
宇津木式肌断食5週目(2か月目)~脱皮ウィーク~
2015/12/15 22:20
月曜日:朝起きると、鼻の下に引っ掻き傷みたいなものが、多分、夜に掻いたに違いない。
朝は精製水洗顔。夜はぬるま湯洗顔。どちらも洗顔後にワセリン小豆粒半分大を使用。夜はちょっと多すぎた感があるので、ティッシュで軽くオフ。
土曜日から生理になったが、肌変化はあまりない。悪くもなっていないが、良くもなっていない感じ。
火曜日:今日は大きな皮むけが。そこは、炎症が枯れて薄いシミみたいになっていたところ。
これは肌が正常になるまで何回か繰り返される現象と思われる。
朝、精製水洗顔。夜お湯洗顔。因みに、ぬるま湯洗顔は、洗い方というか、回数を少し増やしました。一か所につき、3、4回ぐらい洗います。洗い方は宇津木式。ワセリンは、朝晩両方とも小豆粒半分くらい。
ワセリンの量を増やしてから、なぜか、おでこのテカテカが少なくなりました。もしかしたら、ワセリンの量が少なくって乾燥し、肌が必死に皮脂を出そうとしてたのかもしれません。
前に、ワセリンの量を増やしたら、夜中に痒くて目が覚めたぐらいでしたが、気温が下がって、湿度も低くなった今は、小豆粒半分ぐらいの量がちょうどいいみたいです。
水曜日:朝はいつも通り。ワセリン小豆粒半分大。夜は、顔全体に痒みが出たのと、皮むけ寸前の薄いかさぶたのようなものが顔に張り付いて取れなさそうなので、石鹸洗顔。洗った後は、皮むけてんこ盛り。ワセリンは朝と同量。
木曜日:昨日のてんこ盛り皮むけは、寝ている間に枕で擦れて取れたのか、ほとんど見られない。けど、顔を洗うと、部分的にヒリヒリする。夜はぬるま湯洗顔。ワセリンも使用。
金曜日:朝はいつも通り。夜はぬるま湯洗顔。乾燥を感じなくなってきたので、ワセリンの量を小豆粒半分大から少し減らす。
土曜日:朝はいつも通り。ミネラルファンデーションを使ったので、夜は石鹸洗顔。ワセリン使用。
日曜日:朝はいつも通り。夜はぬるま湯洗顔。生理が終わったせいか、肌がきれいになった。
ワセリンは朝、夜ともに使用。
週の後半から、肌の変化がありました。夏の肌荒れを起こした跡や、掻いて赤くなっていたところが、段々薄いかさぶたになって、薄い茶色いシミのようなものになり、どんどん剥がれていきました。まさに、ザ・脱皮。肌のゴワゴワ感も大分無くなってきました。これで、新しく肌荒れを作らなければ、どんどん肌がいい感じになっていきそうで楽しみ。今週は毎日人に会わなければいけなかったので、すっぴん日はなし。土曜日以外は、ルースパウダーをはたきました。
このブログに関連付けられたワード
スキンケア カテゴリの最新ブログ
\@cosme SPECIAL WEEK 2025/ スペシャルアイテム①大公開!
ReFaブランドファンクラブブログReFa独自の「ポンパーX機能」を搭載した二層式導入液「AHRES Boost Pomper X」
ティーライフさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます