでない!

しかし、あんまりボカして使えないです。
ボカすとポロポロが出ちゃう。
すぐやればいいんですが、、

まあ、デイリーにちゃんと使えるアイライナーに出会えて良かったです♪(´ε` )






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ