2056views

私の愛用フレグランス 秋&冬編

私の愛用フレグランス 秋&冬編

おはようございます。
今日は私が愛用している香水、
フレグランスについてです。
基本的に毎日オードトワレを使って
います。 

今まで使ったものを思い出してみたけど
結構ミーハーかも。
若い頃はYSLのベビードール、ランコムの
オーヴィ!あたりをよく使っていました。
年齢とともに好みが変わりますね。

ちなみに春夏、秋冬で使うアイテムを
変更しています。
さて、今のシーズンの愛用品。


最もヘビーユースしているのは真ん中。

HERMES
UN JARDIN SUR LE NIL
(ナイルの庭)
人気の香りなのでお使いの方も多いと
思います。こちらだけは通年使用。

あまりに気に入って、こちらは30mlを
使い切り、写真は2本目100mlです。

自分に合っている、と思った理由は
トップからラストノートまできちんと
香りが変わるのか感じられ、かつ、
どれも心地よく香るから。
体温とのバランスなどもあるのかな。

愛用品にならないものは、トップが好み
でもミドルが苦手だったり、ラストノート
がどこかに消えてわからなくなったりして
しまいます。

とはいえ、毎日同じものを使いすぎると
さすがに香りがわからなくなるので
適宜ローテも必要です。

秋冬で次に使うのは、右側
diptyque
Oyedo (オイエド)
edoは江戸を指しているそう。
コンランショップで購入しました。
シトラス系の香りですが、軽いわけでは
ないので、夏でなく秋冬に使っています。
ミドルのタンジェリンが甘いから、
寒い季節にいいかな~、と。
こたつでミカン的なw


一番左は
HERMES
Hiris (イリス)
イリスはお花、アイリスの事ですね。
ホテルのアメニティでいただきました。
現品はブルーのボトルが綺麗です。
こちらはあまり得意な香りではなくて、
日によって気まぐれに使うので、出番は
かなり少な目です。
と、言うか全然減ってない。

今、欲しいと思っているのは
HERMESの
UN JARDIN SUR LE TOIT
屋根の上の庭
です。エルメスの庭シリーズは軽めで
使いやすい香りが多いです。

春夏バージョンも、忘れなかったら
暖かくなった頃に紹介しようと思います。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • うさぽんさんは柑橘系の爽やかな香りが好みなんですね。
    Oyedo(オイエド)って江戸からきてるんですね。面白いネーミング。
    コタツでみかんは冬は最強!(笑)
    香りも何種類かあった方が気分やTPOに合わせて使い分けできるので便利ですよね。
    春夏バージョンの香りの記事、今から楽しみにしてます(^^)/

    0/500

    • 更新する

    2015/11/22 10:51

    0/500

    • 返信する

    colly_collyさん こんにちは。日常に使いやすく…と考えるとつい柑橘系になってしまいます。アロマテラピーにはまっていた時は白檀が好きな香りでしたが、本物は高い!!あとは昔、母の鏡台にあったバラベルサイユが好きな香りです。持ってないけど…。
    春夏はさらに軽い香りばかり使っていますf(^_^;

    0/500

    • 更新する

    2015/11/22 13:33

香水 カテゴリの最新ブログ

香水のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる