1904(明治37年)のこの日、世界有数のアメリカの金融財閥 モル
ガン商会の創立者の甥、「ジョージ・モルガン」が祇園の芸妓「お
雪」を見初め結婚したことから「玉の輿の日」と言われてます。

このことから、お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれたそうです。
ただ明治37年(2月10日)と云えば、「日露戦争」が始まった年。
なので、その当時の国際結婚がどんなだったのかは想像を超えます ... 。
唯一の救いは「死が2人を分かつまで」 の言葉ど
おり、ジョージが病死するまで添い遂げたこと。
その後お雪は日本へ戻り、養女とともに静かな余
生を送ったのち、1963(昭和38年)急性肺炎に
より死去。81歳の生涯に幕を閉じたのでした。
日本史上の美男・美女たち - NAVER まとめ

余談ですが、まだ娘が小さかった頃の話。
いつでもどこでも賑やかな娘の声がせず、心配になって
探しに行ったら、廊下に倒れていることがありました。
それはもうビックリして「どうしたの?」と駆け寄りました。
したら一言 ...「シンデレラのように王子様を待ってるのぅ♪」と。
私は安堵と怒りで「それは違うお姫様!!」と怒鳴った記憶が ... 。
今思えば「えっそこ?!」って話なのですが、
なぜかシンデレラの話が出ると思い出します。
ちなみに思い出すと、今でも少しイラッとします。o(≧^_≦ メ)
カボチャの馬車やガラスの靴、「シンデレラ」の世界観モチーフ
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ 海外団体旅行の日
1965(昭和40)年のこの日、日本航空が海外団体旅行「ジ
ャルパック」を発売し、海外団体旅行がブームとなりました。
情報:16/01/19
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ 土用の入 01/18・土用の明 02/03(節分)・ 土用の丑 01/20

16/01/16:土 (oё)/ 冬の土用には「寒紅」を買うべし ☆彡(01/20)
16/01/01:金 (oё)/ 1月「今日は何の日?」INDEX ☆彡:2016年
16/01/01:金 (oё)/ 我が家の「01月」まるっと INDEX ☆彡:2016年
16/01/20:水 (oё)/ 王子様を待ってるのぅ♪(01/20)
玉の輿の日 ・ 海外団体旅行の日
※ 今日は何の日?は「ビジネス・マナー」に登録させて頂いております。
いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます