9776views

メイク上手になるための HOW TO ★実践編その3★

メイク上手になるための HOW TO ★実践編その3★

メイク上手になるための HOW TO、第三弾です。

第一弾はお気に入りの美容本について
https://www.cosme.net/beautist/article/2021624

第二弾は節約&メイクの整理について
https://www.cosme.net/beautist/article/2022676


そして今回は購入したメイクアイテムをフル活用するために最近始めたことを書きたいと
思います。

購入したメイクアイテム、大事にしたい!!
たくさん使ってあげたい!!


そう、せっかくたくさんのコスメたちの中から選んで手元にやってきたコスメをもっと
愛するために!!
私はあるものを作成しました。




実践編
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

その3.メイクアイテムを購入するごとにノートにまとめる!!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


まとめる項目は自由でいいと思うのですが、たとえばTHREE4Dプラスアイパレット
はこんな感じにまとめています。


上から・・・

☆アイテムの名前、価格



☆色みをのせて、ざっと特徴を

この場合パレットになっているので、4色をパレットの位置で紙に指でつけました。


☆使い方

BAさんに教わった使い方公式発信のやり方。そして使ううち自分の顔に合った方法
ほかにあれば追記。
各色の分量、ぼかし方など日々変えてみて、新しい発見があればメモ
雑誌や口コミでまた別の方法が紹介されていればそれもメモ。
自分しか見ないので、略語や記号で簡単に書きます。


☆ブランド発信のコンセプト

どういうメッセージが込められているのか知るとその世界に入り込めるので、たとえば
こちらだったら『SOMEWHERE INBETWEEN』~どこにいても、どんな日も。そこに
いるすべてが本当の私。というのを載せてます。


☆組み合わせアイテム

このパレットの場合、ほかにどんなシャドウを合わせたらよかったか、アイライナー、
口紅は?というのを実践してこれは・・・!と思ったものだけメモ。
アイシャドウの場合、組み合わせのアイライナーは相性が一番で流行に左右されることが
少ないのでかなり大事!



★THREE★ 
4Dプラスアイパレット


口コミ→https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/504902165

また11月に限定色が出るようですね!




そうそう、ちょっと話がそれますが、このノートを書くようになって、どのシャドウでも
合わせやすいサブアイテムが見つかりました。

こちら!

★トムフォード★
アイ アンド チーク コンパクト



春の限定品だったと思うのでいまは入手が難しいかもしれませんが、夏もよく使いました
し、現在はポイントで使うと艶感とかキラキラ具合が秋メイクに華を添えてよい感じです。



もとい。
ノートを書くメリットですが、実はたくさんあるんです。


1.面倒くさい。

そう、書くのが面倒くさいですよね。
実際書いてみると面白いんですけど、手間を考えると、購入時にノートにまとめたいと
思うほどこのコスメを大事にできるか?という判断基準になります。



2.購入日が分かる。

これけっこう大事で、本格的なメイクの整理を1年半ほどかけて行ってきたなかで、処分
するかしないかの判断を下すとき迷ったのが、いつ購入したのかということ。
単純に発売日であればいいのだけれど、たとえば気に入ってリピした場合、なくしてもう
一度購入した場合など。

私がよく美容部員時代にお客さんに行っていたのが、スキンケアなどのサイクルが遅め
かな~という方には、購入日といつまでに使ってくださいという日付を入れたシールを
ペタリと貼らせていただくこと。
メイクアイテムにそれを活用したところ、メイクするときにシールを見るとテンションが
下がってしまう・・・。
見た目って大事なんだなと改めて思ったのですが、メイクアイテムってジュエリーみたい
なビジュアルに、これからキレイになるぞ!と気合も入るもの。
魔法にかかるためにも、シールはメイクものに直接貼るのはやめようと。
ということでノートに。

年度ごとにノートを分けようと思うので、私の場合、パウダーのアイシャドウは3年と
期限を設けて、2015年度のアイテムは2018年度にノートを見ながら処分していく予定。
※指づけしてるものはもっと早くなります。
しかし、そこまでに使い切りは無理でも、たーくさん活用していきたいです



3.使い方が一目瞭然。

しばらくしまいこむと、使い方忘れませんか?
私の場合、記憶力がないのかもしれませんが2ヶ月お休みすると忘れます・・・。
そんなとき、自身の口コミを見直して口コミ書いておいてよかったわーと思ったり、
とっておいたブランドのパンフなど見てもう一度勉強し直したり、あるいはもうそのとき
の自分のセンスで好きなようにつけたりもするんですけど・・・。

でもこのノートを見れば、すぐ思い出せます!!
テクニックも追記という形でたくさん載せられますし、しばらくお休みして復活した場合、
どういう気持ちでそのときに使っていたのか、そのときのマイブームも分かります。
ついでに、パンフレット等もノート作成時に必要なところだけとって処分できるので
モノを減らせます



メイクって奥が深いですよね。

私は引き算のメイクを心がけてますが、濃さって自分では分かりづらいもの。

鏡で見て至近距離で仕上げたメイクは、ちょっと離れ目で見た第三者目線のものと印象が
違ったりするので、メイクするたびにそのあたりも発見するたびメモとっておくとぐんぐん
腕が上がります。


ノート、地味だけどなかなかよいですよ♪




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(18件)

  • お久しぶりです!

    ノートに書き込む。なるほど! 言われてみれば確かにとってもいいアイデアですね。
    恥ずかしながら、いつ購入したかわからなくなってるコスメもあることですし、取り入れさせていただきますっ。
    なんだか、まだ想像の段階なのにワクワクします♪ コスメノートの存在だけで女っぷりが上がりそう☆

    0/500

    • 更新する

    2015/10/29 19:19

    0/500

    • 返信する

    のちほさま、コメントありがとうございます!わーい、お久しぶりです(*^_^*)ノートに書くの、けっこう面倒くさいと思ったんですが書き出すと楽しいです。雑誌とかパンフをペタッと貼ったり落書きっぽいメモを書いてみたりと、ひとつの作品みたいになるとより愛おしくなります(笑)すぐに開いて見られるというのも→

    0/500

    • 更新する

    2015/10/30 17:25
  • あっそれから言い忘れましたが、このラプティのノート、ほっしぃ♪ノベルティですか?めちゃレアですねー。レア物大好きなので速攻で反応してしまいました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 10:03

    0/500

    • 返信する

  • メリットも沢山。デジタル、アナログ、どちらも上手く取り入れていく事が現代に生きる私たちの課題でもあるのかなとふと思いました。
    私はまず、ほぼ全部電脳のライフスタイルを見直さないとなりません。
    今回も良い課題を頂きました。ありがとうございます♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 09:58

    0/500

    • 返信する

    →アナログ志向にメリットがあるとおっしゃっていただけて嬉しいです。あとはもう少しデジタルに慣れたいです。Emirinさまはヨガもされているということで、かっこいいデジタルライフに、ナチュラルライフ。うまくバランスをとられている印象です。私もヨガ大好きです。気持ちいいですよね。ノートはプレゼントで→

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 14:59
  • おはようございます。リアルのメモって大事な習慣ですよね。私も一時ツワモノの母を見習い手書きの日記に挑戦した事があるのですが半年も続かず泣 美容に関してもその時の自分の発想とかイメージした事を振り返えったりしながら消化できる。ノートは付けるに越した事はないと改めて思いました!アナログ志向は

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 09:53

    0/500

    • 返信する

    Emirinさま、コメントありがとうございます!先日の特集、楽しませていただきました(*^_^*)美って奥深いですね。鏡を見てぎょっとする習慣が増えたので、姿勢だけでも気をつけようと最近気にし始めました。
    日記、私も続かないです・・・。うちも母が日記つけてて、私も始めては何度も挫折しています。→

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 14:55
  • メイクノート楽しそうです。この香水のノート自体も素敵です(・。・;
    アイシャドウ買う時は色々売出しのテーマやつけ方などいっぱい聞いて
    興奮していますが暫く経つと忘れています^^;。作っているとハマってしまうかもしれませんね作ってみたいです。どんなノートにしようかな。

    0/500

    • 更新する

    2015/10/22 09:06

    0/500

    • 返信する

    パウダーママさま、コメントありがとうございます!私もそうです。買うときは興奮してふんふん話を聞いてますが、ほんとにちょっとしたら忘れるので口コミの記録が頼りでした。ノートを書くとメイクするときにすぐ見られたり、気軽に書き足してゆけるのでさらに快適になりました(*^_^*)ノート選びも楽しいですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 14:50
  • トムフォード アイアンドチーク、私も持ってます!わきんぼうや様のように、今日はポイント使いに挑戦してみました(≧∇≦)
    赤が混じると、お疲れ顔も血色良くなっていい感じ(*^^*)
    私も購入日は控えるようにしています。
    3年が捨て時ですか(^-^)
    ノートに綺麗に記入されていて、尊敬してしまいます!

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 22:38

    0/500

    • 返信する

    キキとリラックマさま、コメントありがとうございます!TFアイアンドチーク、お持ちでしたか・・・!お揃い嬉しいです。アイカラーデュオもお揃いですよね。アイアンド~の方は口コミされてましたか?探してみます(*^_^*)私もいまさらですがこれから口コミしようと思います~♪左上と真ん中が気に入ってます♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 14:30
  • こんにちわ(#^.^#)
    すっかり出遅れてしまいました。ノート!いいですね!私はノートをどんなのにするかから迷ってしまいそうです!テンションあげたいために!私は、お気に入りしか手元に残さないようにしています(*^^*)思い出のコスメとかは20年前でも捨てられないです(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 17:27

    0/500

    • 返信する

    eikeroroさま、コメントありがとうございます!ノート選び、私も迷いました。もうひとつの候補がジャック・スパロウだったんですけど(笑)なんだかワイルドすぎるので、コスメらしいこちらのノートにしました☆中が真っ白のタイプが使いやすいですね☆けろっこさんの思い出のコスメ何でしょう?気になります♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 14:26
  • わかりやすいっ(〃゚∇゚〃)プロっぽいですね☆さすがです。確かに忘れてしまう事あります(^-^;素晴らしいアイデアだと思いました(*^-^*)..トムフォードのパレットが眩しいです☆綺麗ですね♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 15:20

    0/500

    • 返信する

    urapan♪さま、コメントありがとうございます!そうなんです、私はとくに激しく忘れっぽいので(汗)、メモにして記録に残すというのは性に合っているようです☆トムフォードのパレットは、画像は購入した直後に撮ったものなのでちょっとキレイですね(笑)いまさらですが口コミしようと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/23 14:10
  • こんにちは♪ このノートにまとめる方法って、メイクだけでなくスキンケアにも応用できそうですね~!!(о゚д゚о) 私は買い置きのつもりでスキンケアを購入したときに、いざそのアイテムを使おうとすると「これってどっちが先?(^^;)」っていうことがよくあります(笑) 早速今日から始めてみようと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 12:25

    0/500

    • 返信する

    夏唯蘭さま、コメントありがとうございます!ですよねっ♪スキンケアにも応用できると思いますし、私はお料理のレシピなんかも作ってみようかなと思っています。ノートのよいところはアレンジを書き加えたり、写真を貼ったり落書きできるところなので・・・いろいろ応用していきたいなと考え中です(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2015/10/22 15:32
  • メモ書きは自分にとって分かりやすければいいので良い方法ですね。ネット上のデータよりも紙でパラパラ見られる方が断然便利だと思います!以前はコスメ手帳に品番などをメモしていましたが、最近サボりがちです(^^;ところで、ノートの画像は雑誌の切り抜きですか?お宝ノートの他のページにも興味津々です(^^)

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 08:29

    0/500

    • 返信する

    colly_collyさま、コメントありがとうございます!そうなんですよね、私はとくにアナログ人間なので、紙でめくって見るというのが勝手がよくて☆ドレッサーの近くに置いてメイクするときすぐ見られるというのもよいです♪画像は、お店でいただいたパンフです。DMや雑誌の切り抜きを貼ってるページもあります

    0/500

    • 更新する

    2015/10/22 15:28
  • (続き)いれば確認できて良いですよね。
    メイクノート作るのは時間がなさそうなので、簡単なメモを残しておこうかと思います。

    それにしてもTF、綺麗なお色!自分には使えないパレットだとスルーしましたが、ポイント使いならできそうです(お高いパレット、ポイント使いぐらいではもったいなさ過ぎますが(苦笑))

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 22:32

    0/500

    • 返信する

    →使い方は?など、記憶が曖昧になります。そんなときに口コミって役立ちますよね♪ノートの方は、暗号みたいに書いたり落書きっぽく好きなこと書いたり、切り抜きを貼ったり。見たいと思ったときにパラパラっとめくれるので意外と便利です。簡単なメモでもいいですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 17:58
  • メイクアイテムは季節感があり、私の場合着る服に合わせてメイクするため、その季節に限って良く使うものが多いような気がします。
    たとえばアイシャドウだと、以前どのように使っていたか、どのチークやリップと合わせていたか(相性良かったか)等記憶があいまいだったりすることも多いですよね。仰るように、口コミして

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 22:30

    0/500

    • 返信する

    AtIiさま、コメントありがとうございます!AtIiさまはセンスがよいので、服とメイクのコーディネイトもとってもお洒落なイメージです♪そうなんですよね、例えばAWのバーガンディなど季節感の強いカラーは、春になってお休みすると、また使おうと思ったときにどれと合わせて相性がよかったんだっけなぁ?→

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 17:55
  • 管理は口コミで済ませていたので眼からウロコです!
    私もカラー物は3年を目安に処分するようにしていますが、
    手持ちはそう多くない?と思っていても確かに記憶に留められる数って
    限られますよね。比べノートは一目瞭然なので早い。
    敏感肌の場合、化粧品との相性は深刻なので基礎化粧品管理にも
    活用できそうです♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 21:08

    0/500

    • 返信する

    ロサさま、コメントありがとうございます!口コミの管理も大事ですよね。私は使い方など忘れると口コミ見て思い出したりしてました。一方ノートは、切り抜きを貼れたり、記号で書き加えたりできて楽しく&おっしゃる通り見返すときもサクッとできるところが気に入ってます(*^_^*)スキンケアの管理にもいいですね☆

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 10:08
  • ノートにつけているなんてすごい。さすがですね。参考にはどんな記事
    でもありますが、ノートにつけていると、忘れないし、頭だけで覚えるのは
    難しいから、書き込むのはいいことですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 18:02

    0/500

    • 返信する

    池住さま、コメントありがとうございます!書く、という作業はちょっと面倒だったりもしますが、ノートに書き込むと忘れないですよね♪私忘れんぼなので・・・。
    ちょっと落書きっぽいものを描いたり、メモも足していけるので作品っぽくなって意外と楽しいです(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 09:51
  • こんにちは♪わきんぼうや様
    確かにアイシャドウしばらくしまいこむと使い方忘れます(;^ω^)箱裏にに使い方書いてあったよな(ルナソル)なんて箱を探しても、捨ててしまったみたいで見当たらずみたいなことよくあります。ノートにまとめておくと解りやすいですね!購入日・・・思いだしたくないのもあったりします

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 16:38

    0/500

    • 返信する

    るぅ♪♪さま、コメントありがとうございます!忘れますよねっ!って私の方が忘れるの得意だと思いますが(汗)お仲間がいて嬉しいです(笑)
    そうそう、やり方が書いてある箱やパンフなど取っておくのですが、どっかいっちゃうんですよね。だったら潔く捨てようと思ったのもあって、ノートにまとめることにしました♪

    0/500

    • 更新する

    2015/10/21 09:34
  • へえ....すごい!!
    こう言う風に、ノートにまとめられる人って
    やっぱり....
    何事でも、整理整頓上手なんだと思います
    見習わなきゃあね^^

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 16:01

    0/500

    • 返信する

    mi~ちゃんさま、コメントありがとうございます!いえ、私ほんと整理が苦手で、コスメの整理もいまの段階で1年半くらいかけてますし(汗)、お金をかけずにとか、どうやって楽できるかとかケチな方法と効率ばかり考えています~。
    ドレッサーの方も完璧といえる状態にしたくて、いま模索中です。

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 17:51
  • ノート活用はしています。購入日とブランド名、金額ぐらいですが・・・組み合わせアイテムなども記入すると、幅が広がって楽しいですね。参考にさせていただきます。確かに面倒ですが・・(笑)

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 14:53

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさま、コメントありがとうございます!ノートつけられてるんですね♪私はひとアイテムに4ページくらいとっていろいろ書き込めるようにしてますが、情報がプラスされてゆくととっても楽しくなってきます☆
    面倒というのもポイントですよね(笑)

    0/500

    • 更新する

    2015/10/20 17:47
  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる