3535views

2015クレド コフレドクルールをめいっぱい使い熟すメイクテク!

2015クレド コフレドクルールをめいっぱい使い熟すメイクテク!

こんにちは^^


9月に予約したクレ・ド・ポー ボーテ 2015HolidayCollection
~Collection Bal Masque~を引き取って来ました。


◆クレ・ド・ポー ボーテ コフレドクルール
・オンブルクルールクアドリn#314(アイシャドウ)
・ルージュアレーブル#314(口紅)
・マスカラシルエトフェ#3(マスカラ)


2014コフレ(左)2015コフレ(中央)2015秋冬Collectionグリーン系(右)を並べると
2015コフレドクルールは、昨年や秋冬Collectionに比べ
暗いトーンで構成されたパレットである事が分かります。


オンブルクルールクアドリn314の
 右端はシルバーに見えますが実際は「けぶるようなスチールグレー」
 中央のゴールドとカーキは「アンティークタッチなブロンズのよう」
 左のパープルに至っては「殆どダークなグレー」
 しかも、口紅は「深紅!」
 

困った事に小生が最も苦手としているカラー展開でして・・・(T_T)

でも・・さすがクレドだなと思わせるリッチでディープな美しい煌めきは
例えようがありません。
使い熟したいな~でも上手く使い熟せるかな・・と、 


  ~Collection Bal Masque~  のLeafletには

           『マスクに隠された贅沢な美しさ
   誰もが酔いしれるゴージャスで煌びやか、そしてミステリアスな世界
           今宵、仮面舞踏会へ・・・』

との記述がありまして・・


・・残念ながら、マスクして甲府の「ぶどう狩り」へ行く事はあれど
仮面舞踏会には、縁がありません
(^^;

化粧して冬の星座を眺めながら猫とダンスするのもオツですが
折角のコフレです、普段も使いたい!


そこで、2015コフレドクルールを普段使いも美しくメイクするワザ
BAさんにこっそり伝授して頂きましたのでご紹介します♪ 





【オンブルクルールクアドリn #314】

1.『ディープでリッチに煌めくアイシャドウ』が映えるメイクワザは?

(1) プレメーキャップでツヤを仕込む!

しつこいようですが私は暗いトーンのアイメイクが苦手
目元くすんで見えるし、化粧しました的な感じが・・

ディープカラーをくすませないメイクポイントのひとつは
ヴォワールトランスパランSPF24・PA++のような
内側から輝いたように見せる「ツヤ感を出す化粧下地」の活用も有効なのだそうですよ^^

(2) ホワイトファンデーションで透明感とメリハリを出す!

プレメーキャップを塗布した後、
「まぶた」「頬骨から頬にかけてのトライアングルゾーン」「顎」に、
クレド タンコントロールブラン(ホワイトファンデーションSPF18・PA++をつけ馴染ませる。
その後、お好みのファンデーションでベースメイクを仕上げます。
イルミネーターよりもナチュラルな感じでメリハリが出ます。

*下記手持ちで代用していますがこちらも良いですよ^^
『カバーマーク エッセンスファンデーションホワイト』SPF18・PA++
『KohGenDo カラーベースホワイト』SPF16・PA++

(3) アイシャドウの濃淡とパール感を生かして立体感をつくる!

クレドのアイカラーは、基本どこに何を使っても映えるよう設計されていますので
自由にメイクしてもOKですが、4色あるパレットのうち3色使って
ブレンディングしたりぼかしたりしてメイクすると
違った感じのメイクを毎回楽しむ事も出来ます^^

輝きと明るさの順は、 ゴールド>スチール>カーキ>パープル 
のように見受けられますので・・

例えば
パープルを〆色、眼球辺りにゴールド、シェイドをスチールカラーにして境目をブレンディング。
又は、カーキを二重幅にのせゴールドやスチールで跳ね上げる様にぼかしても綺麗です。
上記以外にも、何通りも組み合わせが可能ではないでしょうか。



【ルージュアレーブル #314】

2.『深紅の口紅』を普段使いさせる方法は?


(1) 深紅の口紅はgradationさせる!

唇全体に「クレド ソワンレーブル(リップクリーム)」を塗り
たてジワを目立たなく滑らかにする。
唇の「内側」に、紅筆を用いて口紅をつけ
スパチュラにとったソワンレーブルを紅筆を使って外側に向かってのばします。

マキアージュ レディレッドのように、深紅はgradationさせる事で
まるで唇を噛んだような自然な血色に仕上がり普段使いし易くなります。

*配合成分は異なりますが「クレド ソワンレーブル」のテクスチャは
『DHC薬用リップクリーム』に良く似てますのでこちらを使っても
同じ様に綺麗なgradation出来ます。



【マスカラシルエトフェ #3】

3.『ボルドーマスカラ』が映える使い方は?

(1) 先ずは黒、そして毛先にボルドーを!

ボルドーカラーは綺麗に発色しなかったり目ヂカラ弱くなったりしませんか?
クレドマスカラシルエトフェ#1 若しくはお好みの「黒マスカラ」
睫毛にたっぷりつけてから、毛先にボルドーをつけると
色のコントラストでボルドーが一層際立ち妖艶でくっきりした目元を演出できます^^





手持ちのカラーメイクアイテムは、もはや似た感じの色でお腹いっぱいな感じですが
今回BAさんに裏ワザを教えて頂き苦手としていた色味を使い
メイクバリエーションを増やす事が出来ました。
やはり、餅屋は餅屋。
苦手なcolorも似合わないからと言って諦めず
BAさんに相談してみるのもアリなのだと、今更ながら思った次第です。




因みに、年末に切れるデパートポイントを使ったので
コフレドクルールは、実質0円でしたが・・・

この冬、いいえ底見えするその日までめいっぱいコフレを使い倒そうではありませんか!!





最後までお読み頂き深謝申し上げますm(__)m







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(9件)

  • 今年のコフレ こっくり濃いめの色合い シルバーじゃなかった~~~って感じです。このグレーが一番気に入っているんですが ゴールドが今一つこの中で使いにくい感じです。
    どうやって使いこなすか考え中です。

    0/500

    • 更新する

    2015/11/26 12:24

    0/500

    • 返信する

    さらのすけさん有難うございます!シャンパンGでなくイエローゴールドって難しいですよね沢山つけたら金箔みたいになりました(^^;ですのでブラシに軽くとってチラチラしたラメを楽しんでいます。記事拝読させて頂きました♪さらのすけさんとても綺麗にメイクされていらっしゃりお目元が一段と映えますよ^^ 

    0/500

    • 更新する

    2015/11/26 15:59
  • →内側につける口紅の加減次第であらゆる場面に対応出来るので重宝してます^^
    わきんぼうやさんに応用して頂けたら嬉しいです!BAさんの受け売りですが(笑
    舞踏会のお誘いはありませんが甲府から葡萄狩りのお知らせはあるんですよ♪

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 21:55
  • コフレドクルール、アイシャドウはすごく惹かれたのですが、真っ赤な口紅が使いこなせそうだ・・・と躊躇してヴェルニを予約したクチです。
    でも、テクニックを拝読して、唇を噛んだような自然な血色、私もやりたい!と興奮してます。ちょっと気合い入れないと使えなかった手持ちの赤いリップにこのテク応用させて→

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 14:49

    0/500

    • 返信する

    わきんぼうやさん有難うございます!ヴェルニご予約されたのですね素敵でしょうね♪記事と口コミお待ちしています^^ヴェルベットの様な深紅の口紅、寒い冬に映えると思いますが普段使うには少し躊躇われますよね。口紅とリップを併用しグラデーションさせるとふっくら見えるしナチュラルなのでお勧めです→

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 21:38
  • 私も明度の低いカラーは苦手なのですが、綺麗なお色ですね!実物より(発売前にチェックだけしました)画像の方が惹かれます~。
    >マスクして甲府の「ぶどう狩り」へ行く事はあれど
    ここの下り、笑ってしまいました、すみません。
    難しそうな色を使いこなすテクの伝授。良いBAさんと巡り会えて良かったですね^^

    0/500

    • 更新する

    2015/11/24 22:51

    0/500

    • 返信する

    AtIiさん有難うございます!コフレドクルールは外れがないので昨年同様情報ない状態で口頭予約しましたがLeafletが出来てきて色味を拝見したら・・こりゃダメだと(T_T)現物は引き取りの際初めて見ましたよ笑。わが手腕では手に余るのでBAさんに泣きつきましてコツを教えて頂きました♪葡萄狩りも好き☆

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 12:54
  • とても勉強になりました。アイシャドウ、いつもワンパターンになってしまう事が多く^^;なるほど、BAさんに相談するのが良いのですね♪アマンダのメイク、いつも色っぽくて大好きです♪

    0/500

    • 更新する

    2015/11/24 17:24

    0/500

    • 返信する

    ナチュ娘さん有難うございます!私もワンパターンメイクでした。ポイントメイクとベースメイク兎角切り離して考えがちですがアイメイクする前のベース作りも重要なのですね♪BAさん、質問に真摯に答えて下さいましたよ^^MAさんによるアマンダのメイク画像すごく素敵ですよねガン見せずにはいられませんね♪

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 12:28
  • コフレドクルール、購入されたのですね(〃゚∇゚〃)!仮面舞踏会...幻想的☆アイシャドーも渋くてこれまでにない感じですよね。私は見送ってしまいましたがやはり綺麗ですね(*´ー`*)BAさん伝授のメイク法、メモらせていただきますっ(^m^ )

    0/500

    • 更新する

    2015/11/24 14:09

    0/500

    • 返信する

    urapan♪さん有難うございます!他のコフレは見送りましたがこればかりは9月に予約してたので購入しました。仮面舞踏会☆彡・・ジャスゴーでございます(笑)仰る通りですキレイなのですが日本伝統色にも似通った「粋渋」的な色ですよね!BAさん、ブランドアイテムを熟知されているので頼るに限りますね♪

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 11:56
  • おはようございます。ディープでリッチな煌めき素敵ですね
    暗いトーンのアイメイクの技、参考にします。金のトナカイ、お揃いです^^

    0/500

    • 更新する

    2015/11/24 09:16

    0/500

    • 返信する

    パウダーママさん有難うございます!
    金のトナカイお揃いなのですね嬉しいです♪
    金モールのトナカイ親子と迷ったのですがこちらにしました^^
    暗いトーンのアイメイク、少しでもお役に立てれば幸いです。

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 00:47
  • おはようございます。綺麗ですね~。仮面舞踏会にぴったり♪BAさんに相談するのっていいですよね。苦手と思っていた色も、なるほどと思わせていただけます。←いつもその話術にはまっています(笑)DHC、おそろです^^可愛いですね。リップの赤がそそります~。

    0/500

    • 更新する

    2015/11/24 08:33

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん有難うございます!行った事ありませんが仮面舞踏会にぴったりですよね♪タッチアップして頂く際に何となく話しかけ難かったのですが今後は気軽にBAさんに相談してみようと思いました。買い物が多くなりますが(笑)DHCのリップ、ranmaruさんの記事を拝見し速攻買いに走りましたよ^^

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 00:35
  • おはようございます♪ロサ様
    クレドのアイシャドウ美しすぎてウットリ( *´艸`)
    イエローとカーキで締めも濃いカーキでなくプラムってところが素敵。シャドウだけ単品で欲しいです(*_*;DHCのリップ今誘惑に駆られてます。可愛いですね(^^♪

    0/500

    • 更新する

    2015/11/24 06:21

    0/500

    • 返信する

    るう♪♪さん有難うございます!
    クレドのアイシャドウ、しばらく見惚れてました^^
    カーキとゴールドはどちらかと言うと苦手でしたが使ってみると案外馴染み良いですね。クレドでは珍しいカラーバリエーションなので単品があったら良いですよね。DHCのリップSETお勧めですよ(笑)限定なので出来ればお早めに☆

    0/500

    • 更新する

    2015/11/25 00:01
  • もっとみる

化粧下地・コンシーラー カテゴリの最新ブログ

化粧下地・コンシーラーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる