79views

新しいパソコン購入

新しいパソコン購入

前から、パソコンの調子がかなり悪かったのですが、
ついにお亡くなりになりました。

ハードディスクよりも先に、モニターが真っ黒に故障してしまい、
データの引っ越しが出来ないのが、とても困りました。
(モニターだけ、新しく購入しれば良いのですが・・・)



パソコンにしかネットをつないでいなかったので、
次の日急いで、近くのエディオンに買いに走りました。

モニターとハードディスクが分かれているデスクトップが欲しかったのですが、
家電量販店では、やっぱり売っていませんでした。

かろうじて、それらしき物に、レノボがありましたが、
安いけど、評判悪いので、買うつもりはありませんでした。

店員に聞きましたが、デスクトップと言えば、一体型パソコンが主流で、
ノートパソコンの方が売れているそうです。

始めは、一体型パソコンにしようと思っていましたが、
画面がどれも大き過ぎて、場所を取りそうなので、
ノートパソコンの方に、気持ちが傾いて行きました。






NEC、東芝、富士通の3種類があり、最終的には、NEC LAVIEと
東芝 dynabookで迷って、明日買いに行くのも面倒なので、
NEC LAVIEを買いました。

ここはちょっと愚痴なのですが、NEC LAVIEとほぼ同じスペックで、
東芝dynabookが1万円安かったので、こちらの方が欲しかったです。

安いと思った価格は、どうやら明日からのセール価格なので、
明日にしか、その値段で買えないらしいです。

よく見ると、同じようなセール価格のやつが結構あり、紛らわしいので、
今日の営業が終わってから、値段を変えろよと思いました・・・






NEC LAVIE Note Standard (クリスタルレッド)で、
値段は、税込14万円で、3年保証にしました。

NECで、キャッシュパックキャンペーンがやっているので、
保証書・レシート(納品書)コピー、製品外箱バーコード部分を
この洋書で、切手を貼って送ると、5,000円戻ってくるそうです。

ノートパソコンの箱は、昔よりもかなり薄く、軽くて持ちやすく、
配線も簡単で、マウスも無線なので、スッキリと設置出来ました。

起動して、いろいろ登録して、Windowは8.1でしたが、
すぐにWindow10にアップデートで使い始めました。

Microsoft Edge とかまだ良く分かないのがありますが、
元の環境に近づけるように、いろいろ試している所です。

パソコンの起動が速く、画像がとても鮮明でキレイで、
ストレス無く、パソコンを使って行けそうな気がします。

話は変わりますが、今年は6月にエアコンを12万円で買い替えたので、
パソコンと合わせて、総額26万の高額な出費になりました。


応援、宜しくお願いします。

     ↓


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる