そもそも今年はぜんぜん訪韓出来てなかったし、使う空港も金浦だったので成田の利用は1年ぶり。しかもこの間に新しく第3ターミナルも出来たってので大分変わっておりました
もっと面倒な感じなのかなーと思ったらそんなことは無く。新しいターミナルも快適でした
かなり直前でしたが、チェジュエア利用で往復28,940円。座席も予約してこの金額ならアリです。
出国フライト:
2015年12月05日(土)11:35-14:30
成田-仁川
7C1101便

第3ターミナル初利用ということでちょっと余裕を持って空港到着。第2ターミナルから徒歩で行ってもさほど苦労はなさそうですが、ちょうどシャトルバスが来てたのでありがたく乗車。5分くらいで第3ターミナルに到着します
入国前のエリアは広くは無いですが、逆にあっちこっち行かなくていいのは楽。カウンターもコンパクトにまとまってました
カウンターでチェックインを済ませたあと、フードコートやショップエリアがあります。コンビニもあるし便利です
国際線はこの時間ガラガラ。手荷物検査から出国まで凄いスムーズ両方通して10分もかからなかったです。もっと混雑してると思ったら拍子抜け。。。笑

で、一点。出国審査後のエリアでの食事場所はカフェベネ以外にはありません。出国前のエリアだとフードコートで凄いいろいろあるんですが、これは想定外だった。。。笑。今後は事前に食事したいときはフードコートだな。
定刻どおりに出発

管制塔指示待ちで到着は30分くらい遅れて到着。トラブルも無く窓からは富士山も見えてよかったですなんだかんだで直近2回はアシアナを使ったので、LCC自体久しぶりでしたがなんの問題も無いですね~
帰国フライト:
2015年12月06日(日)14:50-17:15
仁川-成田
7C1104便

帰りの便も仁川から。チェジュはLCCなので到着時はサテライト側について、スターラインで移動しますが出発の場合は本ターミナルからとなります。
34番ゲートは果てのほう。。

仁川空港久々でしたが、大きい分移動は多かれどお店も沢山あって楽しい。。この楽しさは金浦より好きです
帰りも定刻どおり出発。到着も遅れず着きました同じLCCでもバニラエアのときとか50%くらいの確率で遅延とかあったのに、チェジュは安定してますね。。。笑

到着は成田空港の第3ターミナル。以前は到着場所で下ろされて、そこからバスで第2に移動。。という流れでしたが第3自体小さいのでずいぶんLCCの利用でも便利になったと思います。
初の第3ターミナル利用、気になったのは出国審査後の食事場所の少なさと、もうひとつは出入国ともに自動化ゲートが無かったことくらいですね。。これは、今回はすごーく空いてたので問題ありませんでしたが、国際線が増えたり繁忙期なら結構時間を食うかもしれません
便利になった成田、また利用したいです
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます