2876views

RMKのカラーマスカラ。グレー×イエローの場合。

RMKのカラーマスカラ。グレー×イエローの場合。


今日は@cosmeで当選したRMK「Wカラーマスカラ」05(グレー×イエロー)を塗りました。
グレーはともかくとしてイエローってどうなんだろう、イエローって…と、若干心配でした。
※ここから目元のアップ画像に注意。






発色が良いッ!
上睫毛にグレー、下睫毛にイエローの組み合わせです。
グレーはブラシ部分がカールしているのでカール効果が◎、イエローはコンパクトなので下睫毛に塗りやすかったです。
グレーはほとんどブラックと変わりませんが、アップで見ると黒より少し柔らかい印象。
また、このイエローは角度によって見え方が違うのです。蛍光灯の下に立ってみますね。






下睫毛が肌色に同化している…だと…!?
私、おもいっきりアジア人の肌なので明るい照明の所だと下睫毛のイエローが肌色とほぼ同化しちゃうんですね。
でもコレはコレでなんか好きなんですが。

それとこれは私の問題なんですけれど、上睫毛にグレーを塗る→乾く→下睫毛にイエローを塗る→乾かせるという手順を踏むとき、マスカラを乾かしている間に瞬きしちゃうんです。どうしても目をカッ!と開けていられない。
なので下睫毛のイエローが上睫毛に色移りしちゃって仕上がりが汚くなってしまうのが悲しかった。
そこでマスカラを塗って厚紙を睫毛にあててみましたが、今度は厚紙にイエローが色移りしちゃって下睫毛はすっぴん状態。
カラーマスカラ自体を(ブラウンくらいしか)使わないので、カラーマスカラを使いこなせる方々はいったいどうやってこの問題を解決しているんだろう…?と今も真剣に考えている。むむーん。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる