全く同じ理由で似たような箇所を何度も怪我してるので、注意せないけないんやけど…。
残念ながら、注意出来るだけの運動神経を持ち合わせてないです(笑)
現在のBGMは、米津玄師『ディスコバルーン』『vivi』。
閑静な住宅街を、一晩中失恋曲を叫び続ける気概を持て。
さて今回は、8月~10月末までに購入したボディピアスと、現在のコーデを紹介させてくださいな。
相変わらず自己満足やけど、まぁ良いか(笑)

まずは、いつも御世話になってるボディピの通販サイト・ピアッシングナナにて。
立爪ジュエルラブレットの黒(ラブレット)、カラーチタンビーズリングのオイルスリック(CBR)、グリッパーリングの赤(リング)。
オイルスリックという色は、“オイルをかけたような”色で、他では見ないレア物。

メディストア新宿アルタ店にて。
クリスタルエボリューション デビルハートの黒×赤(ナベル)。
クリエボ、初購入。小悪魔っぽいモチーフを探してて、これに辿り着きましたん。

ピアッシングナナにて。
シャーロックバタフライリングの黒(CBR)と、シャーロックハートリングの黒(CBR)。
これは“ナナの日”セールで購入。トライバルっぽく格好良いんやけど、何処か可愛くて、前から欲しかった物。
……因みにこのセール、最初に紹介したBCRもセール対象やったんで、ちょっと後悔しましたん(笑)

HORIZON 立川店にて。
ガーネットの10mm玉と、確かタイガーアイの6mm玉(桃&青)。店内で紹介されてた、CBRのキャッチクリップに使うコーデがしたくて。
赤×黒のナベル。こういう殺伐としてるような柄、意外と好き。そして色も拘る(笑)

ピアッシングナナにて。
左上から時計回りに、スプレットシェルボールラブレットのレッド&ネイビー(ラブレット)、エポコーティングジュエルラブレットの9月限定ブラックオーロラ(ラブレット)。
紺という色はとても便利で、光の加減で青~黒に見えるから、とてもオシャレやと思ってる。
そして、あたしがブラックオーロラという色を買わない筈が無い(笑)

メディストア新宿アルタ店にて。
アイスCZ立爪ネジの水色(キャッチ螺子)、ミニWフェイス オーロラお花のブルー(ストレートバーベル)、エポコーティングブラックハートネジのピンク(キャッチ螺子)。
水色は元から好きやし、この螺子は覗き込むとキラキラして綺麗なんだよー
花モチーフも、これだけスッキリしてるとガーリーっぽすぎなくて付けやすいです。甘すぎるとなかなか…。
ハート螺子は、本当は黒×赤で探してて、ただ何処の店でも欠品って聞いてた。黒地そのものが人気で、欠品になりやすいらしい。これなら赤味も強いし、店内で紹介されてたスパイラル&コーン螺子と合わせて小悪魔っぽく出来る。

メディストア新宿アルタ店にて。
エポコーティング スワロボールの赤(キャッチクリップ)。
CBRで赤オンリーの色ってなかなか無くて、ずっと欲しかったの。

原宿の竹下通りにあるV.I.Pにて。
キャッチクリップのブラック、コーンキャッチ螺子のブラック、スパイラルバーベルのブラック。
直前にコーン螺子とキャッチクリップを紛失した事もあって、この時は補充。

メディストア ラフォーレ原宿店にて。
悪魔の羽バーベル 原宿店限定の黒×赤(カフス、ストレートバーベル)。
前からメディストアの関東全店のブログ拝見してて、ただアルタ店の前任の店長さんに「宇都宮ララスクエアのコーデが好きそう」と言われてから、ララスクエアのブログは特に念入りに読んでたんです。
このカフスも、一度は幅が狭いから諦めてたんやけど、ララスクエア店が提案したコレを使ったコーデが気に入って、慌てて原宿店に走りましたん(笑)

メディストア新宿アルタ店にて。
Wフェイス2way☆DROPの黒。
黒からぶら下がる紫の星が可愛いです
で、現在のコーデ。

まずは右耳。
上から、グリッパーリングの黒。
悪魔の羽バーベル。
オープンスターのナベル(黒×赤)、こちらは二年近く前に、下北沢420で購入。
ルシファーバーベル。隠れてるけど、後ろ側は天使の羽になってる。

左耳。
上から、(見えてないけど)クリア赤ラメ螺子(メディ)、インダストリアル用のロングバーベル、天使の羽バーベル(メディ原宿店限定)。
ファーストピアス。
その下のファーストピアスはホールが安定したので、今はピアッシングナナのオパールラブレット(レディッシュブラック)が入れてある。
HORIZON立川店で購入したナベル。
クリエボのデビルハート。
これ、“天使×悪魔”コーデとして、色味も“黒×赤”で統一して、ハロウィン用にコーデしたんです。
ただ、結局気に入っちゃったので、殆ど変更してないっていう(笑)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます