
コットン
2016/1/28 20:48
参考になればと書きますね。
ちびサイズ
二箱100円前後のノーブランドコットン
ぺたっとしてて、封入コットンに限れば、拭き取りに使えるので悪くないです。
私は二枚重ねにして、オードムーゲをたっぷり浸し、右側と左側でコットンを変えて、という使い方をしてました。
シルコットなめらか仕上げ
ムーミン柄パッケージに釣られて購入。
封入タイプなので毛羽たちがないのと、化粧水の含みがいいです。ただ、小さい。メインのコットンは大判がいい私としてはもの足りませんでした。朝の拭き取り用には使えるかな。
大判タイプ
コーセー ピュア&ソフトコットン
大きさ厚さは好みでした。ふわふわしすぎずしっかりした感じで化粧水含みも文句無し。だけど!毛羽立つ。パッティングしても流すように使っても駄目でした。好みに出会わなければリピします。
無印良品 生成カットコットン大判サイズ
うっすら茶色のものです。大容量に惹かれて購入。大きさは好み。パッティングしても毛羽立たないのも好感。しかぁし私にはフカフカ過ぎました。化粧水の含みもイマイチリピは無いかなぁ。
めくるタイプ
(試供品)オードムーゲコットン
めくれるのが新鮮でよかったけど、心なしか硬い気も。値段的にリピはないです。
めくるコットン
5枚にめくれます。たっぷりオードムーゲを含ませて最初の二枚で拭き取り。残りの三枚は少し引っ張って顎回りをコットンパック。夜の拭き取りはこれで決まりです。リピします。ただやっぱり硬いなぁ。
化粧水 カテゴリの最新ブログ
【ニキビケアも保湿から!】大人ニキビの効果的なケア方法をご紹介★
Carte(カルテ)のブログCarte(カルテ)【5月限定】ポイントバック、限定コフレ、限定ポーチ…最新情報をチェックして、初夏のビューティー計画を。
ゲランのブログゲラン
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます