サンローランのラディアントタッチ ルミエルディバイン
アナスイのローズチークカラー
ゲランのジッキー
でした。

今までコンシーラーを使っていなかったのですが、
ラディアントタッチを使ってみると全然違うなぁとつくづく思いました。
法令線や眉間の表情シワに塗ってます。
筆ペンタイプで塗りやすいし、量の調節もしやすいし、
パケは模様入りなので指紋が付きにくいし
とっても使いやすくて重宝しました。
アナスイのローズチークカラーはクリスマスの限定色ですが、
色が付き過ぎないのと、ほのかな薔薇の香りが良かったです。
チークも今まで使っていなかったのですが、
使わないと顔が間延びして見える事に気がつきました。
付ける位置は、ラデュレで教えてもらった「微笑みを作るトライアングル」
小鼻の横辺りに逆三角形に色をのせます。
この付け方だと、口をへの字にしてても微笑んでいるように見える気がします。
何となく なんですけどね。
香水はいろいろ使ってみましたが、結局ジッキーが一番好きで
なんだかんだで一年の三分の一は使ってた感じです。
これはレイジースーザンのアトマイザーに移しかえて使っています。
(ワンプッシュの量が出過ぎないので、付け過ぎにならなくて愛用中)
外国のマシュマロを想わせるような優しい、甘過ぎない甘さで、
仕事が忙しい時も、家でのんびりする時も、ほっとする香りでした。
来年の目標は
スキンケア、内面からの美しさ、表情の美しさ に今年以上に気を遣う事です。
先日NHKで若く見える人の秘訣を放送していましたが、
血管年齢が若い方は、お肌も綺麗で若く見えるとの事でしたね。
ご覧になった方も多いと思います。
見た目が実年齢より10歳以上お若い、美魔女の方が紹介されていましたが、
運動や食事、入浴に気をつかっているとの事。
スキンケアはあまりいろいろ付けないらしいです。
ちょっと映った時は、炭酸パックを使っていらして、
少ないアイテムでも効果的なものを使っているようでした。
そして表情の美しさと内面の美しさ。
今年ノーベル賞を受賞された大村さん、梶田さんを見てとても感銘を受けました。
大村さんはご自分は質素な生活をされていて、
寄付をされたり、自費で美術館を建てたりされていらっしゃるそう。
また、梶田さんは口角のキュッと上がった素敵な笑顔が印象的でしたね。
この素晴らしい方々を見習って、ぜひ内側から輝く人に近付く努力をしたいです。
まちこひめさん
aquamarine7725さん
RyanRyanさん
aquamarine7725さん