409views

地元がオサレになっていく

地元がオサレになっていく

こんにちは、抹茶です。

私の地元はいわゆるベットタウンなのですが、
最近はなぜかおしゃれカフェやバーが増えています。
近所には
・カフェ2軒(うち1軒はいつも満席)
・なんだか分からないけどおしゃれなお店
(平日の昼間しかやっておらず実体不明)
・今はやりの多肉植物とかもありそうなかわいいお花屋さん
・北欧雑貨のお店
が並ぶ「おしゃれストリート」的な一画があります。

私はビビリなのでこの中の1軒しか入った事ないけど、
土日になるとカフェ好きオサレ女子達がやってきて通りがちょっと活気づきます。
活気づくのは良い事だけど、
相乗効果でお客さんが増えた近所の洋食屋さんのランチが
都内並みの値段になったり
街のパン屋さん的存在のお店のご主人が「天狗になってる」と噂が聞こえてきたり
生産数を増やしたために味が落ちてしまったり
地元民にとっては良い事ばかりではないので複雑。

そんなわが町ですが、可愛いタルト屋さんができました。
白い壁に水色のドアが印象的な小さなお店。
私と同じ年代のご夫婦がやっているお店で、少しだけどイートインスペースもあります。

自宅からはちょっと離れているのだけど、
祖父母の家から徒歩2分。ミーハーな祖父の事だから、
きっとチェック済みだと思う。(ワンダーコアも持ってる)

こちらは先日そのお店で買ったタルト。
さつまいもやリンゴの入った焼きタルト。
他にも店主が探しに探してやっと出会えた理想のチョコで作られた売り切れ必至のチョコタルトや
赤っぽい色をしたキウイのタルトなど
季節の美味しいフルーツが入ったタルトが味わえます。

共通しているのは、サクサクで少し塩味の効いた甘さ控えめタルト生地と
重すぎない絶妙なとろけ具合のカスタードクリーム。

弟はここのタルトが大好きで、1人で2個たいらげます。
我が家の定番おやつになりました。

残念なのは、ちょっと高いこと。
都内とまでは行かないけど、
チェーン店や地元の老舗洋菓子店に比べて200円ほど高い。

「減税実施でイートインの収入が減っても、お値段据え置きで!」と
祈っているのでした。






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる