1171views

メイクポーチ

メイクポーチ

TSUBAKIです。

いつも閲覧、LIKEありがとうございます。

私は結婚前ずっと接客業をしていて、休憩時間の化粧直しは必須でした。

無印良品の大きいポーチにフルメイクできるくらいの化粧品を詰めて持ち歩いてました。

今は専業主婦で毎日出かけるわけではないし、出かける時は子どもの荷物が多いので、自分の荷物はできるだけ少なくしたいと思っています。

正直子どもといると化粧直しする時間もなかなかないんですが、お手洗いに行った時などにさっと化粧直しできるようこちらを持ち歩いてます。


レスポートサックのコスメポーチ
3年ほど前から使ってます。
仕切りやポケットが全くありませんが、丈夫だしかさばらないので気に入っています。

ポケットティッシュ
写真撮り忘れましたが、化粧直しには必需品です。まず顔全体ティッシュオフして余分な皮脂を取ります。

無印良品 綿棒ケース
アイメイクなど細かい部分のお直しには綿棒を使います。ほかに絆創膏と痛み止めの薬を入れてます。

ニベア クリーム
こちらは普段の化粧直しにはあまり使いませんが、乾燥が気になる時すぐ塗れるよう持ち歩いてます。

ちふれ プレストパウダー ルーセント
毎日のメイクに使っている、私の定番コスメです。鏡が大きく見やすいので化粧直しにも重宝してます。Tゾーン中心にパウダーをつけます。

セザンヌ チーク&ハイライト ピンクコーラル
こちらは最近購入したものですが、チークとハイライトが1つになっていてとても便利です。付属のブラシでさっとチークをのせてハイライトを入れます。

ニベア モイスチャーリップ 無香料
持ち歩き用のリップクリームです。適度な潤いで化粧直しにピッタリです。

ちふれ 口紅 122 アプリコットピンク
最近この色をよく使います。
ちふれの口紅は専用ケースに入れると色番がわからなくなってしまうので、その日持っていくものだけケースに入れるようにしてます。

ニベア パーフェクトリップエッセンス ほんのりピンク
グロスとして使ってます。
その日のメイクによって口紅だけだったりこちらだけだったりします。

20代の頃はアイメイク中心に化粧直ししていたんですが、30代半ばの今はベースメイクとリップ中心になりました。

ベースがキレイだとそれだけで明るく見えるし、リップがキレイだときちんと感が出ますよね。

自慢できるような中身じゃなくてすみませんm(_ _)m

最後まで読んでいただきありがとうございます。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる